• 私の断捨離

    191229-1.jpg

    やっておくべき仕事があるのだが、昨日は現実逃避で大掃除をしていた。まず大福を洗い、その後クローゼットで眠っているものを片っ端から捨てることにした。

    191229-2.jpg

    一年着なかった服はもう着ることはないはずだから捨てる、という基準でどんどんゴミ袋に入れていく。でもたまに「これは着るかもなぁ」という迷いが生じる。

    191229-3.jpg

    その中に革ジャンがあった。もう何年も着ていないし、重たいからもう着ることはないのだが、捨てられない。ブランド物でもないが、お金がないときにちょっと無理して買った思い出があるから、捨てられない。悩んだ結果、もう一年置いておくことにした。来年捨てよう。結局、クローゼットはそんなにすっきりしなかった。

    191229-4.jpg

    そんなわけで、良いお年を。















    <お知らせ>


    『チャリティーカレンダー』は年内で販売終了予定です。




    ご要望の多かった『うちのこタオル・ハーフ』を発売しました。長さはそのままで幅が約半分です。

    あと、デロリアンズ通信Vol.543を配信しました。

    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
    でメールアドレス登録してください。







    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 犬の防寒着?

    191226-1.jpg

    一部の犬種を除いて、犬に防寒着は必要ないと思うが、山の家周辺は夜マイナス15℃くらいになることもある。そこで、夏毛と冬毛逆転疑惑のある大吉へのために新調してみた。

    191226-2.jpg

    寒そうに震えていることはないけれど、夏より貧相になっているし。あっちは雪が降ったみたいだし。

    191226-3.jpg

    タヌ吉は防寒着なんかまったく必要ないと思うが、大吉だけだと不公平な気がして。

    191226-4.jpg

    思ったより太くない。ちょっとムチムチしてるけど。

















    <お知らせ>
    デロリアンズ通信Vol.542を配信しました。

    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
    でメールアドレス登録してください。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 寝姿の違い

    191223-1.jpg

    気がつけば今年もあとわずか。年内に終わらしておきたい仕事があるから、このところ週末も休まず仕事している。そして夜は早々に眠くなる。

    191223-2.jpg

    なかなか山の家に行けず、申し訳ない。原村は雪が降ったらしいから、今度ゆっくり雪遊びでもするか。今日はもう眠りな。

    191223-3.jpg

    体力を温存しておくといい。しかし大吉は寝姿もどこか品があるねぇ。それに比べてタヌ太郎は品がないというか何というか。

    191223-4.jpg

    それは楽なのか?
















    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「2019年を振り返って」




    <お知らせ2>
    デロリアンズ通信Vol.541を配信しました。

    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
    でメールアドレス登録してください。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 大福の冬支度

    191218-1.jpg

    毎年のことだが、なぜか大吉は冬になると毛が抜けて貧相になる。夏毛と冬毛が逆転している疑惑がある。

    191218-2.jpg

    室内で暮らしていると換毛期がだらだらと続き、年中毛が抜けるというが、逆転することなんてあるんだろうか。

    191218-3.jpg

    いっぽう、左の人は冬支度がバッチリなのか、この頃どんどん丸くなっている。

    191218-5.jpg

    羽毛でも生えているんだろうか。


















    <お知らせ>


    『播州織ストール』の新色「桜」と「紫」も昨夜発売開始しましたが、速攻で完売しました。低速織機のためたくさん作れずすみません。次回入荷まで少々お待ち下さい。


    あと、デロリアンズ通信Vol.539、540を配信しました。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 七里ヶ浜の夜

    191216-1.jpg

    昨夜は、久しぶりに七里ヶ浜のGさん宅でジンギスカンでもすることに。Gさん夫妻は、昨年階段から落ちて死にかけたときに病院に駆けつけてくれたり、何度も見舞いに来てくれたりしていたので「入院中はチベットスナギツネみたいな顔してた」などと散々ディスられる。

    191216-2.jpg

    ちなみに『デロリアンズ』のオープン当初からモデルをしてくれているのはGさんの奥さんだったりする(もうひとりは『腰越珈琲』順ちゃんの奥さん)。毎回服などは「まかせる」と頼んでいるので「丸投げしすぎ!」と怒られる。

    191216-3.jpg

    そして今回はまもなく発売される『新商品』のモデルを、愛犬のテンちゃんにお願いした。身内で固めすぎだが、みんないい仕事をしてくれる。

    191216-4.jpg

    なぜかGさんに妙に懐いている福太郎。そして久々にひどい二日酔い。
















    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「自己中な弟のおかげで」








    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山の家の冬支度

    191213-1.jpg

    今年も山の家の冬支度をしてきた。一昨年奮発して設置した『寒冷地仕様のストーブ』は優秀なのだが、いかんせん築40年で隙間風がすごいからその対策もしなくてはならない。

    191213-2.jpg

    なので、こうしてプチプチ窓に張る。そして隙間という隙間を塞ぐため「隙間テープ(スポンジ)」を貼り、プチプチは養生テープでしっかり止めていく。見た目は悪いが、これが結構効果がある。

    191213-4.jpg

    単純作業なのだが、寝室やトイレ、二階の物置小屋まで全部やっていかないと冷気が忍び込んでくるので時間がかかる。寒さで雑草は枯れて草刈りはしなくて良くなったが、何かと仕事が増えている。彼らは彼らでやることがあるみたいだが。

    191213-5.jpg

    あとは、雪が降るのを待つだけだ。今年も積もるといいね。


















    <お知らせ>


    毎年恒例の『チャリティーカレンダー』を発売しました。


    あと、デロリアンズ通信Vol.538を配信しました。

    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
    でメールアドレス登録してください。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山の家の冬の朝

    191211-1.jpg

    先週金曜の夜、山の家に到着したときの気温は、なんと−4℃だった。けれどなぜか腰越にいるときの方が寒く感じる。ただ単に山へ行くときは普段より厚着しているからかもしれないが。

    191211-2.jpg

    翌朝には前日器に入れた水も凍っていた。これ、表面だけ薄く凍っているのではなく、がっつりまるごと凍っていた。

    191211-3.jpg

    大吉は毛の密度が意外に薄いので一応セーターを着せてみたが(寒そうにはしていないがなんとなく)、福太郎は丸くてモコモコなので必要ないだろう。

    191211-4.jpg

    やっぱりへっちゃらそうで何より。
















    <お知らせ>
    久々に『カヤックフィッシング奮闘記』が更新されました。




    <お知らせ2>

    デロリアンズ通信Vol.537を配信しました。

    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
    でメールアドレス登録してください。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 生骨のススメ(続報)

    191209-1.jpg

    見向きもされなかった『生骨』だが、軽く焼いてみると興味が湧いたらしい。

    191209-2.jpg

    自分のベッドでバキッバキッとやりはじめるタヌ吉。稀に歯が欠けてしまうなど『リスク』もあるというので内心ハラハラしながら見守っていたが、平気らしい。

    191209-3.jpg

    大吉は相変わらず興味がないようだったが、必死に骨と格闘するタヌ吉。

    191209-4.jpg

    驚いたことに、歯石が取れている気がする。実は毎日歯磨きしても、タヌ吉は結構歯石が付いていた(大吉より)が、少し綺麗になっている。「そんなことあるの?」と長嶋さんに聞いてみると、歯石が取れることもあるという(事前にルイの歯の写真を見せてもらっていたから全身麻酔でやる前に骨を試してみたかった)。ただ、以前の写真を撮っていなかったので比較できない。

    191209-5.jpg

    引き続き検証して、また報告しますね。






















    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「自由きままな犬たちを見ていると」






    <お知らせ2>

    あと、デロリアンズ通信Vol.536を配信しました。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 生骨のススメ

    191204-1.jpg

    この間、『デロリアンズ』を手伝ってくれてる「カレー長嶋さん」に教えてもらったのだが、犬に生の骨(牛)をあげるといいらしい。食べていると歯石がつきにくいというのだ。実際、長嶋さんちのルイの写真を見せてもらったら、すごく綺麗な歯をしていた。そうなのか。

    191204-2.jpg

    そんなわけで、早速教えてもらったところで注文してみた。ルイはイングリッシュコッカーだが、これをボリボリ食べるらしい。

    191204-3.jpg

    遠慮しなくていいぞ。2キロ入り(冷凍)を買ったから、たっぷりある。ルイは大好きらしいぞ。試しに一口食べてみろよ。

    191204-4.jpg

    とりあえず、一口だけでも……。
















    <お知らせ>



    毎年恒例の『チャリティーカレンダー』を発売しました。



    また、配送時に破損した場合の交換用に確保してあった『4周年記念DeLoreansマグカップ』も放出します。なくなり次第、本当に販売終了になります。(完売しました。12/5)


    あと、デロリアンズ通信Vol.535を配信しました。

    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
    でメールアドレス登録してください。












    <懸念のつづき>
    与党は「逃げ切った」という認識らしい。その表現が真っ黒。桜は決してくだらない問題ではない。あなたや僕が収めた税金を好き勝手に使い、誰でも分かる嘘を塗り重ねている。証拠は破棄する(残ってるはずだけど)。ここまで腐った政権は見たことがない。さすがにもう黙ってはいられない。知らないなら、知ろう。そしてそろそろ終わらせよう、隠蔽、改竄、嘘ばかりの安倍政権を。次に選挙があるまで忘れず、投票に行こう。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • イベント視察で分かったこと

    191202-1.jpg

    日曜は湘南 T-SITEで開催されているという『ワン One day!』というイベントに行ってきた。わりと近所なのに知らなかったが、毎月開催されているらしく、どんな雰囲気なんだろうと視察がてら。そしたら朝から結構な賑わいだった。

    191202-2.jpg

    そんな中、黒柴連れのご夫婦から「もしかして、デロリアンズの?」と声をかけてもらったりした。レインコートを使ってくれているらしい。フレンドリーな大吉と違って、めっちゃ腰が引けているタヌ吉。

    191202-3.jpg

    ひと通り見て回ったが、タヌ吉の早くここから出たいオーラがすごいので早々に退散することに。困ったやつだ。

    191202-4.jpg

    もし出店することになっても留守番確定だな。










    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「大吉への懺悔」



    <お知らせ2>


    『4周年フェア』やってます。全注文(先着500名様)にもれなく4周年記念ピンバッヂを差し上げます。(12/4 終了しました)

    それから残念なお知らせですが『DeLoblog』も更新されております。

    遅くなりましたが『寄付報告』ページも更新しました。

    あと、デロリアンズ通信Vol.533、534を配信しました。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ