• 抵抗しても無駄

    20220428-1.jpg

    病院の前で全力抵抗する』福助をかまわず連れて入るが、最後の最後まで諦めず抵抗を見せる。

    20220428-2.jpg

    それに比べて大吉の物分りのいいことときたら。嫌そうな顔はしているが、これは必要なことだと分かってくれているのか。

    20220428-3.jpg

    この日は狂犬病予防の注射。ワクチンと同時に打つのは避けて、そっちは来月にした。大人しく注射を打たせてくれて偉いなぁ。

    20220428-4.jpg

    いっぽう、診察室でも椅子の下に隠れるタヌ吉。全然隠れられてないから。

    20220428-5.jpg

    狂犬病とは別に、タヌ吉には少し気になることがあった。胸に1センチほどのしこりがあったのだ。それを獣医に大人しく触らせるわけはないので、抵抗出来ない体勢で抱き上げる。

    20220428-6.jpg

    心底嫌そうな顔だが、どうしようもない。しこりを触った獣医さんいわく「99%脂肪腫だと思うけど、大きさを測っておいて経過を見ましょう」とのこと。

    20220428-7.jpg

    そしてがっつり抑えて予防注射も完了。ひとまず良かった良かった。お疲れ。

    20220428-8.jpg

    は〜災難やったわぁ。










    <お知らせ>
    今月の『寄付報告』ページを更新しました。




    あと、デロリアンズ通信Vol.781、782を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。


    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。





    <お知らせ>


    4月29日、30日、東京・有明にある「パナソニックセンター東京(スタジオA)」にて『パナソニック保護犬猫譲渡会』が開催されます。

    ※右は若かりし頃の福助です。

    同時に写真展『みんなイヌみんなネコ』も開催されます。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 犬の先を読む力

    20220425-1.jpg

    犬は空気を読むし、感情もダダ漏れだからとても分かりやすい。この日も出かけるなんて言ってないのに、雰囲気を察知して期待に満ちた顔を向けてきた。

    20220425-2.jpg

    「そろそろ行くんでしょ?」とわざとらしく伸びて準備体操をする。私がひとりで出かけるときはしない(とっとと寝室に消える)。なぜ留守番なのか、一緒に出かけるのか分かるのだろう。

    20220425-3.jpg

    まぁその読みは正しいんだけど。車に飛び乗って景色を眺める大吉。

    20220425-4.jpg

    「どこへ行くのかなぁどこへ行くのかなぁ」と定位置でワクワクしている福助。

    20220425-6.jpg

    そして病院だと分かって全力で抵抗する福助。それは読めないんだね。









    <お知らせ>
    sippo連載『悩んで学んだ犬のこと』が更新されました。
    「理想の飼い主像を追い求めすぎてはいけない?」




    <お知らせ>
    いぬのきもち連載『犬のはなし』も更新されました・
    「犬にもそれぞれの距離感がある」




    <お知らせ>
    デロリアンズ通信Vol.780を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。


    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。







    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 心優しい兄と

    20220422-1.jpg

    大吉は、よく優しい目でタヌ吉を見ている。可愛い弟を見守るように。こんなやりたい放題で8歳なのにガキンチョ丸出しなタヌ吉を。

    20220422-2.jpg

    それでも大吉にとっては可愛い弟分なのだろう。血は繋がっていないのに、立派な心優しい兄になっている。

    20220422-3.jpg

    そして、ときどき毛づくろいをしようとしたり。大吉はなんて愛情深いやつなんだろう。

    20220422-4.jpg

    なのに顔面パンチで返すタヌ吉。











    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 背後からの無言圧力

    20220420-1.jpg

    日中は気分と温度で仕事部屋にいたりいなかったりする大福だが、夕方の散歩から帰るとだいたい2階のリビングにいる。それが19時をすぎた頃になると、まず大吉が覗きに来る。気配を感じて振り返ると、こんな感じ。

    20220420-2.jpg

    「まだリビングに来ないの?」と目で聞いてくる。早く一緒にくつろぎたいのだろう。余程追い込まれていない限り、このくらいの時間には仕事を終えるから。

    20220420-3.jpg

    「いや、まだちょっとやることがあるんだよ」と言うと、「そうなのかぁ」とちょっと残念そうな顔をする。俺にはやらないといけないことがあるんだよ、わかってくれ。

    20220420-4.jpg

    そうこうしていると、タヌ吉が遅れてやってくる。そして背後から、ふたりして静かに「早く終われ圧」をかけてくる。だから仕方なく切り上げる。いつもこのようにして、生活サイクルを管理されている気がする。

    20220420-5.jpg

    ヤフオクでドラムを探していたのがバレたのか。











    <お知らせ>
    『オーガニックコットン犬用ベッドS(ブラウン)』『犬用ベッド替えカバー グレー・L・内側』を入荷しました。


    あと、デロリアンズ通信Vol.779を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。


    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。













    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山の家の補修計画38

    20220418-1.jpg

    2週間ぶりに山の家に行くと、『小さな仕事部屋』に立派な分厚いドアが出来ていた。ちゃんと中に断熱材と防音シートが入っている。

    20220418-2.jpg

    そんなちょうどいいドアがあるわけもなく、これも大工さんが作ってくれた。すごすぎる。取っ手のセンスも素晴らしい。机も出来たし、いよいよ大詰めを迎えている。

    20220418-3.jpg

    この場所、以前はデッドスペースだった。そこに小さい仕事部屋を作ることになり、昨年の8月でこんな状態だった。ここから基礎を補強して壁や床を作り、今のようになるとは。

    20220418-6.jpg

    そもそも山の家に仕事部屋を作ろうと思ったのは、山へ行くと草刈りばかりしてなかなか「仕事モード」にならないからだった。でも狭くていいから仕事部屋があると、集中して仕事が出来るのではないか。そうすればもっと長く山の家に滞在出来る(その方が大福が喜ぶ)のではないかという思いからだった。

    20220418-7.jpg

    それが段々と仕上がっていくのを見ている中で、壁紙は何色にしようかとか、ギターアンプをどこに置こうかとか、本気で中古ドラムセットを探し始めたり、そんなことばかり考えている。

    20220418-5.jpg

    危険な香りしかしない。









    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されました。
    「複数飼いは大変かどうか」






    <お知らせ>

    『DeLoreansデニムパーカー』を販売開始しました。




    『Fujimaruデニムスウェット』を販売開始しました。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 砂浜散歩の実情

    20220415-1.jpg

    毎日腰越の砂浜を朝夕と散歩しているが、大福は用を足すところくらいにしか思っておらず、済んだらすぐに帰りたがる。

    20220415-10.jpg

    犬にはわりとすぐにウンコしてくれるタイプと、しそうでなかなかしないタイプがいる。大吉は前者で、タヌ吉は後者だ。したくなさそうなら帰るが、しそうでしないときは仕方なく砂浜をぐるぐると徘徊することになる。

    20220415-2.jpg

    これがモードに入ったときのタヌ吉で、ずんずん歩いていく。こういうときに気が散ると、せっかくのモードが解除されてしまうので、私は心を無にして後を付いて行く。しかし丸いなぁ。

    20220415-3.jpg

    大吉も出来たやつで、自分はもうスッキリして帰りたいはずなのに不服そうな顔をせず付いてくる。こうしてタヌ吉を先頭に、我らは砂浜を歩く。

    20220415-4.jpg

    するとたまに、タヌ吉が突然穴を堀りはじめることがある。ウリャウリャウリャ!と一心不乱に穴を掘る。どうしたんだ、モードに入ってたんじゃなかったのか。

    20220415-5.jpg

    理由は分からないが、黙々と穴を掘る。仕方なくそんな姿をただ眺める。そういうとき、大吉と私の気持ちはひとつになる。

    20220415-6.jpg

    何しとんねんお前。











    <お知らせ>


    『ほっこり寝顔大賞2022』の結果発表ページをアップしました。




    あと、デロリアンズ通信Vol.778を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。


    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 大福の薄いリアクション

    20220413-1.jpg

    ここ最近、大福の再開リアクションが薄い。『プチ単身赴任』して山に戻ったときも、『都内出張』から戻ったときも、いつも通り「あ、おかえり」程度なのだ。

    20220413-2.jpg

    狂喜乱舞までとはいかなくても、数日ぶりなんだから「やっと帰ってきた!どこ行ってたんだよもう!」くらいのリアクションは出来ないのか。なんでそんなテンションなんだよ。素っ気ないやつらめ。

    20220413-3.jpg

    数日程度なら寂しくないのか、そばに嫁がいるから普段と変わらないのか、それとも必ず帰ってくると確信しているのか、大福はどう思っているんだろう。

    20220413-4.jpg

    早く山の家に行きたいなー。










    <お知らせ>
    久々に『DeLoBLOG』を更新しました。


    それと品切れしていた『おでかけ帆布バッグPLUS(ディストーションレッド)』を入荷しました。



    あと、デロリアンズ通信Vol.777を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。


    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。







    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 代々木の御礼

    20220411-1.jpg

    週末は、代々木公園で開催された『わんわんカーニバル』『DeLoreans』で出店しておりました。わざわざお越しくださった皆さん、どうもありがとうございました。

    20220411-2.jpg

    快晴だったのは良かったが、犬にはちょっと暑いくらいの気温で「ちょっと休んでけ」と言いながらたくさんの犬をモフモフしていた。

    20220411-3.jpg

    『富士丸』の頃から読んでますという人が多いことに驚きつつ、何人かから「穴澤さんがこんなに気さくに話す人だとは思わなかった」と言われたが、実は昔からフレンドリーなのです。壁を乗り越えるまで時間がかかっていただけで(犬はすぐだけど)。

    20220411-4.jpg

    楽しかったが、2日間ほぼ立ったまま過ごすのは体力的にしんどかった。手伝いに来てくれたスタッフの平田と長嶋に「足が痛い……」という度に呆れた目をされ、「ちょっと後ろで座ってきていい?」と情けないことになっていた。そんなこんなでなんとか乗り切った。

    20220411-5.jpg

    その頃、大福は。

    20220411-6.jpg

    金土と都内のビジネスホテルに泊まり、昨夜疲れ果てて帰宅したが、2日ぶりでも普段通り「あ、おかえり」だった。











    <連載>
    『犬のはなし』も更新されました。
    「映画『ストレイ』を観て考える、犬の幸せとは何か」




    あと、デロリアンズ通信Vol.776を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。


    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。







    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山の家の補修計画37

    20220406-1.jpg

    『DeLoreans House』の準備に追われている間も、大工さんは『小さな仕事部屋』の作業を進めてくれていた。どんな感じになっているんだろうと中に入ってみると。

    20220406-2.jpg

    おー、仕事机が出来ている。実はこれ、欅(けやき)の板を4枚貼り合わせている。その後で表面を削って均していらしいが、素晴らしい仕上がりだ。

    20220406-3.jpg

    欅でこんな机をオーダーしたら材料だけで何十万もかかるが、廃業する材料屋さんを覗きに行った大工さんが格安で手に入れてくれたので、数万円で出来た。あとは自分で蜜蝋ワックスを塗って、配線を通したい場所に穴をあけてもらえば完成。

    20220406-4.jpg

    そしたら窓からドッグランで遊ぶ大福を眺めながら仕事が出来る。たぶん直で「見る係」をしないと遊ばないと思うけど。

    20220406-5.jpg

    あとはドラムセットをどうするか。出来ればグレッチかラディックがいいけど、ビンテージは高くて買えない。そもそもドラマーでもないし、遊びで叩くだけなのに、必要なのか。確実に必要ない。けど、欲しい。悩む。

    20220406-6.jpg

    大吉はどう思う?








    <お知らせ>
    翌週4月9、10日に代々木公園で開催される『わんわんカーニバル』『DeLoreans』も出店します。両日とも、私と長嶋と平田がブースにいる予定です。

    ブースの場所が決まりました。この『地図』6番です。







    <お知らせ>
    『犬用ベッド替えクッション/内側/S・M・L』『犬用ベッド替えカバー  グレー/内側/S』『播州織ストールはごろも/全色』『播州織ストールふたえ/るりいろ』『お散歩帆布バッグM/クランチグレー・ディストーションレッド・ファズイエロー』『どこでもタオル/ブルーセット』を入荷しました。を入荷しました。




    『犬用ベッド替えクッション/内側/S・M・L』




    『犬用ベッド替えカバー  グレー/内側/S』




    『播州織ストールはごろも』




    『播州織ストールふたえ』




    『お散歩帆布バッグM』




    『どこでもタオル/ブルーセット』





    あと、デロリアンズ通信Vol.775を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。


    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • DeLoreans House完成

    20220404-1.jpg

    『前回』書いた通り、木曜の夜に八ヶ岳に戻り『DeLoreans House』の開店準備をしていたが、オープン前日でこの状態。大丈夫なんかい。

    20220404-2.jpg

    ただ、品出しやディスプレイや看板の取り付けは女性陣に任せた方いいので、私は『MIC HOUSE』の食堂(奥に見えるのがショップ)の床をせっせと雑巾がけしていると、ミクミクが「もう見えた」と余裕を見せていた。すごい。さすがだ。

    20220404-3.jpg

    と思っていたら、大福と昼寝してた。寝るんかい、この状況で。逆にすごいわ。

    20220404-4.jpg

    その後、近所のカール一家も手伝いに来てくれ、犬たち邪魔されながら作業を進めた。

    20220404-5.jpg

    そして、当日の朝には準備完了。

    20220404-6.jpg

    そんなわけで、4月2日に無事にオープン出来ました。わざわざお越しくださった皆さん、ありがとうございました。

    20220404-7.jpg

    月に4日くらいの不定期営業ですが、こちらに『営業予定日』があるので、八ヶ岳にお越しの際はぜひお立ち寄りください。











    <連載>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「ラブラドールというやつは」




    あと、デロリアンズ通信Vol.774を配信しました。




    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。


    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。







    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • まさかの雪

    20220401-1.jpg

    昨日の夜、電車で八ヶ岳に戻ったが、今朝起きたらまさかの雪が積もっていた。4月だよ? これまでも4月に雪が降ったことはあるが、10センチ以上積もるとは。

    20220401-2.jpg

    しかもベタベタした雪ではなく、粉雪。なのに気温は5℃(今現在)という変な状態。このところ暖かいからすぐに溶けるとは思うけど。

    20220401-3.jpg

    しかし『DeLoreans House』は明日オープンだというのに、これでは車で来る人が困るだろう。『MIC HOUSE』は山の家から少し下ったところにあるので、どうだろうと見に行くと。

    20220401-4.jpg

    道路はもうすっかり溶けていた。ここでこうならもっと下った諏訪南インターあたりは大丈夫だろう。今日の昼でもっと溶けるはずだけど、車でお越しになる方は十分注意してくださいね。

    20220401-5.jpg

    それではあとひと頑張りしてきます。


    ※追伸:日中ほとんど溶けたのでノーマルタイヤでも大丈夫です(19:40)。







    <お知らせ>
    4月2日に八ヶ岳の『MIC HOUSE』の別館に『DeLoreans House』がオープンします(もちろん店内も犬OK!)

    20220328-9.jpg

    『営業予定日』のページが出来ました。また、2日、3日は混雑を避けるため(駐車場のこともあり)、予約制にして『予約ページ』も作りました。そこまで時間通りではなくてもいいので、お越しになる予定の方は記入をお願いします。


    『MIC HOUSE』は『犬OK居酒屋』以外にペンションもやっているので、犬と宿泊したい人は問い合わせてみてください。














    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ