1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
「またね、富士丸。」
(集英社文庫)
「4年後のエピローグ」
書き下ろし収録
「明日もいっしょにおきようね」
─捨て猫、でかおのはなし
(草思社)
絵:竹脇麻衣 文:穴澤賢
デザイン:岡優太郎
「Another Side Of Music」
( WARNER MUSIC JAPAN)
穴澤賢セレクトCD/BOOK
「保健所犬の飼い主になる前に知っておきたいこと」
(新潮社)
(コメント)
マドの飼い主、片野ゆかさんの本。ためになりました。
「ソウルメイト」
(集英社)
(コメント)
馳星周さん初の犬小説。僭越ながら帯コメントを書かせていただきました。
「寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち」
(飛鳥新社ポピュラーサイエンス)
(コメント)
この内容でこの価格で出すところがスゴイ!
当サイトはリンクフリーです。
(画像の無断転載はご遠慮ください)
コメント
PEACE
もし自分の旦那さんが同じ状態になったら、と思うと。
そんな大変な中、奥様はブログを更新してくださっていたのですね。どんなに不安だったことでしょう。
それにしても本当に「奇跡的な回復」だったのですね。きっと丸ちゃんが神様にお願いしてくれたんですよ。
これからは細心の注意をはらって階段を降りてください。
2018/05/14 URL 編集
りりころん
大福ちゃん達が元気ならそれでいいなんて、いつもいつもそう思っているんですね。泣けました。
2018/05/14 URL 編集
ねこいるか
良かったですね、穴澤さん、大ちゃん福ちゃん(´∀`*)
2018/05/14 URL 編集
Keiko
これからも もっと気を付けて下されよ。
二人と奥様のためにも。
2018/05/14 URL 編集
-
2018/05/14 編集
おっチョコ
怖いけど知りたい・・・です。
回復後のブログは以前と変わりないようですが、どんだけ心配やら驚かせられるのか、まったく、もう・・・・・
2018/05/14 URL 編集
こん
ブログを更新しない選択もあった中、そんな状況でも父ちゃんの経過を報告してくださった奥様に頭が下がります。
でも、父ちゃん。怪我から回復までのこの記事、いろんなところで事故や病気等で日々闘っているご本人や周りに方にとって、とても力になると思います。
2018/05/14 URL 編集
にょん
しっかり覚えてたんだ。
やっぱり、父ちゃんの心の奥底には、
丸君が突然さよならした事の辛さや悔しさが
ずっと澱の様に残ってるんだね。
大福ちゃんへの思いは、丸君への思いでもあるんだと
改めて感じました。
父ちゃん、ブログ書けるまでになって、ほんとによかった(T_T)
2018/05/14 URL 編集
かいママ
ブログ読ませて頂き改めて驚きました。
これほど大変な状況だったとは…
奥様もどれほど不安だった事か…
まさに奇跡的な回復ですよね。
でも場所が場所なだけに今後も無理はしないで下さいね! ゆっくりマイペースでお仕事なさって下さいね。
大福ちゃんが元気ならそれでいい。
そんな状況でのその言葉、まさに親心ですね。 穴澤さんらしくて感動しました。
2018/05/14 URL 編集
maron mama
「犬のはなし」読ませていただきました。回復されて本当に良かった。その一言に尽きます。
富士丸くんの時より、ずーっとずーっと応援させていただいてますが、
私がお伝えしたいのはたった一つ。
穴澤さん!貴方の奥様は日本一、いえ世界一素敵な方です‼︎
2018/05/14 URL 編集
AutumnWinds
どたどたしても大丈夫と分かったんですね。特に福ちゃんは目撃者でしたから、ショックもあったでしょう。元気でよかったです。
そして気になっているのですが、父ちゃんさんの退院以来、大吉っちゃんが幼くなってませんか?顔立ちとか仕草とか。甘えてるのかな?
それにしても…。
連載読む度に思ってしまいます。
「父ちゃんさん、その怪我でどうして無事なの?」
2018/05/14 URL 編集
多美です!
2018/05/14 URL 編集
犬飼い見習い
順調に快復していると言うことなのでは?
2018/05/14 URL 編集
ノア
でもまだまだ気をつけてくださいね。めぐみさんも疲れない様にしてください。
2018/05/14 URL 編集
スターコイン
これからも父ちゃんの犬愛の話が読みたいので無理せずに続けて頂けたらと願います。
2018/05/14 URL 編集
かいの母
本当に良かった❗また再開できて❗
犬は人間を良く観察してますよね。話せない分、人の行動や心を良く読みますね。凄い!やっと暴れても良い頃だって、察してのバトルごっこなんですね😁
2018/05/15 URL 編集
takecyan
きっと、守り神があると思われ…。
何かに生かされていると思う今日この頃。
私がいうのもおかしいけど、丸君大福、ありがとう。
あ、奥様も。
2018/05/15 URL 編集
じゃろじろはな
2018/05/15 URL 編集
Mappy
2018/05/15 URL 編集
-
事故後の定期的な、脳の診断なども行かれていると思いますが、大吉くんと福ちゃんの様子がまるで穴澤さんの回復を確実に教えてくれているようにも思えます。写真から伝わってくる躍動感というか、“父ちゃんみてみて”感、頼もしいコンビですね。
2018/05/15 URL 編集
-
お医者さんの意外そうな顔を見たかったです。
何もしていないのに「どんなもんだい、私たちの父ちゃんやで」的な気持ちになったのは私だけでしょうか。
よかったです。
めぐみさんもさらにホッとされたでしょうね。
大福ちゃんたちは、もうわかってましたよね、たぶん。
2018/05/16 URL 編集
-
2018/05/16 編集
あけがわら
けど、こんな文章が書けるなら、もう大丈夫だ
2018/05/16 URL 編集