• 大福が元気で良かった

    20201228-1.jpg

    寒がりな上、『夏毛と冬毛が逆転』している大吉のために嫁がセーターを編んだが、明らかに丈が短い。『ロバート・プラント』を意識したのかと思って聞くと「誰それ?」と言うので、計算ミスだと思われる。

    20201228-2.jpg

    それはさておき、今年は色々あった。もともと家で仕事していたから生活スタイルは特に変わっていないが、それでも色々あった。謎の『財布発見ミステリー』とか。きっとみんなも何かしら影響があったんだろうなと思いつつ、間もなく今年が終わる。さて、来年はどうなるのかね。

    20201228-3.jpg

    ひとまず、今年も一年お付き合いありがとうございました。良いお年を。

















    <お知らせ>
    連載『犬のはなし』も更新されております。
    「2020年を振り返って」




    <お知らせ2>
    連載『悩んで学んだ犬のこと』も更新されております。
    「分離不安について思うこと」





    <お知らせ3>


    『2021チャリティーカレンダー』も発売中です。
    (カレンダーの趣旨は商品ページに書きました)


    あと、デロリアンズ通信Vol.654を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。

    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 気がつけば年の瀬

    20201224-1.jpg

    気がつけば、今年も残すところあとわずか。毎年言ってる気がするけど。でも年明けにはこんなことになるとは思いもよらなかった。結局、今年の目標としていた北海道旅行にも行けなかった。それは別にいいとして、この調子で愚策を続けるなら来年の見通しも明るくはないよね。

    20201224-2.jpg

    今年やったことといえば、山の家を建て替えるのをもう諦めて、『補修計画』を立て実行したことくらいだろうか。テーマである『ホラー映画風』をどう実現するかが来年の課題かな。

    20201224-3.jpg

    それはともかく、大福は変わらず元気だ。健康診断でもまったく問題なかった。それが嬉しい。タヌ吉はこの調子。寄りかかられても嫌がらない大吉は大人だなぁ。

    20201224-4.jpg

    ひとまず、メリークリスマス。

















    <お知らせ>
    デロリアンズ通信Vol.653を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。

    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • ウンチングハイ

    20201221-1.jpg

    『連載に書いた通り』大吉は9歳のわりには若いと思う。やはりガキんちょ丸出しのタヌ吉のおかげだろうか。といっても、タヌ太郎も来年には7歳になる。なのにガキでいられるのは優しい大吉のおかげだろう。

    20201221-2.jpg

    どちらも未だにオモチャを破壊するだけではなく、ウンチングハイもある(ウンチした後に「ヤッター!出たー!」とばかりに駆け回る謎の行為)。走るときの躍動感と瞬発力は大吉の方が上だし、しなやかさもある(タヌ吉は丸い)。

    20201221-3.jpg

    毎日の歯磨きや、水で溶いたヨーグルト(とオリゴ糖)をあげていることが影響しているのかどうか分からないが、お互いに兄弟のような存在が一番大きいだろう。

    20201221-4.jpg

    来年もウンチングハイが続きますように。













    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「複数飼いだと精神年齢が若くなる?」








    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 奇妙な出来事(実話)

    20201218-1.jpg

    大吉、ちょっと聞いてくれ。奇妙な出来事があったんだ。この前警察から電話があって、財布が届いたというんだ。たしかに財布は落とした。けど、それは『5月』のことなんだよ。なんで今頃見つかるの?

    20201218-2.jpg

    そうか、お金は入っていない財布だけが落ちていたのかと思いきや、6万円くらい入っているという。細かい金額は覚えていないが、それくらいだったはず。その他、動物病院の診察券などもそのまま入っているとのこと。

    20201218-3.jpg

    しかも、落としたのは「ヤオコー藤沢店」のはずなのに、見つかったのは「ヤマカ江ノ島店」という。店員さんが落ちているのを見つけて届けてくれたらしい。見つかったのは嬉しいけど、半年後に違うスーパーに落ちていた?なんで?

    20201218-4.jpg

    それがこの財布だ。中には現金の他に当時のレシートもそのまんま入っていた。そして、なぜか分厚いビニールに包まれた1円玉が入っていた。落ちていた場所が違うだけなら勘違いかもしれないが、なぜ半年後に?1円玉は誰が?何の意図で?奇妙すぎると思わない?

    20201218-5.jpg

    興味ないか。










    <お知らせ>
    『寄付報告』のページを更新しました。




    <お知らせ2>

    あと、デロリアンズ通信Vol.652を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。

    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 再発したライト収集病

    20201216-1.jpg

    山の家の『修繕計画』により、ほとんど物置だった2階が使えるようになる。ということは、照明を置く場所が増える。そんなわけで『ライト収集病』により、買ったはいいけど山の家には置く場所がなく、腰越のリビングに放置されていたこのフロアスタンドを活かせるときが来た。けど、ひとつだと寂しくないか?

    20201216-2.jpg

    そこで新たなライトを手に入れた。なぜかヤフオクでライトを物色していると気持ちが高まる。今回のテーマは「ホラー映画」だ。以前から思っていたが、ホラー映画(洋画)に出てくる部屋は壁が緑だったり赤だったり、いかしたライトがやたら置いてある。あんな感じにしたい。

    20201216-3.jpg

    テーマは常にブレブレだが、そんな感じの中古ライトを落札。相変わらず、どこに置くかは考えていない。

    20201216-4.jpg

    そもそもこんなに必要なのか、せめて部屋が完成してからでいいんじゃないか、という心の声は聞こえないふりをして。そして後でちょっと反省する。

    20201216-5.jpg

    大吉にも呆れられている気がするが、気のせいだと思う。










    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山の家修繕計画4

    20201214-1.jpg

    山の家の『修繕計画』の進捗確認と、今後の相談のため2週間ぶりに行くと、断熱材が入っていた。おぉ、やった。さらに壁材や床材の搬入もほぼ終わっていた。

    20201214-2.jpg

    さらに右側の壁を取っ払ってもらう予定。向こう側は現在のリビングの上部になっているので、吹き抜けになる。綺麗に壁板が剥がせたら、2階の壁に再利用して欲しいと伝えてある。

    20201214-3.jpg

    その下の和室もほぼ同じ状態になっていた。奥の壁沿いに犬が上り下りしやすいようL字の階段が出来る予定。一気にやれば早くもっと出来るが、リビングや寝室などはそのままに泊まれるようにしながら、それ以外の箇所から手を付けていくので、通常より時間がかかるらしい。いやー、ありがたい。

    20201214-4.jpg

    階段には手すりもちゃんと作らないと。誰かさんが落ちたりしないように。













    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「プライベートドッグランの実態」






    <お知らせ2>

    あと、デロリアンズ通信Vol.651を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。

    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 無理にポジティブに

    20201211-1.jpg

    リビングのラグを買い替えてみた。前のはたしか2014年に買ったから、6年ほど使っていたことになる。日々掃除していたとはいえ、さすがにボロくなっていた。

    20201211-2.jpg

    IKEAに行くと、以前と同じ丸いものは廃盤になっていたため少し大きめの四角いラグにした。

    20201211-3.jpg

    ラグはすぐに抜け毛だらけになる。でもそれは犬飼いの宿命なので、日々の掃除にはもう慣れた。

    20201211-4.jpg

    コロコロとか色々使うが、ウエットティッシュで手を湿らせて撫でるのがわりと有効だ。服で試してみると、良く分かると思う。生地によってはエチケットブラシより効率的に取れるはず。

    20201211-5.jpg

    長年の抜け毛まみれ生活で、そのことに気がついた。ウエットティッシュではなく、単純に水で手を濡らしてもいい。

    20201211-6.jpg

    ラグを変えると、部屋の雰囲気も変わっていい。

    20201211-7.jpg

    以前のベージュに比べて、散らかされた綿とか抜け毛が目立つから掃除しやすくなって良かった。











    <お知らせ>


    『DeLoreans播州織ストールふたえ』を入荷しました。

    ※「るりいろ」と「すみいろ」は完売しましたが、来週5本ずつだけ入荷予定です。それ以降の入荷は年明けになります。



    あと、デロリアンズ通信Vol.649、650を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。

    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 冬の午後の葛藤

    20201209-1.jpg

    冬の仕事部屋は寒い。オイルヒーターを設置して、足元には電気あんかを置き、ブランケットをかけている。『この間』書いた通り、冬になると大福は日中仕事部屋にはほとんど来ない。こうしてひとり、朝からずっとパソコンに向かっていると、ちょくちょくこんな悪魔のささやきが聞こえる。

    20201209-2.jpg

    たまに「具合でも悪いのか?」と心配になり3階の寝室を覗きに行くと、大福はいつもこんな感じで寝ている。

    20201209-3.jpg

    1階に比べると、3階はずいぶん暖かい。日当たりも良い。

    20201209-4.jpg

    仕事なんかほっぽりだして、昼寝しちゃえよ。

















    <お知らせ>


    『2021チャリティーカレンダー』を発売しました。
    (カレンダーの趣旨は商品ページに書きました)


    あと、デロリアンズ通信Vol.648を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。

    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 大福の適応能力

    20201207-1.jpg

    休日に、録画してあった「海で泳ぐ!狩る!謎のオオカミ」という番組を見た。カナダ西部沿岸の小島に暮らすあるオオカミの家族を観察したもので、なんと海に入り、アザラシやカワウソや魚を食べていた。「海のオオカミ」の生態をとらえた映像は世界初らしいが、まさか泳いで狩りをするオオカミがいるとは。しかし鋭い眼光だ。

    20201207-2.jpg

    しかも群れではなく、単独で狩りをする。最初は水を怖がる若いオオカミに、親が手本を見せたりする。恐らく、海に囲まれた小さい島で暮らす中で適応したのではないだろうか。毛も一般的なオオカミと比べて、ほっそりしている。乾きやすくするためだろうか。

    20201207-3.jpg

    すごいと思わない?君は砂浜で足がちょっと濡れることさえ避けてるけど。

    20201207-4.jpg

    すごいと思わない?君はなぜか夏毛と冬毛が逆転してるけど。
















    <お知らせ>
    『犬のはなし』を更新しました。
    「それぞれの冬支度」







    <お知らせ2>
    あと、デロリアンズ通信Vol.647を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。

    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • わが家の冬の光景

    20201204-1.jpg

    だいたい毎朝、散歩とゴハンが終わると、おもちゃの引っ張り合いをしたり、ちょっかいを出したりして大福とたわむれる時間がある。

    20201204-2.jpg

    すると彼らもテンションが上がり、バトルが始まったりする(見ていないときはしない)。その前に一階の仕事部屋の暖房を入れたり、オイルヒーターをオンにしておく。冬の一階は冷えるので、少しでも温めておくためだ。

    20201204-3.jpg

    彼らにとってバトルは運動不足解消になるし、ストレス発散にもなるのだろう。ひとしきりドタバタすると、満足げな顔になる。

    20201204-4.jpg

    そして8時半になると、私は仕事部屋に「出勤」する。在宅だとダラダラしてしまうので、昔から仕事は月金の何時から何時までと区切っている。さて、今日も寒さに耐えながら頑張るか、と一階に降りる。

    20201204-5.jpg

    と同時に、彼らは日当たりの良い3階の寝室に消える。
    (15時頃まで降りても来ない)


    (補足)
    ときどき「もしかして、どこか具体でも悪いのか?」と思い寝室を覗きに行くと、普通に寝てる。













    <お知らせ>
    デロリアンズ通信Vol.646を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。

    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山の家修繕計画3

    20201202-1.jpg

    『前々回』、山の家に行ったときに、大工さんから真ん中の和室に取り掛かるから荷物を移動しておいてくださいと言われたときの写真。その一週間後に行ってみると。

    20201202-2.jpg

    畳も壁も取り払われていた。仕事が早い。全部いっぺんにやると行けなくなるので、こうして生活出来るところを残しながら部分的に作業を進めてくれることに。まずは2階とその下の和室から。

    20201202-3.jpg

    壁をはがして分かったのは、2階はズタボロの断熱材が入っていたが、1階は何も入っていなかったこと。ところどころ外の光が見える。また、押入れの床のベニヤ板を剥がすと、地面が見える箇所があったり。どうりで寒いわけだ。

    20201202-4.jpg

    そういうところを補修・修繕してもらうことにした。こういう作業をリフォーム業者さんに頼むとトータルでお願い出来る代わりにものすごく費用がかかるが、地元の大工さんに直で頼むと、費用も抑えられるし、その都度相談しながら出来る。これは『岡優太郎さん』に教えてもらったことで、自宅の仕事部屋の本棚も地元の大工さんに希望を伝えて作ってもらった。

    20201202-5.jpg

    さらに今回は、大工さんのところに余っている床材などを「これはどう?」と提案してくれたりするので、費用を抑えつつもワクワクする。伝えている要望は、綺麗でツルツルしているものではなく、多少汚れてもいいから犬が歩きやすいものにして欲しい、ということだけ。大工さんも犬を飼っていたそうで「了解」とのこと。

    20201202-6.jpg

    この人、たまに本気で転ぶから(大吉は転ばない)。
















    <お知らせ>

    デロリアンズ通信Vol.645を配信しました。


    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。

    『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。








    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ