つい先ほど、デスクトッピーが戻ってきました。早速箱から出して「よく帰ってきたな!」と抱きしめたら「あなた、誰?」という顔をされました。ノートパソコンがタバコを吸いながらそのようすを見て鼻で笑っていました。
それはさておき、お知らせです。あれから一年経ったわけですが、そのことについてブログではあまり触れないようにしてきました。それはまぁしめっぽくなってもなんだろうし、いつまでもめそめそしていても情けないしという思いからだったんですが、そういうあまり表に出していなかった部分について、一年を期に本にまとめてみませんかという話があり、この度出版されることになりました。
タイトルは
『またね、富士丸。』というんですが、内容的には辛い悲しいだけでなく、実際にはあれからどんなことが起こっていて、それにどう対処していったのか、どんなことを考えていたのか、今も含めた富士丸への思い、といったことが書かれております。たぶん「え、そんなことがあったの?」と驚くこともあるかもしれませんが、興味のある方は読んでみてください。本屋に並ぶのは、10月20日頃になるようです。
それから、10月1日の記事にはたくさんのコメントをどうもありがとうございました。花と梨、あげました。
(※注)現在amazonなどで表示されている本の表紙およびサブタイトルは実際のものとは異なります。随時修正される予定ですので、何卒ご了承ください。
コメント
noz
読んだらきっと泣いちゃうな。
梨狩り、なつかしいです。
2010/10/04 URL 編集
よしよし
本の出版で良かった♪
楽しみに待ってます。でもね、本の中身を見た訳じゃないのに涙が出てきたよぉ。
ノートちゃんはタバコを吸う女性だったのですね。
デスクトッピーは何も知らない無垢な娘で、これから穴澤色に染まっていくのか。
デスクトッピーちゃんにはタバコを勧めちゃ嫌よ。
2010/10/04 URL 編集
柴っち0425
2010/10/04 URL 編集
サムたん
トッピーちゃんが戻ってきてくれてよかったですね!仲直りしてくださいね。
絶対に本買います。
2010/10/04 URL 編集
勘太ーモモのママ
2010/10/04 URL 編集
-
2010/10/04 編集
pigmon
「あなた誰?」と言われ、ノートには鼻で笑われる(しかもタバコ吸ってっし!)という予想通りの展開に笑わせてもらいつつ…。
父ちゃん、この告知はきつかった!
触れたくても触れられない、でも知りたかった内容やん…。
我々のツボに、ドストライク!
泣きそうになりましたがな!
あぁ…あと2週間とちょっと。
ほんとに読んでいいのぉ?
と思いつつも、早く読みたい!
タイトルがまた泣ける…。
父ちゃん、あんがと。
絶対、読む!
2010/10/04 URL 編集
ankun
ブログでは、語ることがなかったこの一年
とうちゃんはどんな思いですごしてきたのだろうと想うと
胸が詰まる想いですが
早速、予約しました。
梨、丸くんは去年の9月最後に食べた梨をきっと思い出して今も食べていることでしょうね
2010/10/04 URL 編集
華
私は富士丸のことはブログでしか知らないけど、一回お台場で見てから、すごく愛着が沸いてきて…それ以来は本を買ったりして富士丸を自分なりに知ってきました。
富士丸は穴澤さんだけでなく、皆の心の中に生き続けると思います。
庶民的なブログで本当大好きでしたし、今もAnother Daysは毎回読んでいます。富士丸が都内の庶民宅(失礼ですね、すみません)に住んでた生活日記は本当今でも楽しく読んでます。
「またね、富士丸」タイトルがちょっと切なくなるけど、「またね」ってことは「一生のさよなら」じゃないってことですもんね。そう思いたいなぁ…。
…勝手に解釈してます(笑)
2010/10/04 URL 編集
mameko
初めて10番以内にコメント
書けたと思います。
だから、なぁに?
っと思うかもしれませんが、
仕事も午前中の予定も
無い日で、PCに向える日
って、結構少ないんです。
「またね、富士丸」は、すごく
ステキなタイトルで、何だか
読む前からジ~ンとしちゃいました。
富士丸クンと穴澤さんに
出会えただけで、幸せポイント
が貯まっているように思います。
サンチュ( ̄ё ̄)チュッ
ノートパソコンも時々は
可愛がってあげてね。
本妻とお妾さんがいるようで
具合が悪ければ、誰か
いい人探してあげて~!
2010/10/04 URL 編集
ジャスミン
富士丸くんのことを思い出しながら読みたいと思います。
2010/10/04 URL 編集
☆いちご☆
…読むのが『楽しみ』なんて 気軽に言ってはいけない内容の本だと推し量りつつ。
でも、穴澤さんと富士丸くんが大好きだから、やっぱり『楽しみ』に待ちます。穴澤さんと富士丸くんに笑わせてもらったり 泣かされたりしてる自分が好きだ←何のカミングアウト
2010/10/04 URL 編集
かなえぼし
またね、富士丸。
恐縮ですが、私自身、富士丸対してまた会おうね
という気持ちがあったので、ほんと
またね、富士丸 な気分です。
寂しいけれど嬉しい涙です。
楽しみにしていますね。
2010/10/04 URL 編集
ぴぃ
「またね、富士丸」で良かった~。
何だかタイトル見ただけで泣けてきます。
父ちゃんさん、出版おめでとうって言うか、ありがとう。
ご褒美貰った気分です。
2010/10/04 URL 編集
はな。
楽しみです。
2010/10/04 URL 編集
心の友
おめでとうございます。~♪
ホッとしました!
今日はバリバリ働きます(笑)♪
これから経験しなければならないペットロスの不安などたくさんあります。
どうかいつまでもカッコイイ穴澤先生でバリバリ走って行ってください!
2010/10/04 URL 編集
関西のおばはん
2010/10/04 URL 編集
みるくまま
お知らせってなんだろう…と先週からドキドキしてました。
さっき予約しました♪
楽しみにしてます。
2010/10/04 URL 編集
takecyan
父ちゃんと一緒に生きた丸君の証ですね。
振り返るのはとっても辛かったのでは?想像します。
私、悪い夢から覚めるのかもです?!
その後を明白にするのもいい事かもですし。
父ちゃんも少しは区切りがつくかしら。
2010/10/04 URL 編集
みなみな
そういう経験は、あります。
(1年ほど前に。)
見事に、
「アンタ、誰?」
と言われましたもん。(^ ^;)
退院しても調子が良くならなかったので、
その子とは、6月でおさらばして、
今は新しい子を、ワタシ色に染めてます。
(会社のPCの話です。)
2010/10/04 URL 編集
CHOCOママ
週末のライブも心ここにあらずで。。うそです!
どっぷり楽しんできました。
『またね、富士丸。』
又、丸君に会える!もの凄く嬉しい本当によかった。
父ちゃんありがとう。
2010/10/04 URL 編集
ちゅら
本が届く日を 指折りかぞえて。
こちらは豊水(梨)が旬です。
たくさん食べた?富士丸くん。
2010/10/04 URL 編集
やっち
その事実を知ったのが
会社のPCで見て思わず声をあげたのを覚えています。
あっというまに感じます。
父ちゃんの本、楽しみにしてます。
デスクトップ、恥ずかしがっているだけじゃないんですかね。笑
2010/10/04 URL 編集
犬きち♪
タイトル、父ちゃんが考えたのかな?すごく伝わってきますよ。読むの、ちょっと怖いけど、でもみんなが気になってた、あんな事やこんな事も書いてあるのかな、、って楽しみでもあります。絶対に家の外では読めないな、この本は。。
それにしても、発売日、すぐじゃないですか~!
2010/10/04 URL 編集
たんこ
早速amazonでポチッと予約しました。
一番知りたかった内容かも。
2010/10/04 URL 編集
manbou
また、父ちゃんの書いた本が読める!
本当にありがとうございます。
実は今朝、偶然Amazonで見つけちゃったんです!
「えっ…? えぇっ……?ええ~~~っっっ!!!」それから、ブログが更新されるまでの間、父ちゃんとふたりの秘密みたいで、なんかドキドキしたわ。 (あ、皆知ってた?そうですか。)
今回は予約特典とか、ないんですか?
ホントにうれしい。
父ちゃんに飛び付いて顔ペロペロしたいくらいです。
2010/10/04 URL 編集
白犬
富士丸コーナーにまた一つ増えるー^^
2010/10/04 URL 編集
まめまる
きっと読んだら泣いてしまう。とぉちゃん。
タイトルで既にジンワリ。
読めるかな…。わたし。
デスクトッピーはタンクトッパーでお出迎えしましたか?
あ、もう寒いよね。
2010/10/04 URL 編集
もも
同じペット飼いとして絶対に買います。
「犬のお気楽相談室」の最終章にも
チョコっと載ってましたね。
凄い泣きました。
いつかその日が来た時、穴澤さんの本を励みにしたいと思います。
2010/10/04 URL 編集
きい
それから自分の離婚問題を前にしたりと波乱の日々を送ったりしてますが、それでもあれほどまでに泣いてないっす。
読んだらまた泣いちゃうかな。
予約しますね。
2010/10/04 URL 編集
スピカ
(;_;)
去年の10月以降は、とにかくめそめそ1人でよく泣いていました。
Another Daysがスタートして、悲しい気持ちは、一旦胸にしまうようにしてたので…
新刊を読んだら、涙のダムが決壊してしまいそう★
でも、ちゃんと読みます!
2010/10/04 URL 編集
タロ
また父ちゃんから丸くんの話が聞けることがめっちゃうれしいです☆☆
この頃丸くんの記事を読めるようになってきました。まだ泣けてしまうけど。。日常のふとしたとき丸くんを思い出しますよー☆
あの子が帰ってきたんですね~修羅場を見なくてよかったね父ちゃん(笑)
2010/10/04 URL 編集
cocosugar
『またね、富士丸。』を心待ちにしています。
2010/10/04 URL 編集
ユカリンゴ
お知らせは【新刊出版報告】だったのですね!☆
Another Days100番目の記事にふさわしい内容だ♪
早速予約注文してきました~!!←最近イイ子。(笑)
目と鼻からの液体は必至ですけどもね!!!★
2010/10/04 URL 編集
-
2010/10/04 編集
るん
泣いてる私を慰めてくれた私の相棒も、その約半年後に旅立ちました。
本のタイトルを見ただけで、すでにもうダメなんですが、
読ませていただいたら、もっとダメダメになるんだろうなと思いつつ…
きっと買うと思います。
今が無理でも、いつか読ませていただきます。
私は富士丸が大好きです。
新しいパソコンを購入し、やっと動画を拝見できるようになったので、
元気でのんきな富士丸を見せていただいてます。
2010/10/04 URL 編集
コロ
予約完了しました~!
また、ゆっくり来ます。
2010/10/04 URL 編集
-
2010/10/04 編集
ひゅうがっち
たのしみです
また 富士丸に会えるなんて!!
2010/10/04 URL 編集
ぷぷ
強がるノートちゃんの本心を思うと、ちょっと切ない気持ちです。
タバコは身体に悪いし、この値上がりの機会にやめてみては?…とお伝えくださいー。
丸くんの新しい本、楽しみにしていますね。
私自身もひとりと一匹で暮らしていて、普段はなるべく目をそらそうとしてしまう、私の半分もない寿命。。
でも、穴澤さんの書いた本を読んで、だから今出来る事をしてあげなきゃと気がついて、日々笑って笑って暮らしています。
はかりしれない悲しみと対峙して、文章にして伝えてくださって、ありがとうございます。
穴澤さんの文章、大好きです。
早速予約しますね。
丸くん、梨のおやつ嬉しかったでしょうね♪
2010/10/04 URL 編集
-
2010/10/04 編集
-
2010/10/04 編集
タローのかあちゃん
2010/10/04 URL 編集
ゆぅ
今年の梨は当たり年みたいだから、さぞかしおいしかったでしょうね♪
2010/10/04 URL 編集
lulu
富士丸が元気だったときに読んだひとりと一匹だってなぜか号泣で仕事中に読むの大変だったのに その後のことなんて仕事中に読めるわけがなく・・・仕事中は仕事しろって話ですが。
休日の前の日の夜にでもよまさせてもらいます。
目が腫れてもいいように・・・。
本、大切にしますね。
2010/10/04 URL 編集
TOMY
ほんと、よくがんばってたんだね。
がんばってるんだね。
穴澤さん。
企画持ち込んでくれた人もすごい。
よかったね。
表紙の丸の姿で、涙栓がポンっと抜けそうになりましたよ。
秋はただでさえおセンチになりがちなのに、昨年から、またちょっと違う感覚になったような。
でもね、生きてるってすごいな。
素晴らしいな。
って感じるんだよ。
生きてりゃ色々あってさ。
イヤでも対処しないといけないことがいっぱいだけどね。
ただ1人の男と1匹の犬の小さな生活だけど、たくさんの人に幸せを運んだんだね。
改めて感じる。
新刊、楽しみにしとるよ♪
2010/10/04 URL 編集
シュガー
可愛い、可愛い、富士丸くん。
楽しみにしています。
2010/10/04 URL 編集
-
2010/10/04 編集
なおりん
穴澤さんの思いが読めること、うれしく思う反面ちょっと怖いような気もしています。
いずれにしてもドキドキしながら発売をお待ちしています!
2010/10/04 URL 編集
ごるらぶ
ありがと、父ちゃん。
2010/10/04 URL 編集
桃フィーヌ
胸と目頭ににグッときてしまいました。
関係ないのですが、今私がホの字の方も生年月日が1971年うまれなのです。
どうやら独身のようなのですが、なんでこの年齢まで独身だったのでしょうね?富士丸とーさんはなぜ?
やっぱり女性に対する理想像が高いのかな~?!
あぁ、思いがけずの片思いで、食欲の秋なのに、食欲がありません。
富士丸くんの話とずれましたが、たまにはいいでしょう。
2010/10/04 URL 編集
すいとぴー
過去には何度かネット通販は利用しており急に?何でこうなるのか器械おんちの私には??? 古いPCだけどXPだからまだ大丈夫と甘くみて余り可愛がってなかった、からかなあ、、、
近所には小規模な本屋さん、というより雑誌くらいしか置いてないから、とうちゃん、出版社にも電話で予約が出来るような態勢もととのえてくださいませ!
2010/10/04 URL 編集
kemeko
早速、注文させて頂きました。
ちょっとドキドキしますが、楽しみに待っていますね(^-^)
(たぶん、ウルウルしちゃうと思うケド)
昨年9月の梨の回がとても懐かしいです。。。
2010/10/04 URL 編集
ジャックラッセル通り
本ですね。とうちゃんと富士丸の大切な大切な時間やら事柄やら、なんか 読ませてもらっていいのかな?って。
でも、はい、読ませてもらいます。ありがとう、とうちゃん。
2010/10/04 URL 編集
ちゃっちゃっちゃい
富士丸~ぅ!!
トッピー、帰ってきて良かったですね。
これから新しい思い出を作ってください(笑)
2010/10/04 URL 編集
すーさん
知った時の衝撃を体が思い出しました。
1年たって、少しは穏やかな心持ちで
本を読みたいと思います。
父ちゃんの文書には、やはり丸くんの存在が
しっくりきますね!
楽しみにしてます^^
2010/10/04 URL 編集
runrun
しっかり書くことで見つめなおす穴澤様、毎度のことながら偉いですね。
デスクトッピーちゃん、可愛がってあげてください。
2010/10/04 URL 編集
noeru
本を出してくれてありがとう。
2010/10/04 URL 編集
Rinne-T
また富士丸くんに逢えるなんてすごく嬉しいです。
父ちゃんはやっぱり凄い。
自慢の父ちゃんだもん。富士丸くんと父ちゃんの絆は永遠だね。
「またね、富士丸」楽しみに待ってます。
2010/10/04 URL 編集
たっくん
2010/10/04 URL 編集
ジュリアママ
私もこのブログをみると、前に進まなくては!と勇気をもらってます。冨士丸くんは、本を手に取った全ての人の中にずーーと生きていて、羨ましいです。本、楽しみにしてます。
2010/10/04 URL 編集
ナハチガル
でも、とうちゃんが耐えた悲しみなら、私も耐えてみせようと、覚悟のようなものを決めつつあります。
いろんな思いを抱えながらコツコツと原稿を書き進めてこられたこと、頭が下がる思いです。
「だめ人間」だの「へたれ」だのとご自分を言ってますが、とうちゃんは、すんごくカッコイイですよ。
それと、人間関係もPCみたいに初期化できたら、便利でしょうねぇ。。。
2010/10/04 URL 編集
ごまぞう
なんとなくそんな予感がしてました。絶対いいお知らせ、もしかしたら本とか出しちゃうのかなぁなんて勝手に…。
『ケリがついたこと』もここで証されちゃうのかしら?
嬉しいです。ありがとね、父ちゃん!
お帰り~トッピーちゃん。にしても鼻で笑うノートちゃん、画が浮かぶんですけど…『ふっ、あんたなんかより本当に必要とされてるのはこの私よ。何も知らないでバカよね~』こわぁー。
2010/10/04 URL 編集
baco
そんな本をいつかとうちゃんが
出版してくれるんじゃないかと期待していました。
いずれ自分にも必ず訪れるであろう悲しみを乗り越える
バイブルにしたいです。
ありがとうございます。
2010/10/04 URL 編集
たぶ
あれからもう1年が経つんですね。
ブログの記事で富士丸くんの訃報を知った時は、画面を見ながら号泣してしまいました。
うちの先代も亡くなってから4年が経ちました。富士丸くんと同じ、7歳の時に癌で逝ってしまった先代。
未だに思い出しては泣いてしまう事もあります。
父ちゃんも、この1年きっと色々な思いがあったんだろうなって思います。
愛犬との別れを経験した事がある人にしか解らない、何とも言えない辛さとか虚無感だとか。
今度発売される本を読んで、私も先代との思い出を思い出したいと思います。
2010/10/04 URL 編集
ごまぞう
で、まさかの父ちゃん現わる。
いやー父ちゃんの近寄るなオーラは半端ないですね(笑)
勇気を振り絞って出た言葉が『こんにちは。』夜なのに…。でも優しいからちゃんと応えてくれましたね。ありがとうございます。
八橋さんに告白の時の父ちゃんと同じでド緊張でしたー。
パーマ似合ってましたよ。それよりまた細くなったような…気のせい?
寒くなってきたので風邪ひかないように。ベッドまで1mガンバレヤーイ(笑)
2010/10/04 URL 編集
mayu
本が届いたら、そんなにゆるくない私の涙腺がまたじんわりしてしまうのかな~と思いつつ、穴澤さんの想いがすてきな形になって富士丸に届くみたいでうれしいです。
梨、おいしかったかな?
2010/10/04 URL 編集
junko-pu
もうすでに、私の涙腺決壊しております(ToT)本の表紙見ただけでも、きっとダメだと思いますが、とうちゃんの1年ちゃんと最後まで読ましていただきますね!
2010/10/04 URL 編集
フライ
早いものでもう、1年経つんですね。
売り出される頃には、自分は、多分、石川県に
出張に行っているでしょう。
滞在先に送って貰わねば・・・・・・
2010/10/04 URL 編集
皮目
2010/10/04 URL 編集
みさんが
またね。富士丸・・・のタイトルをつけた心境が分かる気がします
私は2年前に亡き母の棺に最後の手紙を入れたんですが内容は育ててもらった事への感謝の言葉や母との思い出でしたが
最後の〆には、またねママ。
でした
臨終際に、あの世での再会を約束したので、またね。となりました
いつの日かマダマダ先の事ですけど穴澤さんも富士丸と再会して下さいね
富士丸の事だから、お利巧さんにいつまでも待っててくれますよ
あー、涙が出てきた・・・
本は予約しました
でも、何だか読みたいけど読みたくない・・・少し怖い・・・変な気持ちです
2010/10/04 URL 編集
江治。
折角だから1位にならないかな~。<ノンフィクション部門
2010/10/04 URL 編集
★友里☆
2010/10/04 URL 編集
-
2010/10/04 編集
-
2010/10/04 編集
聡美
でも、きっと形は変わっても幸せな1人と1匹に違いはないのかもしれませんね(*^_^*)
本、楽しみにしてます☆
2010/10/04 URL 編集
うらん
タイトル見ただけで涙が出そうです。
というか出てきました。
本楽しみにしていますね。
2010/10/04 URL 編集
まぐろ
私も「ありがとう。」「またうちの子になっておいでね。」とお別れしました。
押さえきれず「ごめんね。」もいっぱい言っちゃいましたが。
父ちゃんの本、今はまだ辛いから、もうちょっと経ってから読みますね。
それと「犬と猫と人間と」のDVDを買いました。
時間がなくてまだ見ていないんですが。
私なりに今の犬猫の現状を少しでも伝えていけたらな、と思っています。
2010/10/04 URL 編集
ぽんすけ
多分泣きながら一気に読みます。
とうちゃん、ありがとう。
これからも、富士丸もとうちゃんもずっと応援します!!!
2010/10/04 URL 編集
チャ♪
江治。さ~~~ん
今見たら、ノンフィクション1位になってました。
ばんざ~~い!!!!
2010/10/04 URL 編集
tae
私にとっても本当にショックでしたが、穴澤さんの悲しみは想像すらできないほど深いものだと思います。
私も一人+1匹+1羽で生活しており、愛犬が生活の中心なので、いつか来る日におびえつつ毎日を過ごしています。
めったに泣かない私ですが号泣すること間違いないと思います。
穴澤さんの富士丸への思い、しっかり読みたいと思います。
2010/10/04 URL 編集
ネコバス
でもすでに涙腺が・・・
抑えてたのに、タイトル見ただけでもうアウトです。
父ちゃんありがとね!!
2010/10/04 URL 編集
ゆきな
普通に面白いし(笑)。
そうか一年経ったのですねー、早いですねぇー。
ま、これからも変わらずブラブラ見にきますよヾ(=^▽^=)ノ
2010/10/04 URL 編集
勘太-モモのママ
辛い時間の中、悲しみと向き合って文章にしてくれた父ちゃんさんの気持ちを思うと、涙が止まりません。
去年の10月4日はまだ事実を知らず、ただただ不安で震えていました。あの感覚は一生、忘れないと思います。
本当に、あれから1年。
私たちに富士丸くんとの時間や思い出、悲しみを共有させて下さって、本当に有難う。
いっぱい、いろんな思いが溢れて言葉になりません。
父ちゃんと富士丸君のコンビは永遠です。
本当に、出会えて良かった!
2010/10/04 URL 編集
うぇす
私も湿っぽくなるより、富士丸に会えてよかった~!!ってポジティブに受けとめてるよ☆そっちのが、なにより富士丸が喜ぶと思うし(^_^)v
すごく寂しい気持ちになるけど、どうせ同じ時間を過ごすなら悲しむより感謝したい☆
ありがと富士丸。
ありがと父ちゃん。
2010/10/04 URL 編集
ぐひ
いよいよデスクトッピーが帰ってきておもしろくなりますね、父ちゃん、今までもこういうことがあったっぽいっすね。ふむふむ。
2010/10/04 URL 編集
ちびすぴか
2010/10/04 URL 編集
aco
2010/10/04 URL 編集
-
2010/10/04 編集
たれふぃ
表紙の写真・・・その上目遣い・・・丸だぁ!!
手を触られているのを嫌がっている日記があったと思いますが
なんかその時のポーズもこんな感じで
思い出して笑えました。
いなくなってさみしいけど、
思い出したら笑えるところは
いたころと変わらなくて好きだなぁ。
2010/10/04 URL 編集
☆チョキ☆
富士丸本にまた会えるのがとても嬉しいです!前回の本のお気楽相談室、最後のページは何度読んでも涙が溢れます。本当に辛かったと思います。でも辛かった事も文章にして私ら読者に伝えてくれた事感謝します。会ったことも無い富士丸だけど、ブログを通していつも身近にいるような大好きな存在になりました。なのでまた富士丸に会えるような気分です。父ちゃん有難うです。
2010/10/04 URL 編集
-
2010/10/05 編集
みん
一体いつ、そんな事を書いていたのですか
おくびにも出さずに
(ま、宣言して本が出なかったら、サイコー格好悪いもんね~)
失業中の私、何故かレポート書き、あと4本! がんばれ自分!応援してくれぃ!
2010/10/05 URL 編集
-
2010/10/05 編集
やっちゃん
富士丸君の本今からとても楽しみです!!でもね、皆さんのコメ読んでるだけで、ちょっとウルルときている私です。きっと涙しながら読むかもです。 穴澤さんが一生懸命書いて下さった本ですから、私も一生懸命読ませて頂こうと思っています!!
穴澤さんの本は大好きなので、本棚に並んでいますがこれからもどんどん増えるといいな♪ でも一冊だけ富士丸シールの本が売ってなくて…!!欲しいな~。どこかに売ってないかしら!?
2010/10/05 URL 編集
-
2010/10/05 編集
ミイモ
10/1(金)にコメントしちゃった。
その日、既に予約済~。
そもそも本が大好きなので、「犬」に
まつわる本の最新情報がメールで送られて
くるシステムに登録しているんだけど、
そこで知っちゃったのです、告知の前に。
ものすごく嬉しくてついついコメント。
でも、言っちゃいけないし・・・
だから、「またね、父ちゃん。」にしました。
読んでくれてたらですけど、ビックリでした???
いつもサプライズ的な事をしてくれるので、
軽~い、お返しです!!
10/20頃なんですね。とっても楽しみに
してます。
泣くだろうな、絶対。
ありがとう。
2010/10/05 URL 編集
阿吽
なんとなく、そうかな・・・とは思っていたけど。
タンクトッパーで休み返上で綴ったこの一年のこと、ゆっくり読ませていただきます。
ありがとう。
2010/10/05 URL 編集
Keith
まるで、街で偶然会った時の元カノの一言って感じですね。
先日までは、ラブラブだったのに…
また、1から関係修復をしてください。
本楽しみです。読んだら、号泣かな~?
2010/10/05 URL 編集
ペチャコ
皆さんのおっしゃるとおり、本当にあっという間の一年でしたね。
穴澤さんの新しい本、楽しみにしています。
富士丸に会いたかったから、とても嬉しいですね。
この1年の間に我が家にはシェルターから引き取った新しい家族が増えました。先住犬とはまだイマイチですが、何となく楽しくやってます。
2010/10/05 URL 編集
ちび3世
昨日、私の会社のディスクトッピーが新しくなりました!使い勝手最高です!
新しい娘もいいもんですよ(笑)
予約しましたよ!また本棚に富士丸が増えると思うと感無量です。
2010/10/05 URL 編集
かおり☆
私達にもお待ちかねの
デスクトッピーそして冨士丸の本・・・
このタイトル、胸がつまります。でも絶対読みますね。
こんなにも本が続々と発売されて、もはや先生ですね。
穴澤先生
となるとASOMもまたまた
続編が出るとか・・・
お仕事頑張って頑張って下さい。
2010/10/05 URL 編集
yasuko
最近こちらも他のサイトもコメントが入れられへん。
今あれからの父ちゃんの、どんな言葉を持ってしても表現仕切れない気持ちが、物凄く分かるから…
今日で3ヶ月、93日。
あの温もりを感じたい…
2010/10/05 URL 編集
ikura
早く来ないかな・・・
2010/10/05 URL 編集
マミつぶ
間違いなく買うでしょうが、未だ読めないかもしれません・・。
2010/10/05 URL 編集
-
2010/10/05 編集
Miyuri
富士丸君の本出るの嬉しいです☆
サイン会はないのかな。。
だったら本はアマゾン注文でなく、近くの本屋で図書カードで購入しちゃうよ~☆
2010/10/05 URL 編集
てんてん
タイトルが胸にきました。
またね、また逢おうね・・・・・
富士丸くんに
また逢えるのを
楽しみにしています。
早う、届け~!
2010/10/05 URL 編集
-
2010/10/05 編集
-
2010/10/05 編集
-
2010/10/05 編集
-
2010/10/05 編集
kamada
我が家のマックは嫁が食事の片付けをしているときに皿を額の角にぶつけ、嫁入り不可能な顔つきになってしまいました...
この一年の猛烈な仕事ぶりに頭が下がります。私も負けないよう時々父ちゃんと富士丸のことを思い出して、また一年頑張っていきたいと思います。
では、また
2010/10/05 URL 編集
小町
待ち遠しいです
2010/10/05 URL 編集
カオ
そんな私も一ヶ月違いで愛犬を見送ってから、もうすぐ一年が経ちます。
長いようであっという間だった気がします・・・
父ちゃんは湿っぽくならないようにと気を使って
ブログは明るい話をしてくれていましたが
でも、その反面どんな気持ちでいるんだろう?と
いまだに愛犬の事を思い、泣いている私は
父ちゃんと話がしたくていました。
今回、こうして富士丸の事を本にしてくださり、本当に嬉しいです。
必ず手にとって父ちゃんの気持ちをしっかり読ませていただきます!
2010/10/05 URL 編集
あんのオカン
ふじまるぅーギューッ
2010/10/05 URL 編集
-
2010/10/06 編集
ユクコ
読んだら号泣しちゃいそうです。
立ち読みできないなw
2010/10/06 URL 編集
-
2010/10/06 編集
-
2010/10/06 編集
beluga
それから8ヵ月後、うちのも昇っていってしまいました。
富士丸と同じところから、私達をチラ見しているかな。
3ヶ月経ちましたが、ぽっかりと空いてしまった穴は、想像よりも大きいと感じている最中です。
日常にすっかりはめ込まれていたものが欠けている、そんな感じでなにやら痒いというか。
とうちゃんはどのような想いでこの1年を過ごしていたのか、早く読んでみたいです。
ご出版、楽しみにしております。
2010/10/06 URL 編集
tiffa
去年の今頃、冷たい雨の数日を思い出し、
涙が出ました。
富士丸君のことは本当に本当に大好きでした。
穴澤さんの書く文章も大好きです。
富士丸君がいなくなっても、ずっとファンですよ。
これからもたくさんの可能性そしてその独自のセンスを、
どんどんアウトプットして欲しいです。
本は借りたり古本屋で買うのが当たり前の私だけど、
穴澤さんの本やCDは、ちゃんと買うからねぇ~♪
2010/10/06 URL 編集
サマンサ
2010/10/06 URL 編集
アールグレイ
涙、涙になっちゃうだろうけど読まずにはいられないわ。
発売日が待ち遠しいな。
2010/10/06 URL 編集
日和
富士丸にまた会える・・・・。
予約完了です!
2010/10/06 URL 編集