• わが家のエアコン事情

    20230731-1.jpg

    こう暑いとエアコンは24時間フル稼働だ。夜寝るときは3階の寝室、日中は2階のリビングのエアコンをかけている。

    20230731-2.jpg

    大福が1階の仕事部屋にずっといるなら1階のみかければいいが、気分で来たり来なかったりするし、来なくてもリビングの吊り戸は福ちゃんが必ず意味なく開ける。

    20230731-3.jpg

    そのため仕事部屋のエアコンはかけず、2階からほんのり降りてくる冷気を頼りにしている。ちょっと暑いが汗ばむほどでもないし、2部屋エアコンをかけるよりは節電になっている。冷房効率は恐ろしく悪いが。

    20230731-4.jpg

    たまに麦茶を飲みにリビングへ行くと、めっちゃ涼しい部屋で昼寝している。なんか納得いかない。








    <お知らせ>
    『寄付報告』ページを更新しました。





    <sippo連載>

    『悩んで学んだ犬のこと』が更新されました。
    「いつの間にか患っている「犬依存症」という病(やまい) でもメリットもある」





    あと、デロリアンズ通信Vol.931を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 犬飼いの定め

    20230728-1.jpg

    今週は腰越にいるので、毎朝5時起きだ。5時半だともうちょっと暑いので、30分早くなった。5時起きだと10時半に寝ても6時間半しか寝られない。眠い。でも目覚ましで飛び起きる。

    20230728-2.jpg

    早朝の海辺は気持ち良さそうなものだが、そんなことはどうでもよくひたすら眠い。早くウンチポジションを決めてくれないかなーと思うが、催促するような仕草をしようものなら福ちゃんのウンチモードが解除されてしまう恐れがあるので、心を無にして付いて歩く。

    20230728-3.jpg

    ときどき立ち止まって振り返り「なんか気に入るところがない」という顔をするが「砂浜なんだからそんなもんどこでも一緒やろ!」と言いたいのをグッと堪え、心を無にして海を見つめる。

    20230728-4.jpg

    無事にふたりともウンチすると、任務終了。「ハァ〜こんな早く叩き起こされて災難やわぁ」という顔をされるが「はいはい、すみませんね」と家に帰るだけ。あとは夕方までクーラーのきいた部屋に閉じ込める。犬飼いのみんなもきっとこんな感じなんだろうなぁ。

    20230728-9.jpg

    それにしても山にいるときと全然顔が違うな。









    <DeLoreans犬のお悩み相談室>

    『DeLoreans犬の相談室』No.3をアップしました。
    「ワンコのお留守番について」






    <入荷情報>

    『DeLoreansスマホポーチ』ブラウンフォクシー、クラウドピンク、クランチグレーを入荷しました。




    『オーガニックコットン犬用ベッドL』グレーを入荷しました。






    あと、デロリアンズ通信Vol.930を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 犬のためなら

    20230725-1.jpg

    先週末、『DeLoreans House』にふくすけ君がやって来た。私は普段いないが、たまたま店に行く用事があったので対面。『インスタ』『レインコート』を着ている姿などを見て知ってはいたが、実際見ると、一般的なハスキーよりでかい。聞けば純血のハスキーではなく、ジャーマンシェパードもちょっと入っているらしい。富士丸よりひと回りくらい大きく、足も太い。飼い主さんは『富士丸』の頃からの読者で、本も読んでくれているとのこと。

    20230725-2.jpg

    まだ1才くらいだそうだが、にしては落ち着いている。普通、大型犬は3才くらいまで野獣で犬ぞり級に引っ張るはずだけど。ハスキーらしく温厚でフレンドリーで、ちょっと能天気。雑にガシャガシャ撫でると嬉しそうにしていた。

    20230725-4.jpg

    でも福ちゃんには嫌われる。近寄られるとガウッーと唸っていたが、大きさにビビリすぎ。なんでも、ふくすけのために山に物件を探しているという。だったらうちを見てみますか?と案内することに。

    20230725-3.jpg

    実際に山の暮らしがどんな風なのか、見てもらった方がイメージしやすいだろうと思ったのだ。そして、ハスキーなら標高1400メートルくらいの方がいいと知ってもらいたかったのだ。

    20230725-5.jpg

    山の家に行ってそんな話をしていると、「イメージと違ってめちゃくちゃフレンドリーなんですね」と驚かれた(どんなイメージやねん)。たしかに知らない人に自分から話しかけたりはしないが、私のことを昔から知っていて、犬のために山の物件を探しているというんだから、とあれこれ伝えた。私は犬には親切なのだ。ちょうど今週公開された『連載』にも書いたが、この季節、昼にドッグランで遊べるなんて都会ではありえないけど山なら可能なんだと。

    20230725-6.jpg

    いい物件が見つかるといいね。君たちにとって夏は地獄だもんね。










    <入荷情報>

    『お散歩デニムバッグ』ファズイエローを入荷しました。





    『DeLoreans犬用レインコート』レッドMを入荷しました。




    <お知らせ>
    『DeLoreansHouse』の8月のオープン日カレンダーを更新しました。




    あと、デロリアンズ通信Vol.928、929を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • ドッグラン緑化計画その11

    20230720-1.jpg

    『悩んだ』結果、ひと足早くひとりと2匹で山の家に来た。やはり大福のことを考えると、涼しい方がいい。腰越だと遅くとも朝5時半には散歩に行かないといけないが、山だとそんなに早起きしなくていい。今(10時半)も23℃くらい。その方が大福も快適だろう。

    20230720-2.jpg

    もうひとつ、隙間だらけの芝の状態が気になっていた。『前回』来たときに、それぞれの隙間を丁寧にスコップで彫り、土と種を混ぜて戻していおいた。が、まだ芽は出ていなかった。毎日水をやらないと。

    20230720-3.jpg

    さらに、『サンルーム』の外壁にオイルステインを塗らないといけない。箱までは大工さんがやってくれるが、塗装や内装は私の担当なので。あとは草刈りもしなくては。

    20230720-4.jpg

    もちろん普段通り仕事はしたうえで、それらの作業を行わなければならない。やることが山積みだ。

    20230720-6.jpg

    あれこれ理由や課題を述べたが、ようするに自分が涼しいところへ避難したかったのだ。










    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 犬飼い夢の散歩道

    20230718-1.jpg

    このところの茹だるような暑さに嫌気がさしていると思うが、こんなところがあるのをご存知だろうか。ここは日中でも25℃くらいで湿度も低く、木漏れ日の中を歩くと、とても涼しい。

    20230718-2.jpg

    小鳥たちがさえずる中、犬とのんびり歩く。車も通らず、都会の喧騒とは切り離された世界。すぐ横からは小川のせせらぎも聞こえ、覗いてみると綺麗な水が流れている。信じられないかもしれないが、これは早朝ではなく、午後15時頃のことだ。

    20230718-4.jpg

    しかもそんなに遠い場所ではなく、『八ヶ岳自然文化園』にある散歩道だ。都内からだと車で2時間半から3時間ほどで行ける。標高1300メートルくらいだが、登山するわけでもなく、まるやち湖の駐車場からちょっと入っただけでこんな感じなのだ。

    20230718-3.jpg

    今、腰越でこれを書いているので、たぶん見ている人と同じく私も一刻も早くここに行きたい。現在の大福は後ろで伸びている。今度は週末の予定だったが、大福のために予定を早めてもう行こうかな、と悩んでいる。

    20230718-5.jpg

    大福のために、大福のために……。











    <御礼>
    20230718-6.jpg
    週末に開催された『WAN楽市2023』にわざわざお越しくださった皆さん、ありがとうございました。暑い日が続くのでどうか気をつけて。




    <入荷情報>

    『お散歩帆布バッグM』ファズイエローを入荷しました。





    『DeLoT-Band/ブルーアイズ』SMを入荷しました。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山の家の補修計画その49

    20230714-1.jpg

    昨日腰越に戻ってきたが、山の家のサンルームはここまで出来ていた。ドアや窓も設置されている。大工さんひとりでどうやってこれをはめたのか。

    20230714-2.jpg

    下から見るとこんな感じ。テラスの一部(仕事部屋の上)が小部屋になる。山に滞在中、大工さんが来て外壁を貼っていたが、邪魔にならないよう何をどうやっているのか密かに見ていると、結構現場合わせでサクサクやっていた。すごい。

    20230714-3.jpg

    リビングから見るとこんな感じ。窓の外がサンルームになるということは、結局二重サッシになるのと同じだから、冬には断熱効果があがるはず。あと2個所の窓はペアガラスですらないから、あまり変わらないと思うけど。

    20230714-4.jpg

    あとは床板と壁を貼ってもらえば大工さんの仕事はほぼ終わりで、『仕事部屋』のように塗装や内装は私の担当になる。若い頃のバイト経験がこんなところで役立つとは。

    20230714-5.jpg

    さて、どんな風に仕上げようかな。









    <お知らせ>


    7月15日(土)・16日(日)・17日(月・祝)に、横浜WANCOTで開催される『WAN楽市2023』に、16・17日の2日間『DeLoreans』が出店します。





    <入荷情報>


    『お散歩帆布バッグM』クリーンネイビー・ディストーションレッド・ワウブラックを入荷しました。




    あと、デロリアンズ通信Vol.926、927を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 福助の謎な行動

    20230712-1.jpg

    まだ山の家に避難中だが、日中でも24℃くらいだったりする。涼しい。腰越は灼熱地獄なんだろう。帰りたくない。でも『イベント』の準備もあるから、そろそろ戻らないと。なんて思いながら何気なく振り返ると、福ちゃんがいない。

    20230712-2.jpg

    こんな狭い部屋でいなくなるわけはないから、どこへ行ったんだ?と思うと、バスドラの向こうに何かいる。

    20230712-3.jpg

    なぜわざわざそんなところに行く。というか、どうやって入ったんだ、そんなに丸い体で。

    20230712-4.jpg

    で、なんでそんなところで寝れるんだよ。










    <入荷情報>

    『お散歩帆布バッグM/スモークグレー』を入荷しました。




    『オーガニックコットン犬用ベッドL/グレー』を入荷しました。





    あと、デロリアンズ通信Vol.924、925を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • ドッグラン緑化計画その10

    20230710-1.jpg

    3週間ぶりに山の家に来てみると、『前回』と比べて芝がそれほど成長してなかった。まだまだ隙間だらけだ。一面芝になっているのを期待したのに残念。

    20230710-2.jpg

    ただ、土に見えるところからも、あちこちで小さい芽が出ている。前回まいた種が発芽したのか。そいつらが育ってくれれば。

    20230710-4.jpg

    切り売り芝ゾーンもわりと定着してきたもよう。でもまだまだ先は長いなぁ。

    20230710-5.jpg

    しかし昨年5月はこんな状態だった。ここから軽く耕して種をまいて、山にいるときはたっぷり水をあげ続けた。

    20230710-6.jpg

    そして今はここまで来た。秋までには一面芝生になるだろうか。頑張れよ、芝たち。

    20230710-7.jpg

    きっかけは「大福の足がドロドロになるのが嫌だから」だが、今では芝が愛おしくなっている。












    <連載>

    いぬのきもち連載『犬のはなし』が更新されました。
    「彼らに健康でいてもらうために」




    <入荷情報>

    『DeLoreans-T2023』LXLを入荷しました。





    あと、デロリアンズ通信Vol.924、925を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 大福と山に避難して

    20230706-1.jpg

    昨日の夜から山の家に来ている。本当はもうちょい先の予定だったが、あまりに暑いので腰越で用事のある嫁を残して前倒しで来た。こっちに着くと、なんと20℃だった。さすが標高1400m。夜はTシャツでは寒くてパーカーを羽織るくらいだった。

    20230706-2.jpg

    山だと朝5時半に起こして『迷惑そうな顔』をされることもない。7時だって8時だって別にいい(そんなに寝坊しないけど)。大福も快適そうだし、来週末の『イベント』まではこっちにいようかな。

    20230706-3.jpg

    気になっていた芝もそれなりに育っていて、切り売りの芝も定着してきたようだった。同時にあれだけ刈った『クマザサ』がまたニョキニョキ生えていた。しぶといなぁ。

    20230706-4.jpg

    以前はだいたい休日にしか来れなかったが、ネット環境も整え1年前には大工さんに『小さな仕事部屋』を作ってもらったので、もうバッチリ仕事が出来る。

    20230706-5.jpg

    狭くてなんかごちゃごちゃしててごめんな。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 海辺の散歩風景

    20230705-1.jpg

    最近は、朝5時半に起きて散歩に行っている。日が昇ると6時半ですでに暑いから、大福のためを考えて早起きするようにしている。相変わらず彼らは玄関から「お前ら行くぞー!」と何度も呼ばないと降りてこないが。

    20230705-2.jpg

    ちなみに腰越の海岸は、すでに海開きして海の家も立ち並んでいる。平日はそうでもないが、週末になると海水浴客で大賑わいになる。江ノ島の向こう側の鵠沼海水浴場はもっとすごい人なんだろうなぁ。

    20230705-3.jpg

    徒歩5分で海水浴場なのに、2014年に引っ越して来てから泳いだことも、日光浴したもない。でも若い頃から海水浴的なものに一切興味がなく、海に遊びに行った記憶もほとんどないから当然なのかもしれない(釣りだけは例外)。

    20230705-4.jpg

    砂浜を歩くのは散歩のときだけで、人気のない海辺でひたすら大福のウンチングポイント探しに付き合う。そしてどちらも無事に用を足すと、帰るだけ。

    20230705-5.jpg

    なんでこんなに早く起こすんだよと迷惑そうな顔されながら。








    <お知らせ>
    デロリアンズ通信Vol.922、923を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 大福シャンプー

    20230703-1.jpg

    土曜日は2ヶ月に1度の恒例行事、大福のシャンプー。山の家で洗った方が楽なのだが(抜け毛掃除とか)、タイミングが合わないので仕方なく自宅で。

    20230703-2.jpg

    嫁が大吉を洗う、私がドライヤー、その間に嫁が福ちゃんを洗う、私がドライヤーと流れ作業で行うが、午前中いっぱいかかる。しかし濡れると貧相になるねぇ。

    20230703-3-2.jpg

    『富士丸時代』は、この後バスタオルを大量消費していたが(5、6枚くらい)、今は『うちのこタオル』があるのでそれぞれ1枚ずつで済むようになった。

    20230703-3.jpg

    家で洗って乾かすと、普段よりくまなく全身を触るので、変なしこりがないかとかチェック出来るのでいい。大福ともに特に異常なし。良かった良かった。

    20230703-4.jpg

    しかし君は濡れてもあんまり変わらんね。













    <入荷情報>

    『オーガニックコットン犬用ベッドS/グレー』『犬用ベッド替えクッション/S・L/内側』『犬用ベッド替えカバー ブラウン/内側/L』を入荷しました。






    あと、デロリアンズ通信Vol.921を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ