うなぎが好きだ。大好物ベスト3に入るくらい好きだ。うなぎにだったら騙されて弄ばれてもいいくらい好きだ。うなぎに頼まれたら指輪くらいほいほい買ってしまいそうなくらい好きだ。
ところでうちの近所には知る人ぞ知るうなぎの名店がある。雑誌などには取り上げられないが、食通の人に住んでいる街を聞かれると「あ、じゃあ駅前にうまいうなぎ屋があるでしょ」といわれるくらいわりと有名な店だ。
なので、何かいいことがあると自分へのご褒美というOLチックな理由をつけてうなぎを食べに行くようにしている。先日も出版記念として行ってみた。ちなみにその店には特上があって2500円もする。しかし一度も食べたことはない。その日注文したのも「竹」であった。
なんとなくあたりさわりのない中間を選ぶ日本人的な自分が情けなかった。もっとでっかい奴になりたいと思った。人生の目標があるとしたら、うなぎ屋でなんの躊躇もなく特上を頼める男になることかもしれない。それはさておき、ツイッターをやっていたら「うなぎなう」とつぶやけたのにとふと思った。うなぎなう、上から読んでも下から読んでも、うなぎなう。やっぱりつぶやいてもつぶやかなくてもどっちでも良かったと思った。

そうそう、世界文化社の
『ツイッター』もあるみたいですよ。「またね、富士丸。」の状況なんかもたまに書かれているみたいです。
コメント
関西のおばはん
2010/11/01 URL 編集
小春
おなかがすいた~~
いじわる~~!
2010/11/01 URL 編集
☆いちご☆
鰻に指輪って笑 昨夜我が家も鰻でした。呟きませんでしたが。謎のフォロワーが付くとビビるへたれいちごです。 明日は誕生日。自分へのご褒美は未定です…
2010/11/01 URL 編集
-
2010/11/01 編集
おっチョコ
とうちゃん、ウナギのお婿に?
2010/11/01 URL 編集
-
2010/11/01 編集
ナミちゃん
ご飯が黒いのがあるけど 辛いよ~、アレは。
肝吸いとかは、無いの?「竹」だと無いの?
「梅」だとお新香も無いの?
「松」なら何があるの??
友達が「本」をアマゾンで購入手続き後
確認メールに「発送は約2週間後」って。
絶賛品切れ中ってホントだったんですね。
パスタ皿の二枚目の使用者をサッサと早く
カミングアウトしなさいよ。怒らないから。
グズグズ小出しにするなー!
2010/11/01 URL 編集
まぐろ
あのとき助けて頂いたうなぎなんです。
名前がまぐろだけど。
でも、悲しいかな、うなぎには指輪をはめる指がないの。
だからかわりにマンション買って下さい。うなうな。
2010/11/01 URL 編集
mui
「またね。」 と言って帰りました。
2010/11/01 URL 編集
穴子
あなたって人はヒドイ人ね。
ついこの前まで私のこと大好きだって公言してたのに。
でも私は指輪なんて買ってもらったことないわ。
もういいわ。さようなら。
うなぎさんとお幸せに。
2010/11/01 URL 編集
ちゅら
私も何かにかこつけて自分へのご褒美してます。理由なんて何でもいいんです。
それにしても、うなぎ 美味しそうですね。よし!今度のご褒美は うなぎ にしよう。
でも一人では外食できない小心者の私です。
またね、富士丸。
読みました。涙と鼻水セットでタオルを握り締めて一気に。
たくさん伝えたいことはあるんですが上手に言葉にできません。
出版してくれて ありがとうございます。 の一言だけでも伝えたくて。
2010/11/01 URL 編集
ふゆみ
いつでも好きなだけ食べれる方法を教えます。
うなぎを買って自分でさばいて、ベランダで炭起こして焼く!
いいアイデアでしょ。
大丈夫、穴澤さんならやれば出来ますって。(^^)v
2010/11/01 URL 編集
みなみな
お昼済ませましたわよ。(-"-;)
でもね、いいんじゃないんですか。
特上頼んでも。
富士丸君のために。
バチは当たりませんから。(^ ^;)
2010/11/01 URL 編集
スピカ
ナルホド(^^)
さすが、文筆家☆
父ちゃん、プロフィールの好物に、穴子の蒸したやつって載せてたコトもありましたよね~。
それ系、好きなんだ。
名古屋で食べたひつまぶしが、私の中ではNo.1だなぁ、今のところ…
(東京の美味しいもの、全然知らないので。)
2010/11/01 URL 編集
-
2010/11/01 編集
タロ
指輪て。。(涙)
重版おめでとうございます♪すごいコトなってますね~^^
2010/11/01 URL 編集
momo
騙されて金を巻き上げられて、メチャクチャにされたいくらい好き。
2010/11/01 URL 編集
ぴぃ
うなぎ美味しそ~。
うなぎ食べた~い。
「またね、富士丸。」
泣いて目がはれてもいいように、
お休みの前の日に丸君を連れて帰りました。
そして、案の定、涙と鼻水でグチャグチャになりながら読みました。
父ちゃんさん、みんなに心配かけないように、無理してたんだね。
ごめんね。
「監視隊」は解散しないけど、
なるべく、そっと見守っているから、プレッシャーに感じない程度に、頑張ってね。
2010/11/01 URL 編集
pigmon
ここ(会社)の近くにも有名な鰻屋があります。
おごってもらって食べた事しかないー。
それにしても、父ちゃんが自分へのご褒美なんて乙女チックするとは驚き。
私は今まで一度もそんな事した事ないし、考えた事もないっす…。
乙女失格。
ま、今更なんですがね。
父ちゃんに負けた気がしてちょっと悔しい。
2010/11/01 URL 編集
ひゅうがっち
私の口からは とても言えない・・・
2010/11/01 URL 編集
たっくん
2010/11/01 URL 編集
ちゃっちゃっちゃい
いいなぁ~
ご褒美に鰻☆
うなぎが食べたくなりました。
増刷お祝いで『特上』を食べてください。
特上の写真が見てみたいです(o´艸`)♪
2010/11/01 URL 編集
manbou
前は穴子、穴子と言っていたのに…。
オマケにベスト3とか言ってまた違う子にも気を惹かれてる。
それじゃあまた、穴子さんがタバコ吸いながら合鍵おいて出ていっちゃうよ。
罪な人。。。
2010/11/01 URL 編集
みん
そのお店を教えてください
いいから、教えなさいよぉぉ~
2010/11/01 URL 編集
Keith
きっと、ウナギをさばくのに、腹開きと背開きがあるからなんだと思っていますが…どうなんだろう?
藤田先生、「とく○ネ!」に出てましたね。
父ちゃんも見たかしら?
2010/11/01 URL 編集
まめまる
最近、わたし珍しく働いているよ。とぉちゃん。
ずっと会社員なので珍しくっておかしいけど。
うなぎ、食べたいです。
ベスト3の中に他に何が入りますか?
なべ?
先日、会社でイベントがあってフリーのアナウンサーさんを呼んだのですが、やはりフリーって大変だよね。お話しててとぉちゃんのことを思ったよ。
頑張ってるとぉちゃんにいちばんいいうなぎを食べてもらいたいです!
そして今日の記事はおもしろくて胸がキュンとしました。
2010/11/01 URL 編集
うらん
うなぎ私も大好きです(^^
2010/11/01 URL 編集
サムたん
下から読んでも『うなぎなう』。
発見した父ちゃんはすごい(涙)!!
私の場合は疲れた時にいただきます。しかも竹ではなく梅です。
うなぎの白焼きもおいしいですよね~。
ワサビ醤油につけて食べたらもうこたえられません!
うなぎさんに感謝です。
2010/11/01 URL 編集
ちび3世
私はこれまで、食べ物で1番は、2番は・・・と考えたことがなかった・・・。
父ちゃんのブログを見て猛省した。
これから真剣に1番好きな物を見つける旅に出たいと思った。
2010/11/01 URL 編集
母ちゃん
本当に美味しいです!!
まずそのまま食べて、
二杯目は薬味(ネギ、のり、ごまなど)を乗せて、
最後は薬味&お出汁をかけて。
チョーーーうまい(^-^)vです。
名古屋においでの際は是非ぜひです!
2010/11/01 URL 編集
たらまま
それにしても、おいしそう! 特上はなかなか言えません!
食べたつもりで、写真ながめてます~
2010/11/01 URL 編集
CHOCOママ
私は食べられないのでおいしいかどうか知りません。
お酒は飲めないし・・・
まるっきり父ちゃんとは合わないわ!
だからどうしたって話ですが、いいんです。
その程度じゃめげませんから。
2010/11/01 URL 編集
-
2010/11/01 編集
サマンサ
2010/11/01 URL 編集
-
2010/11/01 編集
ココママ
つやつやうなぎ。。。
食べたいな。
食べたいな。。。
2010/11/01 URL 編集
とろ
私用ごめんなさい。
2010/11/01 URL 編集
はな。
土用の丑の日なんて、においだけで食べた気になれます。
2010/11/01 URL 編集
ジャックラッセル通り
とうちゃん 穴子大好きって言ってたよね。はいはい、うなぎもですか。
うなぎなう、って、これが言いたかっただけなん?
それにしても おいしそうですね。いいな~。食べたいよう。
2010/11/01 URL 編集
すて
時折観光客がトラップに引っかかって苦しんでいる姿が見受けられます。最近はさすがに一言注意書きが添えられて減ったようですが。
普通だと思っていたのでほかの地域では特上はいったい何が出てくるのだろうと不思議です。
2010/11/01 URL 編集
ジュリアママ
そして、信じてもらえないかもですが、2009年10月2日に不思議な体験をしたので書いてみました。
お時間あったらのぞいて下さい。
うなぎ大好き!
2010/11/01 URL 編集
Miyuri
家の近所にもおいしいうなぎ屋さんあるよ☆
うなぎは味よりもにおいが好き。味は最後の方でほんの少し飽きる。ひつまぶしいいかも。肝吸いの肝のおいしさがまるで分からない。。。
2010/11/01 URL 編集
TOMY
私も1回だけ、川越で美味しいうなぎをいただきました。
3500円だったような気がする…でも1回だけだから、いいよね?(誰に言い訳?)
スーパーのうなぎしか食べたこと無かったころは、おいしいものだと思いませんでした。
でも、お店で焼いてくれたのっって、ほんとうに美味しいよね☆
それにしても、長い魚類が好きなの?
ツィッタ―、めんどくさ過ぎて無理です。
2010/11/01 URL 編集
みさんが
でも、宅配の冷凍モノ
あなどるなかれ実は結構イケルんですよ
近所に名店が在るなんて羨ましい
ウチから少し離れた所にラーメンの名店ならありますけど
行ってないです
穴澤さんなら御褒美を沢山もらうべきです
色々と頑張ってますもん
美味しい物を食べたら又お知らせ下さい
2010/11/01 URL 編集
-
2010/11/01 編集
time and tide
2010/11/01 URL 編集
トモさん
セブンアンドワイで取り寄せました☆
穴澤さんと富士丸くんの出会いからなにまで、
すっごくかぶるんですよね。私と。笑
うちのはちび丸でアホ丸で、富士丸くんほどのスーパー犬とはかけ離れてますが。(;´Д`)
でも大事な大事な私の犬です。
そんなアホ丸はだいじなお取り寄せ本を。。
ごめんなさいーーー(´Д⊂グスン
でも。。まぁ読んだ後だったのが不幸中の幸い。。
2010/11/01 URL 編集
-
2010/11/01 編集
takecyan
知らなかったなぁ。
以前、鰻屋さんで主人が『特上』頼んだら、
「多くて食べ切れないかも」と言われ
それは、やめた覚えあります。
(商売っ気のない店と思ったけど)
また今度行ってみようという気になりましたよ。
父ちゃん、ありがとう?!
本、注文しました。読めるかしん…。
2010/11/01 URL 編集
ぶーさん
そこには『うなサンド』たるものがありまして。
とは言っても別にパンにはさまってるわけではありません。
ごはんの間にもうなぎが埋まってるという、ぜいたくうな重なんです。
あー、食べたい。
胃もたれしてもいいから食べたい。
2010/11/01 URL 編集
犬きち♪
でも父ちゃん、残念ながらうなぎさんは全員が雄なんですよ。男の世界。産卵の時だけメスになったりするんですよ。なんて不思議なんでしょう。残念だったね。
うそだけど。
2010/11/01 URL 編集
chisa
いつぞやのイベントで「まこ家」の話題を質問させていただいたアラサー女子です。
うなぎといえば…北品川の「うな千」もオススメです!なぜか湯のみが歴代横綱の似顔絵一覧で楽しめます。
…といっても、実は私、うなぎが苦手です。ですが「うな千」のうなぎは美味しく食べられるんです。
上司におごってもらうからでしょうか?
2010/11/01 URL 編集
ぷぷ
うなぎさんの身分は女子より上なんじゃないでしょうか(笑)
大好きな山椒もいっぱいかけたのかな。
恥ずかしながら、お店のちゃんとした鰻を食べた事がないんです。。
騙されても、弄ばれても本望!とおもっちゃう程の魅惑のうなぎさん、体験してみたいですー。
穴澤さんの頑張りは特上3つ分以上ですよ。ご褒美、ありだと思います!
いっぱい食べて太ってくださいねー。
「またね、富士丸」すごい勢いですね。
「お詫び」となってましたが、嬉しいことです。
本当に色んな人に届いて欲しい、せつないけれどすごく素敵な本です。
2010/11/01 URL 編集
runrun
2010/11/01 URL 編集
-
2010/11/01 編集
心の友
穴澤さん増刷以外に嬉しい事があったのでしょうか?
なんか楽しそう~♪
穴子にうなぎに・・・どじょう?
どじょう。。。どんな味と食感なんでしょう。
「ツィッター」楽しみが良くわからないのですっかり忘れていました。
穴澤さんもツイッターしているのですか?
2010/11/01 URL 編集
MILO
まだ、名古屋名物ひつまぶし食べてないっす。
名古屋といえば、取り急ぎ、手羽先、味噌煮込みうどんです。穴澤さん、食べたことありますか?
あぁーっ!!!夏に多治見に行かれましたよね...うなぎ名産地ってご存じでしたかーーっ?私も最近知りました。
2010/11/01 URL 編集
てんてん
「〇〇があれば、丼飯3杯はイケる」ってのが
定番(?)でしたが(当家比)
父ちゃんの例えって凄い(笑)
うなぎに指輪って(苦笑)
で、でも・・・
そんなん言われるなら
焼かれてもイイ☆
・・・・・なんてね^^;
(あ、マジに食べたくなった・・・)
是非お店の名前を
教えて下さい!
2010/11/01 URL 編集
-
2010/11/01 編集
勘太-モモのママ
穴子love
秋刀魚love
父ちゃんさん、美味しいもの食べてライブで弾けて下さい!
参加される方、レポ、お願いしますね!
2010/11/01 URL 編集
たびすけ
北九州市にも美味しいうなぎやさんがあるからこっちに来た時はご馳走するよ~♪
うんまいぞ~!
2010/11/01 URL 編集
ユカリンゴ
どっちがお好きですか?
『ひつまぶし』もお好きですか?
あれは別物ですか?
無駄に質問を繰り返してみましたが、そうそう。
ツイッターの『~なう。』っていうのが個人的に気に喰わないのです。
『今、~してます(~にいます)。』って事なんでしょうけども。
もし、たとえば、『今、~なう。』だと、意味がかぶってますよね。
ツイッターやってるわけでもないし、どうでもいいんですが。
何だか、きらい。(苦笑)
2010/11/01 URL 編集
mameko
に、ひっかかりました。
「え?そうなんだ?!」って。
きっと、穴澤さんもだと思う
なぁ~。
ニョロリ系3つで、私も「ドジョウ?」って思ったけど「寄生虫かぁ」それもあるなぁと。
難しいなぁ~AnotherDaysの
コメントも。
これだもん、試験問題に出る
はずだわ…
うなぎなう、まさるさま…
どれもすごいわ!
脱帽!
2010/11/02 URL 編集
ミケネコ
大好きです!
お茶とお新香もおいしいところが
さらに好きです。
2010/11/02 URL 編集
-
2010/11/02 編集
やっちゃん
そうそうライブのゲスト出演、練習はしていますか(笑)
2010/11/02 URL 編集
-
2010/11/02 編集
雑種犬love
どなたかも書かれていましたが・・
名古屋はひつまぶしだがね~
蓬莱軒近所だがね~
うみゃ~でかんわ~
(ほんとの名古屋人はそんなにみゃ~みゃ~言っとりゃせんでよ~。。)
2010/11/02 URL 編集
kemeko
良かったですね!(^^)!
ところで、皆さんのコメント楽しいですね~(笑)
うなぎは小骨がノドにささって膿んでしまったことがあり、それから苦手です。。。(T_T)
2010/11/02 URL 編集
みーとたまのお母ちゃん
このうなぎ屋さんに初めて入った時は、そのおいしさに衝撃を受けました。こんな店構えなのに(失礼)。でもネットで見ると確かに評判の店でした。今でも月1で食べます。1450円のを。土瓶蒸しもおいしい。
数年前、以前その近くの百円ショップに富士丸くんがつながれていました。(そうですよね)映画に遅れそうで走って通り過ぎつつ、思わず止まりました。穴澤さんがいらっしゃればなでさせてもらおうと思ったのですが、店内のようであきらめました。触りたかったです。。
2010/11/02 URL 編集
アールグレイ
本、アマゾンで品切れってすごいね。
もっとどんどん売れますよーに。
2010/11/02 URL 編集
maiko
そこはカウンターの中でオヤジさんがびしばしうなぎをさばき、オカアさんが団扇をばたばたはたいて焼いてくれる素敵な店。
そしてうなぎの全てのパーツが食べられました。
頭も心臓も肝もまだ小さいうなぎも串に刺されてこんがり甘辛でうまかった~。〆はうな寿司。いいでしょ~もてあそばれたいでしょ?
でももう閉店しちゃってないの。
私の忘れがたい思い出…。
2010/11/02 URL 編集
-
2010/11/02 編集
まゆぽん
うなぎの話♪
私も負けないくらいうなぎ狂!
指輪なんて屁よ!
私なら家を買ってあげるわ♪
ふふふッ♪♪♪
2010/11/02 URL 編集
天ざる
自分へのごほうびは必要ですね。
私は確定申告したら、帰り途の一軒家そば店で特上天ざるを味わうことにしてます。一年分の感謝です。
2010/11/02 URL 編集
サムたん
というのも、
私が当時中学1年生の時に憧れていた3年生の先輩がけんいちろうさん(賢一郎さん)だったので…。
その先輩は大阪から転校してきたばかりで、背が高くてとても輝いていました。
父ちゃん、ごめんなさいよ。
長いこと間違えてました。
明日はお休みです。
2010/11/02 URL 編集
sappi
ポリポリしていて香ばしくて、最高~~♪♪
ビールと相性抜群です~!!
うなぎの肝のお吸い物もウマイ♪♪(*^_^*)
私、白いご飯が大好きなので、かば焼きとライス、それぞれ単品で注文しマス・・・。
これって、父ちゃん的にはアリですか・・・?
(・_・)
2010/11/02 URL 編集
-
2010/11/02 編集
mari
私はうなぎになりたい
でも特上のうなぎには手が出ないとの事なので断念しました!
秋でもうなぎっていけるんじゃね~
もう少ししたら広島に牡蠣たべにいきます!
父ちゃんもおいで~
2010/11/02 URL 編集
manbou
今朝、頂上に白く雪をかぶった富士山が見えました。
思わず、心の中で「まるぅ~っ」 って叫んじゃった。
ただ、それだけです。
伝えたくて。
2010/11/02 URL 編集
-
2010/11/03 編集
きら
2010/11/03 URL 編集
-
2010/11/03 編集
-
2010/11/03 編集
ちび
父の焼くうなぎが絶品です。
今度食べに来てください(^-^)
2010/11/03 URL 編集
-
2010/11/03 編集
とら
2010/11/03 URL 編集
銀風
まだまだ・・というか、いつになったって完全復活にはならないでしょうし、それでいいんだと思います。
いつも「思う」・・・これが大事です!
ついでに全国にも大勢の丸君を思う人たちが居る!
これって凄いことですよ。
いつか、さりげなく巡ってくるであろう相棒(犬)との暮らしをほのかに期待しています。
いくら言っても言うことをきかないダメ犬に振り回されてる穴澤氏もいいんでない!?笑
見てみたい~
今日は丸日和ですね♪
2010/11/03 URL 編集
マサ
埼玉のとある場所☆
ヨン様も来たらしいー。
父ちゃんも食べに来てね☆
2010/11/03 URL 編集
-
2010/11/03 編集
バミスママ
ご褒美にうなぎなんて粋じゃないですか。文豪穴澤(呼び捨て失礼)が愛した店なんちって。カーッコイイ!
好きを連呼する父ちゃん可愛い
2010/11/03 URL 編集
-
2010/11/03 編集
SLライダー
父ちゃんは暮らしていけないね^m^
2010/11/03 URL 編集
-
2010/11/03 編集
BENICO
父ちゃんがもしツイッターしたら、そういう短いひと言がダーっとTLに並びそうですね。
2010/11/03 URL 編集
シクママ
なぜ、初めてコメントしたかというと、うちは千葉県市川市京成八幡駅前で大黒家という日本料理屋で、鰻もやってるからです。
そして、なぜおこがましく宣伝なぞしているかというと、わたしはそこの嫁でたとえ自分の身内の店でもおいしくないものはおいしくないと友達にもすすめやしないわたしが、この店の料理はおいしいと思っているからです。
あ、でも、お口に合わないっていうのもあるけど。わたしは、今までいろんな鰻屋さんのうな重を食べたけど、嫁いできて初めて食べた味です。
たれが辛くないんです。醤油の味がきつくないというか・・・。
でも、お口に合わないかもしれないから、もし、市川にお越しの際は寄ってみてもいいか・・・なんて思ったらお越しください。
並1600円(税別)です。上は2100円(税別)ですけど。
2010/11/03 URL 編集
ぐひ
「うなぎなう」になにかお返しをしたかったのですが、、くーっできなかった、、「うながっぱなう」じゃだめよね、、やるなぁ父ちゃん。
2010/11/03 URL 編集
-
2010/11/04 編集
-
2010/11/04 編集
つなごんの母
町の本屋で見つけました。田舎でごめん、穴澤さんの著書が平台に並んでるの見たのは初めてで。うれしかったですん。
2010/11/04 URL 編集
-
2010/11/04 編集
まめまる
いま、テレビで藤田先生が『免疫力』のお話してたよ。モフモフ相談室と一緒だ!!
2010/11/04 URL 編集
su
でもわたしも ローストチキンとなら結婚してもいい☆
そのくらい好き。
2010/11/04 URL 編集
オレコタ
結局、田村書店では諦めて文学館とういう本屋さんで取り寄せて2日前にゲット出来たよ♪
2010/11/04 URL 編集
keko
秋田出身の私が、福岡出身の主人と結婚し、福岡へ帰るたびに足を運んでします。
「せいろ」で蒸してるので、ふっくらしてて美味しいです!
柳川にはうなぎ屋さんが沢山あります。
福岡へ行く機会があれば、是非!行ってみてください。
福岡市内からはチョット遠いですケド。
2010/11/04 URL 編集
ハナ
お客として来た父に見初められた。。。と、ついこの間聞いたばかりでした。
母が鰻やで働いた理由は「腹いっぱい鰻が食べたかったから」です。
あきれました。
でも、食べ過ぎて、今は大嫌い!と、言っています。
決して、父が…ではないと思いたいです。
2010/11/04 URL 編集
JEN
はまりました。
2010/11/05 URL 編集
ごまぞう
性格の不一致てやつね。
穴子さんと幸せに暮らします。
父ちゃん、特上2500円勇気と金を出して二人前くらいいっちゃってくださいな。
2010/11/05 URL 編集
ばば
今度、是非特上を食べてみてください。本当に美味しいですよ。
そうそう、富士丸も行った、オペラのクリスマスツリーの飾りつけが始まりましたよ。
2010/11/07 URL 編集
ぐ
今日だって、行こうかと考えていたのに、結局自分の手違い、準備不足なの二、怒りを撒き散らしそうに、。いえ、半出してしまって、
さらに、反省。
こんな自分が、悔しいです
遠い空の下から恨めしさ半分で応援してます。
2010/11/07 URL 編集