
2週間ぶりに山の家に来てみると、
『この前』根っこから抜いたはずのエリアに、またクマザサの新芽がニョキニョキ生えていた。「なぜだ」と思いながらまた根抜きをする。

なんとなく分かってきたのは、クマザサの下を10センチくらい掘ると、直径2〜3ミリほどの根がある。が、さらに深いところでゴボウくらいの太い根と繋がっている

つまり、クマザサは樹木に生える葉のようなもので、地中では枝や幹のような根と繋がっている。その幹のような太い根を引っ張り出さないといけないのだ。

ただそんなに簡単に辿り着けない。運良く見つかったとしても、土が柔らかいところならいいが、がっちり根付いている場合、びくともしない。だからそういう場合はノコギリで切る。

しかし切ったとしても、ある程度の長さがあれば、そこからまた復活するのではないか。でも全力で引っ張ってもびくともしないやつがいるから、どうしようもない。

出てきたら、また抜けるところまで抜く。それを繰り返すしかない。ここで諦めたら終わりだ。大福が快適なドッグランを維持するために、やるしかない。しかし1時間もやるとヘトヘトになる。

でも頑張ろう。
<お知らせ>
『蓼科高原別荘地』の新しい記事が公開されました。
●
『猟・畑・伐採と山暮らしを別荘地で実践』●
『森の中で楽器を奏でる』(こちらの記事の取材、文は私です)
<お知らせ>
福ちゃんを保護してくれた
『ちばわん』が20周年を迎えた記念グッズを販売されました。

竹脇麻衣さんイラストの
『限定200枚 オリジナルクリアファイル』150円(税込、送料別)

同じく竹脇麻衣さんイラストの
『限定100個 トートバック』2,000円(税込、送料別)
この他にも色々あるので
『こちら』をご覧ください。
●
『DeLoreansHouse』の
『6月7月の営業日』も更新しました。