風邪をひいてしまいました。月曜の朝から寒気と頭痛と体もふらふらするので二日酔いかなぁと思っていたら、どんどんひどくなるいっぽうなので翌日近所の病院へ行ったところ体温も38.5度あり「風邪ですね」と断言されてしまいました。こんなに本格的な風邪を引いたのは何年ぶりだろう。
幸いインフルエンザではなかったものの、普段から「風邪なんぞひくのは気合いが足らんから」と豪語している人間としては、お恥ずかしい限りです。そんなわけでまる二日間寝こんでおりました。それにしても「ひとり暮らしで体調が悪くなったとき」ほど切ないものはないですよね。痛感しました。
今朝になってずいぶん楽になったので、たぶんもう大丈夫です。皆さんも、風邪には気をつけようね。気合といか、そういう問題じゃないみたいだから。特にひとり暮らしの人は気をつけようね。体がしんどいうえに、なんともいえない切なさがプラスされてくるからね。
そんな切なさ自慢はさておき、同じく世界文化社から本を出している関係で編集者を通じて知らせがあったんですが
『猫ネコ英語』というブログで「またね、富士丸」について書いてくださっているとのことです(11/6の記事)。他にも
『ブログ検索』などで見てみると、あの本について感想を書いてくださっている方が結構いてびっくりしました。どうもありがとうございました。
それでは皆さんは風邪などひかぬように。
<連載>
『犬のお気楽相談室』がアップされました。
コメント
サマンサ
2010/11/10 URL 編集
やっち
父ちゃんが二日酔いかな?ってなる気持ちわかります。笑
ちゃんとお医者様に見てもらったら安心ですけど、ちゃんとお薬のんでくださいね。
治ったから薬いらな~いってことのないように!
お大事にしてくださいね。
2010/11/10 URL 編集
おっチョコ
2010/11/10 URL 編集
うそつきレオン
切なさに効くクスリがあればいいのにねっ。
2010/11/10 URL 編集
ふゆみ
治り始めにぶり返す人、結構いますよ。
お粥のレトルトは一人暮らしで風邪ひいた時に便利ですよ。ちゃんと食べて、お薬飲んで、温かくして早めに寝てください。
お酒という「薬」は明日辺りからにしましょう。
2010/11/10 URL 編集
スピカ
以前は私も、○○は風邪ひかないってくらい元気だったのに
ここ1~2年は、回数増えたり、長引いたり…
(>_<)
けっこう大変なことになります。
父ちゃん繰り返すこともあるから、ちゃんと予防してね。
おだいじに。
2010/11/10 URL 編集
泣き男
かしこだと証明されたってコトです。。おめでとございます。。
オレは・・・・・・・かれこれ10年以上風邪ひいてません。。
今年こそはかしこを証明できるか。。。
くれぐれもお大事に。。
2010/11/10 URL 編集
かおり☆
もう大丈夫ですか?本当に?
油断は禁物ですよ。
あたしもひいたけど、咳がなかなか治まらなかったよ。
家にいたら、あったかいおうどん作ってふぅふぅしてあげたのに・・・
残念。
お大事にね。
2010/11/10 URL 編集
ぷぷ
はやく良くなりますように。。
一人暮らしで風邪をひくのって、ほんとに切ないですよね。
寒気と戦いながら枕元にお水と着替えを用意して、ふらふらになりながらおかゆを作ったり…。ちょっと泣けてきます。
お手伝いに行きたかったですー。無理せず、お大事にしてくださいね。
体調がもどって落ち着いたら、インフルエンザのワクチンもされたほうがいいですょ。
かかってしまうといっきに熱があがって、病院へ行こうにも倒れて動けなくなっちゃう程なので。。(経験あり)
温かくしてゆっくり休んでくださいね。
そんな中の更新、ありがとうございます。どうか無理なさらずにお過ごしくださいねー。
2010/11/10 URL 編集
ごるらぶ
熱が上がると一変に自分の体じゃなくなった感じしますよね。でもわたしは熱が上がる前の悪寒のときが一番辛いかもです。
父ちゃん、鍋焼きうどんでも食べて汗かいて完治してくださいね!!
くれぐれもぶり返さぬように。
父ちゃんファイト!←(古っ)
2010/11/10 URL 編集
まめまる
大丈夫ですか?アイポン熱が出たのかな~。とぉちゃん。
わたしも先日風邪ひいて熱が出て果てしなく切なくなりました。
とぉちゃんの心細さを考えると看病に行ってあげたかったなぁ。言ってよ。とぉちゃん。
あまり、無理しないでくださいね!!
2010/11/10 URL 編集
-
2010/11/10 編集
-
2010/11/10 編集
TOMY
それは、あったかくして寝るのが一番です。
大事にしてください。
そーだ。穴澤さんは早起きだもんね。
主治医いわく、早寝早起きは本当に体が丈夫になるそうだから、丸が一役かってたんだね。
でも、これからもできるだけ早起きしてね。
1人暮らしで1年半闘病しました。切なかったよ~。
でも、だんだん自分を可哀想がるのも飽きてきて、調子いい日は好きなように過ごせたのは、今となってはなかなか素敵な時間でした。
風邪ひきそうな日は、ホットワイン飲んで寝ます。
しょうがとミカンとハチミツ入れてチン。
穴澤さんは甘いのダメかな~?
おいしいのよ~。
2010/11/10 URL 編集
みるくまま
寒くなりましたもんね(>_<)私、随分前にインフルエンザになって以来毎年注射打ってます。
一人で40℃の熱にうなされ~移るの嫌だからと友達が玄関先にポカリや果物を運んでくれましたが…。切ないっちゃ切ない(ノ_・。)
あ、でもワクチン打っても一昨年インフルエンザもらいましたけど(T_T)気をつけて下さいね。
2010/11/10 URL 編集
-
2010/11/10 編集
あきちゃんの姉
年甲斐もなく薄着してませんか?
寄る年波には勝てないんだから
富士丸ちゃんにも作ってあげた
うどんでも作って、温かくして
安静を保って早く治して下さいね。
一人だと買い物にもいけないから
うどんが作れないかしら?
ネットスーパーとか利用して
頑張ってね~。
しかし、ネットスーパーはとても
便利だけれどこれで益々独身者が
増えるのかしらん。
かくいう私もアラフォー独身なり。
2010/11/10 URL 編集
☆いちご☆
頼れる人には頼って 甘えられる人には甘えましょう。お薬は 飲みきった方がいいです。抗生物質なら必ず飲みきってください(>_<) 去年風邪を拗らせ喘息を発症した私です… お大事に~
2010/11/10 URL 編集
pigmon
しかも、二日酔いと区別がつかないって、どうね?
うちの会社でも、はやっております。
私のいる部署、17人中5人ひいてます。結構な確立だと思います。
インフルエンザはA香港型が流行るって言ってますし、気をつけましょうね。
かく言う私も6人目になる前兆あり。
父ちゃんみたいに切なくなる心配はないけど(ふふん)やっぱし風邪はいやですからね。
では、お大事に。
P.S
父ちゃん、セブンアンドワイの件、修正されてました。
よかったよかった。
2010/11/10 URL 編集
はな。
治り際に首元を冷やすと咳が続きますので、冷やさないようにお気をつけて。
「お気楽相談室」読んできました。
そっか、犬も迷惑してたんですねぇ。
うちのコは私が歌うと「かわいそうに」という顔をします。
・・・ええ、かなりの音痴ですから。以後気をつけます。
2010/11/10 URL 編集
サムたん
穴澤さんの切なさが伝わり、涙が出そうになりました。
風邪かな?という時、葛根湯をお湯割りにして飲むと効果抜群ですよ。
あまり無理しないでくださいね。
2010/11/10 URL 編集
みさんが
ぶり返しが怖いのでお大事にしてしばらくは無理をしない方が良いですよ
病気の時の1人暮らしは、しんどいですよね
又、痩せたんじゃないですか?
食欲の無い時はウィダーとかオススメです!
2010/11/10 URL 編集
もち
今年の風邪はしつこいので
治ったと思っても油断大敵です!!
飲みつぶれる前に布団に行きましょう。。
2010/11/10 URL 編集
涼子
でもね、
具合が悪くて寝ていても
「ご飯まだ?」と夫に言われ・・・
何度、ぐれてやると思ったことか・・・
ぶり返さないようにして下さいね。
2010/11/10 URL 編集
-
2010/11/10 編集
ドルチェ
くれぐれもお大事になさってくださいね。
一人でも、一人の身体じゃないですよ。
どうぞご自愛くださいね。
2010/11/10 URL 編集
Keith
ついうっかり、薄着で外出しなかった?
カニが解禁になったので、お見舞いはカニ雑炊でもいかがでしょうか!?
2010/11/10 URL 編集
りこ
金曜日、なんか喉が痛いなぁと思いうがいを何度もして残業しておりました。
土曜日、やばい熱出てきたやんと思いまたうがいを繰り返し、日本シリーズを夜中まで必死で見ていました。
日曜日、どーしょー咳こんだら目の前のギタリスト様に怒られるやんと思いライブ中はお酒のあてに薬用ドロップを欠かさずなめてしのぎました。
それでもダメでしたでしょうか。
他にも風邪ひいたやん!とお怒りの方がいらっしゃったらホントにすみません。
それと重ねて私信すみません。
BENICOさまへ
ライブではセキグチさんも「三日月のボート」でハモってられました。
曲中、ソワンさん、セキグチさん、穴澤さんが演奏にものすご集中される瞬間があったんですが、なんというか、引き込まれていくようで圧巻でした。
「緊張したぁ」とセキグチさんは脱力されてましたが皆さんカッコよくてステキな瞬間でしたよ。
2010/11/10 URL 編集
なつ
一人では、食事に困るので、非常食とお酒以外の飲み物を用意しとかないといけないですね。
私も、何年かぶりに、今年の夏に熱をだしましたが、一人で辛かったです。
熱が下がっても、無理せずに、お大事にm(_ _)m
2010/11/10 URL 編集
-
2010/11/10 編集
勘太-モモのママ
油断してるとぶり返したりして
厄介なことになりますよ。
あったかくして、あったかい物食べて、おとなしくしてて下さいな。
教えて下さったブログなどの冨士丸君のご本の感想、読んできました。改めて、共に暮らす命が愛おしく思う気持ちに共感される方がこんなに沢山
いらっしゃる、と。
本当に何度も読み返すご本だと思います。
冨士丸君、父ちゃん、有難う!
2010/11/10 URL 編集
ぴぃ
無理しないで下さいね。
「切なさ自慢」にウルっときましたが、
風邪をひいた原因が、
泥酔して、ベッドに辿り着けなかったとかじゃないですよね~。
違うよね~。
2010/11/10 URL 編集
-
2010/11/10 編集
maobou
読み始めて…また、「嘘です」ってくるのかと思ったら、ホントなんですね。
先週の「ぐでんぐでん」あたりから(あれ、べろんべろんだっけ?)無理が来てるんじゃないですか?
もう、そんなに若くないんだから、ほどほどにね。
暖かくしてゆっくり休んでくださいね。
「またね、」3回目読んでます。
不思議だけど、回を重ねる毎に涙が益々あふれ、父ちゃんの一言、一言が心の奥底に染み渡って行きます。
子供達にも読ませたいけど、しばらくは手放せません。
2010/11/10 URL 編集
雑種犬love
あと、生姜湯もあったまりますよ~。
私もヒトゴトじゃないので気をつけよ~(--;
2010/11/10 URL 編集
kemeko
お揃いです~(^。^)
まっ、私のは強烈な二日酔いでしたが・・・^_^;
おかげで2キロやせた♪
さて『お気楽相談室』読んできま~す!!
2010/11/10 URL 編集
みぃ~子
2010/11/10 URL 編集
アールグレイ
こういう時に誰かに世話してもらいたいって思っちゃう?
でも復活したならまた一人暮らしを楽しんでるんでしょう。
風邪は万病の元ですから、くれぐれもお大事に。
2010/11/10 URL 編集
Miyuri
でもお腹にくる風邪で熱は37.0止まり。でもだるくてぼ~っとします。今は頭痛いのはなくなってきてこのぼ~っとした感じをちょっと楽しんでもいます。
でも早く治しましょう☆
とうちゃんのあつあつ鍋焼きうどんみたい☆
「猫ネコ英語」英語苦手なわなしでも楽しい感じ。今日はちらしか見なかったけど、今度再度訪れてみます☆
2010/11/10 URL 編集
みなみな
かく言うワタシも、少々風邪気味です。
近頃の風邪は、たち悪いですからね。
インフルエンザにも、気をつけてください。
ワクチンも打ってくださいね。
ワタシは、アレルギー体質のため、
打てないのですが。(^ ^;)
2010/11/10 URL 編集
ぞう
半身浴と、下半身を冷やさないように厚着をして(上半身は下より薄着)、頭寒足熱にするといいですよ。
それから、蓮根の擦った物を、そのまま飲むのもいいです☆
お大事になさって下さいネ。
ちなみに私も1人暮らし(^-^)+猫2匹
2010/11/10 URL 編集
-
2010/11/10 編集
-
2010/11/10 編集
-
2010/11/10 編集
loverakku
ちゃんと病院で処方されたお薬はきちんと飲んで。
アルコールで流し込んじゃ、ダメだからねっ!
「お気楽」読んで、ウチのワンの気に入る曲って何だろう~って考えたんだけど。
たぶん、私の歌えるものの中には、ないだろうな~~と、思った。
2010/11/10 URL 編集
やっちゃん
色々と無理をしてるんですよねー。知らず知らずのうちに… 疲れがたまちゃったのかな!?
無理すると咳喘息になっちゃいますよ。 気をつけて下さいね。
多少良くなったからと言って、けっして無理をしてはいけませんよ。
体が資本早く元気になりますように!!
2010/11/10 URL 編集
コロマル
2010/11/10 URL 編集
しのなのー
2010/11/10 URL 編集
RING
大丈夫ですか?心細かった事でしょう…
こんだけ朝昼晩と寒暖差があるのですから無理もないですよ…
ぶり返さないように、お大事になさってくださいね(^^ゞ
身体を冷やしてしまう事で免疫力が下がるそうです。
紅茶にすりおろした生姜をほんのチョピット入れると身体があたたまりますよ♪
2010/11/10 URL 編集
-
2010/11/10 編集
なおりん
あたたかくして、ゆっくり休んでくださいね。お大事に。
2010/11/10 URL 編集
江治。
2010/11/10 URL 編集
-
2010/11/10 編集
たれふぃ
確実に体は年々 年を取っているんですからー!!
なんて実感をこめて、お説教してみました。
お大事に。
2010/11/10 URL 編集
たびすけ
今朝から楽になったとの事ですが、今無理するとダメだよ!もう2.3日は安静にね。
抗生剤は飲んでるのかな?抗生物質を飲んだら、納豆とか菌のあるものを食べるといいって薬剤師さんが言ってましたよ。でもまだ食欲が無いかなぁ。お腹の調子はどうですか?
温かいもの食べて身体を暖めてね。お大事に。
2010/11/10 URL 編集
runrun
でも、本格的なスープは結構大変?じゃあ、ということで、チキンラーメンでどうでしょうか?
グルメで(?)料理上手な方につまらない提案ですみません。でも、とにかくお大事に!!
2010/11/10 URL 編集
タロ
今夜も冷えますね。油断しないで、暖かくして栄養取ってゆっくり休んでくださいね☆
猫ネコ英語さん見てきました。読んでいたときの感覚が蘇って、いろんな想いがこみ上げてきました。
。。また読み返したいです☆
風邪の調子はどうですか~?相談室読んできました!
、、Sですね~(笑)キレた顔も楽しむんでしょ?=3
うちも騒音としか聞こえないって顔してますw 心地のいい曲ってあるんですかね?うちの犬・猫はどんな音楽も解さないみたいです。。w
2010/11/10 URL 編集
-
2010/11/10 編集
犬きち♪
私も9月から一週間おきに喉が痛かったり直ったりの繰り返し・・・そのうちドカーンと来るんじゃないかとビクビクです。
2010/11/10 URL 編集
-
2010/11/10 編集
みーやん
早く伴侶を見つけてくれ~と思うのであります・・・
(自分自身にも言い聞かせたりして・苦笑)
取りあえず、早く治してね!
「またね、富士丸。」は
購入したものの、まだ読めないでいてます。
心の準備が・・・
2010/11/10 URL 編集
sappi
大丈夫ですか!?
2010/11/10 URL 編集
ごまぞう
熱がある時て誰が何と言おうと食べ物が喉を通らないもの。でも少しでも無理してでも食べとかないと…。でも独り身は確かに切なさ倍増ですよね。
どうかお大事に…。
早くいつものドS父ちゃんに戻りますよーに。
ゆーても若くないんだから…ね(失礼)
2010/11/10 URL 編集
-
2010/11/10 編集
mameko
風邪の按配はどないですかぁ?
穴澤さんが私の彼だったら、
もぉいてもたってもいられず
Tokyoに行っただろうなぁ…
で、ドアをノックすると少し
時間を置いて「誰?」って
声がして、「あたし」って
言うとドアが開くの…。
きゃぁ~青い春だわ~
早くよくなりますように
( ̄ё ̄)チュッ
2010/11/11 URL 編集
mamalu
長引かないように、お大事に。
…治りが悪くなることで歳を感じる今日この頃…。
またね富士丸、どうしても読む勇気がもてませんん。
先代ワンコが動かなくなってしまった時のことを思い出してしまって手に取ることもできません。
こんなことでは、今手元に居る子達がいつか旅立ってしまった時にはどうなることやら…。
2010/11/11 URL 編集
ユカリンゴ
いらんお土産をもらってきちゃいましたね★(苦笑)
いったん治ったと思っても、これからが冬本番ですからね、油断なさらずに!
栄養(バランス良く野菜も。)・水分(もちろん酒以外!!)・睡眠(床じゃなくきちんと布団で!)をちゃんと摂って、暖かくして、ぶり返さぬよう!!
本格的な寒さの中だと、【切なさ】は更に骨身に染みますんで…。(苦笑)
どうぞお大事に☆☆
2010/11/11 URL 編集
-
2010/11/11 編集
manbou
体調良くなったら、あったかいお鍋でも食べて体力つけてね。
2010/11/11 URL 編集
心の友
行ってきます!
2010/11/11 URL 編集
-
2010/11/11 編集
サムたん
首を暖めると風邪が早く治るそうです。
ネッグウォーマーがおすすめですよ!
(普段からそうしていると、風邪ひきさんになりにくくなるそうです。)
2010/11/11 URL 編集
ak
一人暮らししていた頃、寝込んだ時のなんとも言えない心細さを思い出しました。(泣きました 汗)
でも・・・父ちゃんもう40ですよね!?
40過ぎると色々と来ますよー!
それはもうあっちこっち!!
今以上に気をつけてご自愛くださいね!!
お大事に!
2010/11/11 URL 編集
ぶーさん
やっぱりねぇ。おばあちゃんみたいだけど
風邪対策にはしょうがとねぎですよ。
あたしは、風邪かなぁと思ったら寝る前に
しょうがのすりおろしとはちみつたっぷりをお湯で割って飲んでいますよ。
あめ湯みたいなかんじで。
体ポッカポカでよく眠れますよ。お酒よりも。
だんなはこれが大層嫌いですが・・・。
お体ご自愛下さいませね。
2010/11/11 URL 編集
-
2010/11/11 編集
-
2010/11/11 編集
サマンサ
2010/11/11 URL 編集
SLライダー
一人暮らしのつらいところですね。
もう若くはないので
お互いに気をつけましょうねー^m^
アラサーSLライダーでした。。。
2010/11/11 URL 編集
-
2010/11/11 編集
-
2010/11/11 編集
-
2010/11/11 編集
ナミちゃん
骨折した時は「イダイ、不便」とか言ってたけど
「切ない」って セリフ 言ったかなぁ~。
みんなに「早く結婚すれば」って言われるのを
分かってて「切ない」? ( -_-)ノ ふぅん。
テカ とうちゃんの家には体温計が無いの?
『犬のお気楽相談室』で思い出しました。
散歩中、チンドン屋さんの奏でる音に
驚いて(嫌って?)慌ててUターンした。
目茶苦茶必死な顔で思いっきり焦ってた。
チンドン屋さん、あの時はゴメンナサイ。
2010/11/11 URL 編集
よしよし
何か食べたいものある?
何でも言ってね♪
なんて優しい言葉をかけてくれるのは だぁれ?
ノートちゃんなら「仕方ないわね。」
デスクトーッピーちゃんは 「とおちゃん、どうしたの?ワタシお腹すいた」
アイちゃんなら何て言ってくれるのかしら?
でも、やっぱり生身の人間がいいでしょ?
おばちゃんで良かったらいつでも飛んで行きまっせ~(笑)
2010/11/11 URL 編集
-
2010/11/11 編集
ジュリアママ
二人暮らしでも「お前の面倒は、みれないから」と言われる事程せつないものはないです。
わんこ達の面倒は、なんとかみてもらってます。
2010/11/11 URL 編集
-
2010/11/11 編集
ぐひ
もうよくなっているかな、でもー、熱が下がってサケ飲んで「体が暖まるーっ」とか言ってちゃだめー。
2010/11/11 URL 編集
ぐ
けどなぜか肩こりがひどくいなったり。ハテナですが。
とうちゃんさんは、これだけエールがあれば、ぶり返しもなさそうデス。
いやいや、油断禁物デスな!
ジブンもですが、皆さん言われるように朝夕の温度、調節注意ですね!
2010/11/11 URL 編集
しゃち
何でもいいので。
インスタントの「しょうが湯」
沢山,飲んでくださいな~。
あと,とろろ昆布と梅干と,味の素と醤油の即席おつゆ・・とか??・・
どうか,身体をあっためて下さい~~。
更新なんかせずに,とにかく横になっていただきたいのじゃが・・汗
2010/11/11 URL 編集
うずら
「うつるからイヤ」とか言われて自室に放置された先週末。
一人の切なさとどっこいどっこいでは、と。
どちらにせよ、負けてる気がします。何にだか分らんけど。
2010/11/11 URL 編集
心の友
体調はいかがですか?
「お気楽相談室」面白かったです。
うちの子は留守番している間ずっとクラシックを聴いているので、先日購入した「レッド・ツェッペリン」をかけたら「う~や~う~う~」と不機嫌になってしまいました。
「うるさい」って言ってるみたいです。
ちなみにバロックに変えたらすやすや寝始めました。
やっぱり好き嫌いがあるんですね!(笑)
彼女がうとうとし始めたら爆音!ですか(笑)
いたずらな穴澤さんらしいです♪
穴澤さん運転の車には乗らないようにしましょう~♪
2010/11/11 URL 編集
-
2010/11/11 編集
-
2010/11/11 編集
BENICO
「もう大丈夫」と無理するとぶり返しますよ。よく寝てよく食べてご自愛くださいませ。
父ちゃん、申し訳ありませんが私信お許し下さい。
>りこさま
セキグチさんメインのライブレポ、わざわざありがとうございました。
風邪を押してのライブ参戦、お疲れさまでした。どうかお大事に。
2010/11/12 URL 編集
-
2010/11/12 編集
-
2010/11/12 編集
さくら&ゆうまま
切なさ自慢。。。
今聞くとこっちも切なくなりますが、
家族が居てもこれじゃあ1人のほうがマシかも・・って
話で、父ちゃんを元気づけたいと思います。
半年前、急性腸炎になった時の事
死にそうなくらいの腹痛と、ゲーゲー&ピーピーでトイレにこもりっきりの私が
何とかはいつくばって布団に戻り寝ようとしても、4歳と1歳のカワイイ子供達が・・・
「ママ~お腹すいた~」
「ママ~喉かわいた~」
「ママ~あんぱんまん書いて~」
「ママ~!」「ママ~!」
寝てる私の上に乗っかったり、ジャンプしたり。
もう、怒る元気もなかったので
とりあえずママの上には乗らんといてとだけ言って横になっていたら、
チビ怪獣達はやりたい放題で、みるみるうちに部屋は荒れ放題
そしてまた
「ママ~おやつ食べたい~」だの
「ママ~これ開けて~」だの・・
こんなにしんどいのに、寝る事も出来へんのか(=_=)と、
ほんとに、気が狂いそうになりました・・・(-_-メ)
半日ガマンして、結局救急病院に行って点滴をしてもらい少しずつ治まってきたんやけど、
ママっ子の子供達を置いて行くわけにも行かず(なぜならダンナだけでは号泣姉妹になってしまうから)
家族総出で病院に行って、点滴終了後の深夜1人でタクシーに乗って帰宅した私。
あの時の私なら、切なさ自慢がほんとの自慢話に聞こえてしまっていたはずだ・・(^_^;)
2010/11/12 URL 編集
サムたん
私の母が体調を崩した時に聞くと「そんなに早くよくなんねえ。」と逆切れされるので、我が家ではタブーな質問ですけど…。
話は変わりますが、昨日ドラッグストアでお買物したら合計の金額が5,963円でした。
ご苦労さんと言われているようで嬉しくなりました。(つまらない話でごめんなさい。)
それから、穴澤さんの新しい本を探しに本屋さんへ行きました。
売り切れていました。
でも、ほっとしている自分がいました。
私はまだ心の整理がついておらず、涙が止まらなくなる時があります。
一日中、頭のなかがいっぱいになってしまう時もあります。
もしかしたらどこかで生きているんじゃないか・・・と思うことで心のバランスがとれている状態なのです。
まだ無理でした。
2010/11/12 URL 編集
わさび
アタクシに廻ってきましただよ。
我が家は2人暮らしですけど
切なさは一緒です。
会社に休みの電話を入れると
「え?まじ?今日締めの仕事はない?ホント?大丈夫?(仕事が)」ってなアリサマだし
家ではオニノカクランに、普段ちいさくなっとる主人が
心なしかウキウキしとるし!
ちっ、ぷっ、けっ!
お互い、体調には
気をつけませうね・・・とほほ。
2010/11/12 URL 編集
ぐ
そして、お見舞いエールもあるから
やっぱり大丈夫です。
しかーし!この季節の温度調節は着るものもたいへん。。
だから、やはしみなさんおっしゃるように
油断は禁物ですネ!
2010/11/14 URL 編集