1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
コメント
犬きち♪
で、「もう!閉めてよぉ~」と人の手でしめると、
「もう!閉めないでよぉ~」と犬の手で開けられます・・・。
2018/03/09 URL 編集
Keiko
2018/03/09 URL 編集
みん
寒いんだモン
2018/03/09 URL 編集
寅バス
ドア上部分に紐ゴムとかセットしたらどうでしょう?
ドアノブは仮止めして、マグネットとか。
大福ちゃんも、時々父ちゃんさんの顔が見たくなるんでしょうね。
2018/03/09 URL 編集
ぐうベー
2018/03/09 URL 編集
windy
初めてコメントさせて頂きます。
毎回突っ込み処満載ですが、ふと思ったんですけど、寒い1階を仕事場にしないで、写真で見る限りあったかそうな寝室と交換すれば?広さの関係とかで難しいんですか?
何だか勿体ないですよね。
2018/03/09 URL 編集
多美です!
2018/03/09 URL 編集
-
いつもスペインから楽しく拝見しています。
私たちにもオリバーそっくりの食いしん坊cookerがいます。
リビングでのんびりしてるのかなぁなんて思って、作業に集中した頃に、やってくるんですよね。
毎回「もぅ」とわかっていながら、彼らは、そんな穴澤さんがたってドアを締めるところもちゃあんと見てるんですよね。
これもコミュニケーションの一つ。
幸せですね。
2018/03/10 URL 編集
-
Cookerがいますが、リビングでのんびりしてるのかな〜と思い、作業に集中したころにやってきますよね。
彼らは、穴澤さんが、毎回毎回ドアを締めることまで、楽しみにしてるんじゃないでしょうか。
彼らは、ちゃんと、見てますからね。
「もぅ」と思いながらも、こうやって彼らとコミュニケーション出来るのも幸せですね。
2018/03/10 URL 編集
チップ
いつもブログ楽しみにしています
私の実家で猫を飼っているんですが同じように開けっ放し状態で、先日ツッパリ棒とシャワーカーテンを設置するようになりました
見た目がちょっと気になりますが、、保温効果はあります!
よかったらやってみてください(o^^o)
2018/03/10 URL 編集
犬飼い見習い
ずっと座りっぱなしは腰に良くないからね。
by 大福兄弟
2018/03/11 URL 編集