腰痛のおっさんと元気な犬たち


181017-1.jpg

強風で飛んできた枝を拾い集めるのは、結構疲れる。ドッグランだけならまだいいが、階段や通路もやらないといけない。しゃがんだり立ったりを繰り返すので、腰が痛くなる。

181017-2.jpg

腰痛持ちではなかったはずだが、なぜか3週間ほど前からある角度になると腰に「ピキッ」と痛みが走るようになり、それがどんどんひどくなって動く度に「いてて」という始末になってしまう。

181017-3.jpg

「これはまずい」と少し前に書籍を手伝った清水先生に診てもらったところ「トリガーポイント注射とテーピングだね」といわれ、治療してもらうと、なんとその場で痛みが軽くなり格段に楽になる。その後、自宅でテーピングを続けたら痛みはなくなった。

181017-4.jpg

そんなわけで、今回の枝拾いも問題なく出来た。テーピングの仕方は『この本』に載っていて、自宅で自分でも出来るので(腰などは人に手伝ってもらう必要あり)、腰が痛い人はぜひ試してみてね。と、いってることが年々おっさん臭くなってるけども。

181017-6.jpg

秋だねぇ。












<余談>

181017-7.jpg

焼鳥修行は続けています。

181017-8.jpg

皮は下茹でしてから焼くと、カリッとして美味しい。

181017-9.jpg

とかいいながら、鉄板で豚キムチをしてみたり。

181017-10.jpg

そして、シメの焼鳥丼も研究を重ねています。
いつの日か「炭火焼鳥 大福」をオープンすることを夢見て。








<お知らせ>

181017-11.jpg

『ねこ 2018年11月号 Vol.108』が出ました。
相変わらず「犬飼いから見たねこの不思議」を連載しています。

あと、デロリアンズ通信Vol.403を配信しました。






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

ムミン

腰おだいじに
福ちゃん、食べてる食べてる。
奥歯でしっかりと(笑)

Keiko

No title
ワンズの様子をみていると 重症かそうでないか分かる気がします。

本人は痛かったでしょうけど。

平谷妙子

No title
清水先生の本、買いました。
転ばぬ先の杖です!

やっちゃん

腰痛辛いですよね。
弟がかなりの腰痛もちなので
この本を買ってプレゼントしようと
思います。ねこも毎回買ってますよ。
穴澤さんの焼き鳥を早く食べてみたいなー😁

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

masako

No title
腰痛は大変です。
父ちゃん位の年代からしっかりケアした方が
良いです。
とてもよい先生に恵まれてラッキーですねえー。
我が家の夫は脊柱管狭窄症になってしまい
歩行も困難です。
人間は立って歩く宿命なのでどうしても
なりやすいそうです。
今から筋肉がつく運動をする習慣をつけてください
パソコンの前に座ってする仕事は一番なりやすいです。
父ちゃんが元気なのが一番!
それにしても焼き鳥おいしそう、焼き鳥丼も。
いつか食べたいなー。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

多美です!

いつか炭火焼鳥 大福で
執筆、会社経営、山の家の管理、焼き鳥修行…、父ちゃん一人じゃ身が持たないじゃないですか! 近所だったら、山の家の枝拾いを、お手伝いに行けるのに…。 ちなみに、お手伝いのお礼に、大ちゃん福ちゃんをモフモフさせてもらえたらな~。 山の家のお手伝いに、炭火焼鳥 大福の絶品丼が出るなら、2時間でも3時間でも頑張っちゃいます!

にょん

焼き鳥旨そう~~!
寒くなると余計に美味しくなる焼き鳥。

空気のいいところで、じっくり焼きながらなんて最高ね!

その前の枝拾い、ご苦労様でした。

でも、「腰痛の犬たちと元気なおっさん」にならなくてよかったと思うよ・・・

ぎんママ

ありがとうございました
新年早々、腰を痛めまして。近所の病院へ行きましたが治らず。穴澤さんのブログ記事を思いだし、先ほど清水先生の所で注射をしていただきました。すぐに痛みは取れて奇跡です!と診察室で叫びました。ちゃんと穴澤さんのブログ読んで来ました。と伝えましたよー

非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ