いつか八ケ岳に


180305-1.jpg

土曜日は一日、リビングで本を読んでいた。そしたら日曜の朝、休日を完全に理解している大吉が露骨に退屈そうな顔をするので、仕方なく出かけることに。

180305-2.jpg

向かったのは茅ヶ崎里山公園。ここは以前に一度訪れたことはあったが、そのときは寒かったのでさっさと帰った記憶がある。が、ポカポカ陽気の中ゆっくり散策してみると、かなり広いし、自然が多いし、犬とのちょっとした散歩には最適な公園だった(駐車場も1日400円と安い!)。

180305-3.jpg

ただ、ドッグランがない(敷地は充分ありそうなのに)。あと、ご飯を食べるところがない。どうしてこうパーフェクトだと思える公園がないのだろう。たぶんそれは好みの問題なのだろう。ならもう八ケ岳に自分が理想とするドッグラン付き『デロリアンズ』のリアル店舗兼カフェ(夜はときどき焼鳥屋)を作るしかない!と思ったりするのだった。

180305-4.jpg

実現出来るといいなぁ、5年後くらいに。












<お知らせ>
『犬のはなし』も更新されております。
「テーブルに登らない、わが家流の『しつけ?』」

あと、デロリアンズ通信Vol.349を配信しました。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

たらまま

早くやってよ〜 アナザーカフェ ランド 笑
犬も 我々も 後5年頑張ってその日ためにです 笑

もり

nice!
私も行きたいです!
real デロリアンズ〜
今 犬はいっちゃったけど いないけど いってみたいな !

シルちゃんのママ

素敵なアドバイス(^-^)❤️
ドッグラン付きデロリアンショップ❤️(^-^)
しかも焼き鳥屋付き(^-^)なんてね!素晴らしい〜素晴らしい(^-^)♫
最高にときめくお店になりそうな予感♫❤️

しかも八ヶ岳なんて最高な立地条件ですね(^-^)

蓼科とか八ヶ岳とかの地名が出てくるたびに長野県出身の私は心が大いにときめきます。
丸君、大福、とおちゃんもみんなみんな長野県を好きになってしまうそのセンスが本当に素晴らしいと常々感じている私です(^ν^)

我が家のワンコは、最近人間の食べ物に少し興味を持ち始めてしまったので、今日からとおちゃん式ビックリ顔とあきれた風セリフをオーバーにやってみようと思います。
とっても素晴らしいアドバイスでさすがさすがですね(^-^)♫

Aceおかん

それは是非に
車中泊可能な場所もお願いいたします。

いつか父ちゃんに会いに行きたいと思って10数年、遠距離ですので可能性は低いのですが~車で獣全員乗せて旅行をとか妄想しています。
ペット可ペンションとかでは無理ですが車中泊なら行けそうだもの。

meg

No title
犬飼いではないですが焼き鳥食べに行っても良いですか?w

loverakku

5年後?
公園と名の付くところの駐車場で料金が要るってことに びっくりする田舎者。

父ちゃん、5年も、ウチのワンコはもたないよ~。
なんせ、丸と同級生なんだよね。

だから、雪が溶けた農場の隅っこを、ボチボチ散歩してる黒白の年寄り犬を見かけたら、
ぜひ、大福とあいさつさせてくださいね。

まよ

いいね~
穴澤リゾート!?

デロリアンズ倶楽部!? 

前田 和美

京都にも^^
大きい公園あるんですけど、人用の公園の作りですよね。。
ゆっくりしずらいというか
八ヶ岳にできたら行きたいけど 遠すぎるなぁ(/ω\)  京都にも支店だして下さい^^ 焼き鳥広めます(^^)/
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ