• 江ノ島周辺情報

    200131-1.jpg

    たまには江ノ島背景に写真を撮るかと散歩にカメラを持って行くが、例によって彼らは非協力的だし、何をどうしても似た写真になってしまう。なので、有益な江ノ島周辺情報でも書いてみようかと思う。まず、江ノ島周辺は意外に浅い。湾内は5メートルほどだし、橋周辺は1メートルもない。

    200131-2.jpg

    最近は、波の穏やかな晴れた日に『カヤックで釣り』に行くことがあるが、魚探で探ると江ノ島の向こう側も結構浅くて、10メートルちょいしかない。そして砂地が多い。それではなかなか釣れないので、周辺をリサーチしてみた。

    200131-8.jpg

    それで分かったのは、ちょうど大吉の頭の上あたりにある灯台(実際に見ると結構大きい)をまっすぐ沖に1キロほど行くと、水深20〜30メートルほどの根周りがあり、そこは結構魚の反応が見られ、アタリもある。真鯛もその辺で釣れた。

    200131-3.jpg

    あと、まだゆっくり探れていないが、江ノ島の向こう側に定置網が仕掛けてあり(魚見亭のテラス先から見える)、その周辺も結構魚影が濃いらしい。地元のおじい情報では、定置網にブリも入ることがあるという。なんとこんな近場で!ぜひ参考にしてみてください。

    200131-4.jpg

    大福同様、どうでもいいと思うけど。

















    <お知らせ>


    「犬飼いから見たねこの不思議」連載中の
    『ねこ 2020年2月号 Vol.113』が発売されました。




    <お知らせ2>
    『寄付報告』も更新しました。

    あと、デロリアンズ通信Vol.554を配信しました。

    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
    でメールアドレス登録してください。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 編集作業、終了!

    200129-1.jpg

    先週末、今進めている『書籍』の最終ゲラが届いた。それをチェックして、数箇所見落としていたところを修正して戻し、これにて私の作業は終了した。

    200129-2.jpg

    あとは、編集部と『冨安さん』に装丁をお願いして、出版を待つだけとなる。構成や文章は結構いじったのでどうぞお楽しみに。いや、そんなに期待しなくてもいいかも、頑張りましたけど。

    200129-3.jpg

    今ではライター以外に『DeLoreans』というブランドもやっていますが、根底にある思いは同じなので、興味のある方は読んでみてください。順調に行けば2月の末頃には全国の書店に並ぶはず。詳細はこれから考えますが、たぶん『DeLoreans』でも扱う予定です。

    200129-4.jpg

    ふぅ、なんとか2月22日に間に合ったかな。














    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「霧氷」って見たことありますか? 


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 雪のタイミング

    200128-1.jpg

    年明けから何かと忙しくしていたが、先週末やっと山の家に行けた。しかし少し前に積もった雪は、ほとんど溶けてなくなっていた。

    200128-2.jpg

    年末に積もったときも行けなかったので、まだこの冬は雪遊びできていない。私は別にしたくないんけど。

    200128-3.jpg

    と思ったら、昨夜の原村は大雪だったらしい。それはそれで大変だろうけど、どうせなら週末に降ってくれれば良かったのに。

    200128-4.jpg

    まだチャンスはあるかなぁ。別に雪遊びなんてしなくていいんだけど。



















    <お知らせ>
    『DeLoblog』も更新されております。

    あと、デロリアンズ通信Vol.552、553を配信しました。

    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
    でメールアドレス登録してください。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 書籍の編集大詰め

    200124-1.jpg

    今週は出版社に行って、最終段階に入った『書籍』のゲラをチェックしてきた。編集者と校閲の人、そして私が入れた赤字をそれぞれ反映させていく。

    200124-2.jpg

    注意して見直したはずなのに、例のごとく誤字脱字や変換ミスが結構あって驚く。「広角を上げて」を「口角」に直したり。中には「4DW」などもあり、編集者も「これは見落としてました」と言っていたが、校閲の人が見つけてくれた。さすがだ、すごい。

    200124-3.jpg

    しかし、どうやったら「4WD」を「4DW」と書き間違うのか。自分が恐ろしい。そのまま本にならなくて良かった。他に見落としているところがないといいけどなぁ。

    200124-4.jpg

    そんなわけで、あともう一回最終ゲラをチェックして終了となる。ふぅ、なんとか2月22日に間に合いそうです。

    200124-5.jpg

    大吉も、おつかれ。


















    <お知らせ>


    長らく品切れ中だった『犬旅リュック』を入荷しました。
    (※フランジャーグリーンの入荷分が完売しました)



    『うちのこタオル・ハーフ』の品切れカラーを入荷しました。



    そして遅くなりましたが新春企画の『大福御守』も受付開始しました。ご希望の方は忘れずにカートに入れてください。



    また、ステッカー第2弾『I AM HEREステッカー』の受付も開始しました。こちらもご希望の場合はカートに入れるのをお忘れなく!




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 信じられない心の広さ

    200122-1.jpg

    ふと見ると、タヌ太郎がソファーでふかふかしながら寝ていた。

    200122-2.jpg

    で、君はそれでいいのか。

    200122-3.jpg

    お前ら、何やってんの?

    200122-4.jpg

    えー! そのまま寝るの??




















    <お知らせ>
    デロリアンズ通信Vol.551を配信しました。

    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
    でメールアドレス登録してください。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • デロ懇親会2020

    200120-1.jpg

    先週末は「デロ懇親会」だった。募集多数で抽選になってしまったが、東京をはじめ、静岡、大阪、滋賀、福岡、鹿児島から10名の方がわざわざ『腰越珈琲』に集まってくださった。

    200120-2.jpg

    そこで、今考えている新たなデログッズを見てもらって意見を求めたら意外な希望があがったりして「自分がいいと思ったものではなく、実際に聞いてみるものだなぁ」と改めて実感。

    200120-3.jpg

    唯一残念だったのは、バーニーズやサモエド、ハスキーを飼っている人がいたので期待していたのだが「あの子らがいたらえらいことになる」と留守番させてきたとのこと。思い切りモフモフできると思ってたのに。

    200120-4.jpg

    意見交換の後は恒例の「佐田商店」から取り寄せた「きりたんぽ鍋」をみんなで囲む。特に関西の人はきりたんぽ鍋に縁がないので、実際に食べて「本当に美味しい!」と喜んでくれていた。良かった良かった。鍋奉行と言われたけど。でもセリは最後なんだよ、セリは。

    200120-5.jpg

    そして、最後には大福も参加。最初からいるとみんな意見どころじゃなくなると思ったから。去年まで愛想がなかったタヌ吉が、ちょっとフレンドリーになっていて驚いた。大福が来たら、みんな雑炊をほっぽりだして撫でまくっていたが。

    200120-7.jpg

    満足してくれたかなぁ。また来年もやると思うので、ぜひご参加くださいね。










    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「本当にやりたいことは何か」



    <お知らせ2>

    デロリアンズ通信Vol.549を配信しました。

    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
    でメールアドレス登録してください。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 犬の笑顔が見たいから

    200116-1.jpg

    この前『お知らせ』しましたが、あの連載が本になります。昨年秋から正月にかけて、大幅に加筆修正して「犬の笑顔が見たいから」というタイトルで、『また、犬と暮らして。』が出てからこの3年にあったことをまとめてみました。山の家のこととか、階段から落ちたこととか。

    200116-2.jpg

    2月22日発売を目指していますが、実はまだ終わっておらず、あと一回赤入れが残っているんですが。「そんなにギリギリ?」と思うかもしれませんが、案外そんなもんなんですよ(私の場合)。装丁は前作同様に『マル子』の飼い主でもある冨安修一さんにお願いしました。

    200116-3.jpg

    『Amazon』ではすでに予約受付もスタートしているようですが、『DeLoreans』でもサイン本を扱う予定です(送料がかかってしまいますが)。Amazonなどでも初回特典が付く予定ですが、それもこれから決めるところでして。そんなにギリ以下略。

    200116-4.jpg

    そんなわけで、どうぞよろしくお願いします。























    <お知らせ>
    あと、デロリアンズ通信Vol.547、Vol.548を配信しました。

    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
    でメールアドレス登録してください。










    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • タヌ吉も6歳になったか

    200113-1.jpg

    今年の初詣は、また江ノ島に行くことに。往復の坂道はおっさんには辛いので、渡し船「べんてん丸」に乗る。基本犬もOKだけど、波が高い日は運休なので注意してね。

    200113-2.jpg

    これで裏側の洞窟の方までビューンと運んでもらう。歩いたら40分以上かかると思うが、5分ほどで到着。

    200113-3.jpg

    そしていつもの「魚見亭」でラーメンを食べる。ガチのラーメン通にはお勧めしないが、昔ながらの「中華そば的」な味が好きな人はぜひ。焼きはまぐりも美味しいよ。テラス席(中も一部)は犬OK。週末のお昼は混むから、行くなら11時頃がいいかも。

    200113-4.jpg

    そういえば江ノ島はかつて富士丸と何度か来たことがあり、そのときもたしか「魚見亭」に行ったけど、まさか10年後に近くに住むことになるとは想像もしていなかった。近所のわりには年に2回くらいしか行かないんだけど。

    200113-6.jpg

    そして、福助も6歳になった。なんとなく手作りケーキでも。しかしもうそんなになるのか。6歳のわりにはまだまだガキんちょだけどね。

    200113-7.jpg

    お前たちが元気なことが、何より嬉しい。

















    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「この連載が本になります」


    <お知らせ>
    デロリアンズ通信Vol.546を配信しました。

    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
    でメールアドレス登録してください。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 遊んでいるの見る係

    200110-1.jpg

    大福たちはよほど山の家が好きなのか、行くと飽きることなくドッグランで遊んでいる。

    200110-2.jpg

    なら勝手に遊べばいいじゃんと思い「行っておいで」と外に出してもテンションは低いし、すぐに戻ってくる。

    200110-3.jpg

    しかし私も外に出ると、バトルを繰り広げる。なぜか見ている役がいないと盛り上がらないらしい。仕方なく、寒いから中に入りたいだけど思いつつ見守ることになる。

    200110-6.jpg

    寒いなー。

    200110-5.jpg

    丸いなー。
















    <お知らせ>
    200108-8.jpg

    本日1月8日〜14日まで「静岡松坂屋店」で開催されている『イナズマギャラリー』POPUP展で『お散歩帆布バッグM』『おでかけ帆布バッグM』を展示販売してもらっています。

    ※「例のもの」は駒沢公園と横浜のイベント限定だったので、申し訳ありませんがここにはありません。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 大福に同意を求めてみる

    200108-1.jpg

    多くの人が感じていたと思うが、山の家の照明器具が少し寂しいような気がする。そこで新たにちょっと追加してみた。

    200108-2.jpg

    いつものようにヤフオクで中古のライトを物色し、届いたらLED電球に取り替える。だから電気代はそんなにかからないはず。

    200108-6.jpg

    多少は賑やかになったが、まだ寂しい気がする。

    200108-4.jpg

    君たちもそう思わない?

    200108-5.jpg

    そう思うよね。もう少し追加するか。

















    <余談>
    『片野ゆかさん』のツイッターで知ったけど、オーストラリの山火事えらいことになってるみたいですね。早く大雨が降ってくれないかな。





    <お知らせ>
    デロリアンズ通信Vol.544、545を配信しました。

    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
    でメールアドレス登録してください。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 雪を待ち望む理由

    200106-1.jpg

    年末は、29日から山の家に行っておりました。少し前に雪が積もったと聞いていたから期待したが、着いたらほとんど溶けていて残念。しかし翌朝から雪が降り出した。

    200106-2.jpg

    これはもしかしたら積もるかも!20センチくらい積もったらいいのになぁとテンションが上がる。

    200106-3.jpg

    けれどもこの日は気温が高く、ボタ雪で、そのうち雨に変わる。雪が積もると運転など何かと大変だから喜ぶべきなのに、なぜか落胆してしまう。

    200106-4.jpg

    こいつらが顔から新雪に突っ込むのを見たかったのに。次回に期待しよう。













    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「2020年の目標は?」





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 祝2020

    200103-1.jpg

    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いしますね。














    <お知らせ>
    『寄付報告』を更新しました。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ