
腰越の自宅だと大福は昼寝しているだけだが、山の家でどこへも行かないと露骨につまらなそうな顔と態度で圧をかけてくるので、仕方なく15時すぎにいったん仕事を中断して出かけることに。ここは
『自然文化園』に隣接する
『まるやち湖』(
『デニムパーカー』を撮影した場所)で、ここの無料駐車場に車を停めて歩く。

腰越だとこんな時間は暑すぎて散歩なんて出来ないが、このあたりは涼しいので大丈夫。湖の脇を通って進むと、左手に八ヶ岳農場へ向かう散歩道がある。

小川が流れていたりして、原生林ではないけど、森っぽい道で木漏れ日の中を散策する感じで、大福もご機嫌でずんずん進む。

鬱蒼としているが、蚊はいないし(それでも長袖長ズボン靴下は必須)、起伏も激しくないので歩きやすい。

そして八ヶ岳農園直売所まで1キロちょいなので、オッサン的にもちょうどいい運動になる。

何よりこういう道は犬が大好きなので、あちこち匂いを嗅ぎながら楽しそうだ。

15分も歩けば、八ヶ岳農場の裏側に出る。八ヶ岳農場にも駐車場はあるので車でも行けるが、自然文化園から歩いた方がちょっと探検っぽいので犬は喜ぶ。あまり知られてないコースだが、
『MIC HOUSE』のミクミクに教えてもらった。

で、八ヶ岳農園には広大な芝生の広場があるので、ここで走ったりボールを投げたりして遊べば大福も満足してくれるかなと思っていたが。

なんだか怪しい雲が。このところ夕方になると雷がよく発生しているが、今日もか。大吉的に、まずい。

逃げろー。結局、行って帰ってきただけだった。
<お知らせ>
デロリアンズ通信Vol.799を配信しました。
※メルマガ配信希望の方は
『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。
『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。