• 断熱の悩み

    20230220-1.jpg

    山の家の窓を『自作2重サッシ』にしたのに、思ったほど断熱効果がなかったのはちょっとショックだった。FF式ストーブが止まる時間が5分から7分になっただけ。

    20230220-3.jpg

    犯人は窓ではなかったのか? 屋根を修理したときに断熱材は入れた。床下も最近入れてもらった。まだ断熱材が入っていない壁はたしかにあるが、窓の方が圧倒的に熱を逃がしていると思っていたんだけど。

    20230220-4.jpg

    FF式ストーブのおかげで室内はそんなに寒くないが、止まってもまたすぐ点火していたら、灯油を使いまくっていることになる(外にある灯油タンクから給油している)。

    20230220-5.jpg

    なんとかならんものか。かといって、外張り断熱とかやると大掛かりだし、費用もかかる。隙間風が入る箇所はスポンジやコーキングで塞ぎ、和室(客間)も普段は締め切って熱が逃げないようにしているのに。

    20230220-6.jpg

    もともと古いボロ小屋だからしょうがないと諦めるべきか、何か対策を考えるべきか、春になったら忘れてまた来年の冬に同じ課題で悩む繰り返しなのか。うーん。

    20230220-7.jpg

    とりあえず、この人は楽しそうで何より。










    <お知らせ>
    20230220-8.jpg
    『保護犬・猫といっしょに暮らそう (マキノ出版ムック) 』の冒頭で4ページにわたって紹介されました。書店で見かけたら手にとってみてね。




    <お知らせ>

    『オーガニックコットン犬用ベッドS』を入荷しました。




    あと、デロリアンズ通信Vol.864を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。


    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。







    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ