
2週間ぶりに山の家に行ったら、雑草がえらいことになっていた。2週間前に草刈りしたばかりなのに、この育ちっぷり。雨が多い時期だから仕方ないのか。

上から見ると、ドッグランを増設したところが一目瞭然なほど雑草が生えている。何度も何度も草刈りした中心部分は諦めたらしい。草刈り機の刃を土まで差し込んで根こそぎいってるつもりなのに、なんという生命力。

ここで「また今度でいいか」と思ってしまうと、さらに侵食されるのは経験上知っている。大福も走りにくくなるしね。なので大福には室内に避難してもらい、作業着に着替えて頑張って草刈る。

ちなみに、金属刃とナイロンコード(コンクリートなどに当たりそうな場合はこっち)を毎回付け替えるのが面倒だから草刈り機をもう一台買った。こっちは金属刃専用機。まさか50歳で草刈り機を2台持つようになるとは。さぁ刈ってやるぜ。

と思ったら突然空が暗くなり、ザーザー降りに。でもやりかけたのにここで止めるわけにはいかない。

なんでこんなドシャ降り中草刈りせにゃならんのだと思いつつ、心を無にして頑張る。

クマザサやタンポポは、刈ったらそのまま放置しておけばいいのだが、中にはこのようにトゲだらけの尖ったやつもいる。これを放置しておくと、肉球に刺さって大福が痛い思いをするかもしれない。

だから、そういうやつらはひとつひとつ拾ってドッグランの外に放り出す。見落とさないよう、丹念にチェックする。彼らのために。

とりあえずドッグランの中だけでもやっておこう。ズブ濡れになったって着替えればいい。雨なんて気にしないぜ!草刈り機アクセル全開でやったるぞ、オリャー!!!

騒がしいなぁもう。
<お知らせ>
連載
『犬のはなし』も更新されております。
「花火や雷に対する大吉の変化」連載400回!