• 移住後の心境の変化〜その1

    20231127-1.jpg

    八ケ岳へ移住して約3週間経ったが、荷ほどきが終わらない。そんな中、思いがけない心境の変化があった。というのは、荷造りするときに「もしかしたら必要になる日が来るかも……」と箱詰めしたものを開いたときに「こんなもん必要あるか!」に変わっていることだ。

    20231127-2.jpg

    雑貨、衣類、靴、なんだかよく分からないアダプターなど、そんなものが次から次に出てくる。それらを「はい、捨てる、はい、捨てる!」とやっている。そんな状況だが仕事はちゃんとしていて、珍しく同時に3本の連載が更新された。

    20231127-3.jpg

    まずひとつが『蓼科高原別荘地』の「犬のために山に家を」の第5回で、『犬のために移住を決意する』と改めて移住に至った経緯を書いてみた。

    20231127-4.jpg

    もうひとつが『sippo』『悩んで学んだ犬のこと』『犬のために海から山へ移住完了! 環境は変わるけれど不安は何もない』で、引っ越しのようすを書いた。

    20231127-6.jpg

    そして「いぬのきもちWEBMAGAZINE」の『犬のはなし』では『移住完了! すべてがいい思い出』では腰越で暮らした9年間を振り返ってみた。どれも移住にまつわる話なのでお時間のあるときにでも読んでみてください。

    20231127-5.jpg

    それでは荷ほどき頑張ります。










    <お知らせ>
    『DeLoreans』は優秀なスタッフたちによって通常営業なのでご安心ください。

    全注文に漏れなくピンバッジ(非売品)がひとつ付く『DeLoreans』8周年フェア開催中!




    DeLoBLOGも更新しました。
    『8周年記念フェアのお知らせ 御礼と報告』




    『8周年記念ハシビロトート』販売中!




    『8周年記念DeLoreansマグカップ』
    (限定300個)販売中!







    ↓↓↓↓こちらも引き続き受付中↓↓↓↓
    <特典配布中>
    『DeLoreans特製ネームタグ名入れサービス』も受付中です。



    ※たくさんお申し込みをいただいており、ひとつひとつ刻印しているので、お届けまで3ヶ月ほどかかっています。
    (商品とは別送です)





    あと、デロリアンズ通信Vol.966、967を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。









    @anazawa_masaru
    DeLoreans_shop (@greatsilver_deloreans)
    で大福の動画やイベント情報やスタッフの日常をアップしています。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 犬と泊まりで山登り

    20231122-2.jpg

    今回『笠取山に登り』、頂上まで行って山小屋まで戻ったのが15時頃で、もう特にやることがなかった。『ミポリン』たちはテントで寝るので何やら準備していたが、軟弱な私は、寒い中テントで寝るのは嫌だから山小屋を選んだ。

    20231122-3.jpg

    そもそもテントなんて持ってないし。しかし彼らがテキパキとテントを組んでいくようすを眺めていると、なんだかカッコよく思えてきた。次回に向けて、テント、買おうかな。

    20231122-4.jpg

    でも山小屋付近の温度はこの時点でマイナス5℃だった。そんな場所でテントで寝るためには、超暖かい寝袋も必要になる。荷物も増える。悩ましい。ちなみに笠取小屋のように犬OKの山小屋は珍しいらしい。やっぱりテント買うしかないか。

    20231122-5.jpg

    問題は夕食をどうするかということだった。そこで事前の相談で、私が担当になり、芋煮を作ることに。けど芋煮は当日よりも煮込んだ翌日の方が味が染みて美味しい。

    20231122-6.jpg

    なので金曜に仕込んで、スープと具を別々の容器に入れたリュックを背負って山を登った。らっちん曰く「山登りでそんなことする人はいない」とのことだったが、美味い方がいいに決まっている。そういう労力は惜しまない派なのだ。しかし6人分となると、かなり重かった。

    20231122-1.jpg

    そしてなんと、16時にビールで乾杯して宴が始まった。ワインも各自で持ち寄り、翌日誰もほとんど覚えていない「実のある話」で盛り上がる。犬たちにはゴハンやオヤツもあげて、芋煮も好評で、20時頃就寝。

    20231122-9.jpg

    翌朝起きると、大福もヤマトもびわちゃんもフル充電されてめっちゃ元気だった(そもそも大福は疲れてもいなかったが)。適当に遊んで、片付けして9時頃山を下り始める。

    20231122-7.jpg

    帰りも大福は先頭を行き、さらにペースがあがって付いて行くのが大変だったが、後ろ姿が本当に楽しそうだった。こうして昼前に下山。今回の登山が終わった。

    20231122-8.jpg

    楽しかったか。春になったらまた行こうな。











    <入荷情報>

    『お散歩帆布バッグL』フランジャーグリーンを入荷しました。






    あと、デロリアンズ通信Vol.965を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 大福の登山力

    20231120-1.jpg

    移住でえらいことになっている『山の家の荷物』をほったらかして、この週末は泊りがけで登山に行ってきた。理由は、今を逃すと来春まで(犬と)山には登れないそうだから。『ミポリン一家』に先導してもらい、笠取山へ向かう。

    20231120-2.jpg

    『前回』は初心者コースでレベル0.5だったが、今回はレベル3くらいだという。『登山用リュック』も買って装備も揃えた。昔から私を知っている人は「まさか登山するようになるとは」と思うかもしれないが、犬が喜ぶことならすぐに手のひらを返すのだ。

    20231120-10.jpg

    この日は、ミポリンの友人と愛犬も参加したので6人と4頭だったが、福ちゃんがぐんぐん前に行くため常に先頭を歩くことに。歩くスピードも早く、時々立ち止まってみんなを待たなくてはならないほど。

    20231120-3.jpg

    私は移住でジム通いを中断しているうえに、食材とワインなど重たい荷物を担いで不安だったが、なんとか福ちゃんに付いて行けた。それにしても彼の楽しそうなこと楽しそうなこと。

    20231120-4.jpg

    大吉は当然余裕。ふたりとも全然疲れを見せない。こうして1時間40分ほど登り、笠取小屋に到着。

    20231120-5.jpg

    ここで昼食をとり、重たい荷物を置いて身軽になって頂上を目指す。重いリュックを下ろすと、体がふわふわ浮いているような感覚になったが、それは登山あるあるらしい。

    20231120-6.jpg

    小屋から40分ほど登ると、目の前に登り坂が見えてくる。実際に見ると「まじでこれ登るの?」レベルの急勾配で、誰か今日は止めようと言わないかと思ったが誰も言わないので仕方なく登る。

    20231120-7.jpg

    私はぜいぜい言いながらなんとか登りきったが、大福は楽勝だった。バッテリーでいえば20%くらいしか使ってないように見えた。大吉は予想通りだったが、福ちゃんがこれほど山登りが好きで、体力的にも余裕だったとは。

    20231120-11.jpg

    頂上では福助の横顔がちょっと男前に見えた。










    <入荷情報>
    『DeLoreans』は優秀なスタッフたちによって通常営業なのでご安心ください。


    『犬用ベッド替えカバー グレーS』内側を入荷しました。



    あと、デロリアンズ通信Vol.965を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山でも元気に暮らせるように

    20231117-1.jpg

    腰越の家に『最後の大掃除』で戻ったとき、動物病院にも立ち寄っていた。どこも悪くないが、定期的な血液生化学検査を受けておくためだ。もう立派なシニア犬なので半年に一度は検査している。福ちゃんに心の底から嫌な顔されても知らん。

    20231117-2.jpg

    八ケ岳に移住しても、信頼している『横浜山手犬猫医療センター』の上田先生には定期的に診てもらおうと思っている。それにしても、毎回おとなしく血をとらせる大吉は偉いなぁ。

    20231117-3.jpg

    この日は珍しく、福ちゃんが診察台から飛び降りて逃げようとしなかった。成長したのか、9才にして。結果待ちだが、健康診断もしたし、あとはもう大福は山で楽しく暮せばいい。

    20231117-4.jpg

    私はこの大量の荷物をどうにかしないといけない。












    あと、デロリアンズ通信Vol.963、964を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山の家移住計画その12〜完了〜

    20231115-1.jpg

    山への『引っ越し』は先週完了していたが、この週末は腰越の家の大掃除のため戻っていた。キッチンや風呂場、全部の窓やサッシのピカピカにしていたら、土日月とまる3日かかってしまった。

    20231115-2.jpg

    荷物がすべてなくなって改めて見ると、いい家だったなと思った。福ちゃんが壁や柱をかじることもなく(以前の賃貸マンションの壁紙はビリビリに破かれたけど)、床にも傷がほとんどない。

    20231115-3.jpg

    あれだけ『ごちゃごちゃしていた仕事部屋』もこの通り。全部屋の画像はさきほど『インスタ』にアップしたので気になる方はご覧ください。

    20231115-4.jpg

    この階段から落ちて死にかけたのは5年前。未だになぜ頭から落ちたのかは謎のまま。海岸まで徒歩3分の家と、これで本当にさようなら。これからは八ヶ岳の生活がはじまる。

    20231115-5.jpg

    この家の中には、腰越の家1軒分の荷物が積み上げられている。









    <入荷情報>
    ※移住中でも『DeLoreans』は優秀なスタッフたちによって通常営業なのでご安心ください。



    『オーガニックコットン犬用ベッドM』グレーを入荷しました。




    『犬用ベッド替えカバー グレーM』内側、外側を入荷しました。








    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山の家移住計画その11

    20231109-1.jpg

    引っ越し業者が来るのは7日のお昼予定だったが、なんとか直前に荷造りを終えた。最後の方はもう仕分けも適当で、ただ段ボールにぼこぼこ突っ込んでガムテープで閉じただけだった。

    20231109-2.jpg

    部屋はもちろん廊下まで段ボールが積み上がり、ぎりぎり通れるくらいになった。段ボールは軽く200箱を超えた。「必要ないものは捨てるぞ!」と思いながら箱詰めしたのになんでこんなに多いんだ。

    20231109-3.jpg

    仕事部屋の作り付けの本棚と机も、これを作ってくれた腰越の大工さんに取り外してもらった。あとは、業者に搬出を任せるのみ。そして、2時間後。

    20231109-4.jpg

    見事になくなった。部屋が広く感じる。荷物の総量は4tトラックと2tトラック満載。9年間暮らした家ともこれでさようならだ。今度の週末掃除しに戻ってくるが、それで本当に終わり。

    20231109-5.jpg

    鎌倉市腰越は、祭や近所付き合いもあり、スーパーも郵便局も歩いていける住みやすい町だったが、未練はない。むしろ年々暑くなるので、犬たちのことを考えると山の方がいいだろう。

    20231109-6.jpg

    毎朝毎夕、江ノ島を眺めながら砂浜を散歩したが、そんな日々ともさようなら。

    20231109-7.jpg

    そして、8日に山の家に荷物を搬入。脳内シミュレーションでは物置小屋と和室で収まるだろうと思っていた容量が大幅にオーバーし、リビングからキッチンや寝室まで荷物で埋め尽くされた。

    20231109-8.jpg

    どうすんだこれ。











    <入荷情報>
    ※移住中でも『DeLoreans』は優秀なスタッフたちによって通常営業なのでご安心ください。


    『オーガニックコットン犬用ベッドL』グレーを入荷しました。




    『オーガニックコットン犬用ベッドM』ブラウンを入荷しました。




    『犬用ベッド替えクッション』L・内側を入荷しました。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山の家移住計画その10

    20231106-1.jpg

    移住に向けた最終局面を迎えているが、荷物の整理をしているはずなのに、どんどんえらいことになっていく。昨日の時点でこんな感じ。家の中はどの部屋も廊下もこんな状態(家はこんなだけど『DeLoreans』はスタッフによって通常営業なのでご安心ください)。

    20231106-2.jpg

    大福はかなり迷惑だと思うが、我慢してもらうしかない。大吉は寝室のベッドに避難しているが、福ちゃんはなぜかこんな部屋にいる。どこにいるか分かるでしょうか。

    20231106-3.jpg

    ちゃんと安全地帯を見つけとる。でも落ち着かないだろう。それにしても、この荷物が全部山の家に行く。どうなるのか。

    20231106-4.jpg

    さて、いよいよ明日引っ越し作業。間に合うのか。ネット環境も今日工事して、まもなく切れる。次回は山の家から。とにかく頑張ります。









    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 八ケ岳移住計画その9

    20231102-1.jpg

    11月になり、やっと少し涼しくなった。例年に比べたら暑い日もあるが、もう朝5時に起きなくていい。

    20231102-2.jpg

    朝日を浴びながら海辺を散歩するのが日課だったが、そんな日々はもうすぐ終わる。

    20231102-3.jpg

    江ノ島をバックに写真を撮ろうとして、大吉に面倒臭そうそうな顔されてることもなくなる。これはこれでいい散歩コースだったな。あぁ、こんな景色がもう見られなくなると思うと、ちょっと寂しいな。

    20231102-4.jpg

    なんて感傷的になっている暇はなく、家の中がえらいことになっている。移住まで、残り5日。終わるのか……。









    <お知らせ>
    遅くなりましたが、先月の『寄付報告』も更新しました。





    あと、デロリアンズ通信Vol.962を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ