• 大吉、心のつぶやき


    190731-1.jpg



    190731-2.jpg



    190731-3.jpg



    190731-4.jpg

    ある意味、尊敬するわ。






















    <お知らせ>

    DeLoreansピックT

    ピック型のワッペンをあしらった薄手のスウェット生地の『DeLoreansピックT』を販売開始しました。


    うちのこタオル

    品切れ中だった『うちのこタオル』を入荷しました。
    (※全色完売しました。すみませんが次回入荷まで少々お待ち下さい。7/31)

    あと、デロリアンズ通信Vol.487を配信しました。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 腑に落ちない夏の朝

    190729-1.jpg

    今年は冷夏か?と思っていたら数日前から猛烈に暑くなった。出来れば日中は外出したくないくらい、暑い。こうなると注意しなくてはいけないのは、朝夕の散歩の時間だ。

    190729-2.jpg

    腰越あたりは、7時をすぎるともう暑い。だから6時半くらいまでに散歩に出た方がいい。そのため目覚ましをセットして、なかなか起きようとしない(歳ではなく性格)大福を無理やり起こして急いで支度する。

    190729-3.jpg

    外に出てもテンションが低く、「なんでこんな早くから散歩に行かないといけないんだろう」という顔をしている。お前らが外してかウンコしないから、あと少しで暑くなりお前らには辛いから、ということはまったく理解していない。

    190729-4.jpg

    はいはい、朝早くから散歩に付き合ってくれてありがとうな。















    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    プライベートドッグランの歩み〜その3

    あと、デロリアンズ通信Vol.486を配信しました。

    ※メルマガ配信希望の方は
    『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
    でメールアドレス登録してください。








    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 修行と寝顔

    190725-1.jpg

    気持ちいいくらい他人事で大福が走り回る横で『ドッグラン拡張作業』をした後は、気力を振り絞って焼鳥を仕込んだ。将来の焼鳥屋オープンに向けて、やはり修行は重ねないといけないから。

    190725-2.jpg

    ついでに大福のためにモモ肉を炭火でじっくり焼いてやる。あ、隣のトウモロコシは自分用ね。焼鳥屋としては邪道だけど、この季節食べたくなったので。醤油をたらして焼くといい香りがして、美味しいよねぇ。

    190725-3.jpg

    ゆっくり冷ました後は、ほどよい大きさにほぐして犬用メニューの完成。味付けは一切していないが、炭火で焼いたから美味しいはず。

    190725-4.jpg

    珍しく大吉までがっついて食べる。そうか、美味しいか。たくさん遊んだから余計にうまいだろう。

    190725-5.jpg

    アッという間に完食。犬用メニューも充実させないとね。我ながらどこへ向かってるのか謎だけど。

    190725-6.jpg

    思い切り遊んでお腹いっぱい食べて爆睡って、羨ましいなお前。
















    <補足>
    190725-7.jpg

    『この前』はじめてチャレンジした「豚バラしそ巻」をまた作ってみた。肉を少しだけ分厚くしたり、幅を変えたり、試行錯誤して。

    190725-8.jpg

    これが結構美味しく出来た。岩塩を少しふっただけだが、豚バラとしそが良く合う。今度は巻くときに梅肉を少しぬってもいいかもしれない。

    190725-9.jpg

    タレもいい感じに育ってきている。この日は皮塩、手羽先塩などを仕込んだ。力仕事の後だから、ビールと塩味が染みた。

    190725-10.jpg

    そんなわけで修行を続けます。漬物忘れた。






    <お知らせ>
    デロリアンズ通信Vol.485を配信しました。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 我関せず

    190722-1.jpg

    2週間ぶりに山の家に行ったら、この前草刈りしたところからたくさん芽が出ていた。なんじゃこら。

    190722-2.jpg

    見事にこの前『開拓した』周囲の部分がくっきり分かるほど。根が残っていたからか。恐るべし雑草魂。

    190722-3.jpg

    仕方なく作業着に着替え、小雨降る中、草刈機で刈っていく。標高1500メートルで気温は都内より10℃ほど低いが、つなぎでの作業は汗だくになる。

    190722-4.jpg

    続いて、ウッドチップの山を台車に乗せて周囲にまんべんなく撒いていく。草刈機は終わったので大福を自由にさせる。

    190722-5.jpg

    遠くに撒いたら戻り、また台車に乗せて周囲に運ぶ。この繰り返し。おっさんで筋力もないから、ハァハァいいながら。

    190722-6.jpg

    それでもよく冷えたビールを想像しながら、頑張る。

    190722-7.jpg

    全体を快適なドッグランにするためだ。もうちょっと待ってろよ。

    190722-8.jpg

    うっひょー!


















    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    プライベートドッグランの歩み〜その2

    あと、デロリアンズ通信Vol.484を配信しました。

    <余談>
    しかし選挙の翌朝にほとんどテレビ局で詳しく報道されないことに驚いた。選挙前も含めてなんだろうこの変な空気は。3分の2に届かなかったのが救いか。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • したたかな大吉

    190718-1.jpg

    ほどよくお裾分けをもらって満足すると、お客さんがいて騒がしくてもガン寝するタヌ吉。体も太いが神経も図太い。

    190718-2.jpg

    『竹脇さん』がそんなタヌ吉を撫でていると、さりげなく人の腕を枕にして寝ようとする大吉。

    190718-3.jpg

    「そんなところで寝るの?」と言いつつ、嬉しそうな竹脇さん。まぁそうなるのも分かるような。

    190718-4.jpg

    それも計算のような気がする、大吉の場合。

















    <お知らせ>
    190718-5.jpg

    「犬飼いから見たねこの不思議」連載中の
    雑誌『ねこ(2019年8月号 Vol.111)』が発売されました。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • それぞれの距離感

    190716-1.jpg

    先週金曜はわが家にお客さんがやって来た。チャイムがなると例のごとく「誰か来た!」と大騒ぎする大福。

    190716-2.jpg

    そして入ってきた人に「お前誰だ、誰なんだ!」と吠えまくるタヌ吉(最初だけ)。この人は伊勢丹新宿のギャラリーの人たちで、この前の『竹脇麻衣さん』の個展の打ち上げをうちで開くことになったのだ。なぜ個展の打ち上げがうちなのか分からないが、担当者が大福に会いたいという。会場では『DeLorenyans猫皿』の販売もしてくれたこともあり、なんとなくそうなった。

    190716-3.jpg

    せっかくなので、刺身でもしゃぶしゃぶでもお好みでというハイブリッド鍋でもてなすことに。ちなみに外からブリ、ヒラメ、真ハタ、ヒラマサとなっている。その他、鍋用はまぐり、アジのタタキ、本マグロのアラ(塩焼き)などだが、実は藤沢駅前の名店ビルの魚屋ではこのあたりの食材がすごく安く手に入るのだ。とにかく皆さん「美味しい!」と喜んでくれて良かった。

    190716-4.jpg

    そしていつの間にかギャラリーの方ふたりの間に収まって、「もしかしてアジじゃない? あれ好きなんだよねぇ、くれないかなぁ、くれるよねぇ」とフレンドリーに圧をかける大吉。

    190716-5.jpg

    「あげてもいいんですか?」と聞かれたので「圧に耐えられなかったらブリ以外は好きにしてください」と答えたが、それをいいことに次々とゲットしていく大吉(※ブリは脂が多いのでお腹を壊すことがあるため)。しまいには前足でちょんちょんと催促したりして。

    190716-6.jpg

    いっぽう、初対面の人にそんなにガツガツいけず、控えめな視線で竹脇さんからちょくちょくお裾分けをもらっていたタヌ吉。最初の威勢はどこいった。














    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「プライベートドッグランの歩み〜その1」



    <お知らせ2>
    190612-8.jpg

    品切れ中だった『DeLoreansお散歩ハット』を入荷しました。

    あと、デロリアンズ通信Vol.483を配信しました。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山の家のスズメバチ対策

    190712-1.jpg

    山の家に行ったときは、富士見町のJマートによく立ち寄る。ここで工具類や草刈機のガソリンを買ったりする。ちなみに犬用カートに乗っければ店内も犬OKなので、これからの季節はとても助かる。

    190712-3.jpg

    この前は「ハチ激取れ」を購入した。初年度に嫁がこれを仕掛けたときに、罠に落ちてもがくスズメバチを見て心が痛みすぐ撤去したが、そしたら昨年は軒下や物置2箇所も巣を作られて業者に駆除を頼むはめになったので、自ら進んで設置するようになった。

    190712-2.jpg

    詳しい人によると、まず巣作りする場所を探しに来る偵察部隊をこれで退治、追い払った方がいいらしい。刺されたら危険だしね。特に大福はハチを恐れも警戒もしていないし。

    190712-4.jpg

    なぜかカートにときめいているタヌ吉。何が楽しいのか。



















    <お知らせ>
    犬飼いの悩みを解消する『うちのこタオル』を10日に発売開始しましたが、初回入荷分は完売しました。ご希望の方は次回入荷まで少々お待ちください。

    あと、デロリアンズ通信Vol.481、Vol.482を配信しました。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 丸い弟

    190609-1.jpg

    そういえば、この間『山中湖』へ行った日にたまたま見つけたテラス席犬OKのほうとう屋でランチしていた。すると隣の席の犬連れ家族の奥さんから「もしかして、穴澤さんですか?」と声をかけられた。

    190609-2.jpg

    「まず大吉くんと福ちゃんじゃない?と気がついて、ということは?と思って」とのことだった。「こんなところで奇遇ですねぇ」なんて話していたら、その方が「よくブログで福ちゃんのことを丸いと書かれていて、そうかなぁ?と思ってたんですが、こうして実物を見ると本当に丸いんですね」と驚かれていた。

    190609-3.jpg

    そうか、写真であんまり伝わりにくかったのかと。決して大げさに言ってるわけではないからね。ウンチングスタイルになったときなんか、もうまん丸だから。

    190609-4.jpg

    性格はあんまり丸くなくて、心は狭いんだけど。













    <お知らせ>
    “カイチュウ博士”藤田教授に聞いてみた
    第6回『愛犬のために、まず飼い主が健康であること』
    第7回『ヒトも犬も、生き物は腸がカギを握る?』
    がアップされています。

    あと、デロリアンズ通信Vol.480を配信しました。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 成長しない5才

    190706-1.jpg

    『ドッグラン』で遊んでお腹いっぱい食べたら、腹ごなしに和室でバトルが始まる。

    190706-2.jpg

    フローリングと違って和室は滑りにくいせいか、よく暴れている。いつもだいたいタヌ吉が突然襲いかかる。

    190706-3.jpg

    もう5才になるのに、タヌキの行動がまだまだ子どもっぽい。

    190706-4.jpg

    そして、めっちゃ弱い。















    <後遺症のその後>
    190706-5.jpg

    昨年、大怪我をしてからの後遺症がひどい。『アコギ5本買い』の後は昭和レトロ感漂う品をヤフオクなどで買ってしまう症状が出ている。これは皮製ペンギンの貯金箱。なぜか衝動買いしてしまった。

    190706-6.jpg

    そして飾り棚も意味なくたくさん買ってしまう。しかしバンドワゴンは名盤だよね。

    190706-7.jpg

    ハシビロコウの置物も。昭和関係なくなってる。

    190706-8.jpg

    唐突に地球儀も。ちなみにこれ、近所でやっていたフリマで200円。

    190706-10.jpg

    いつの間にか、山の家がすっかりごちゃごちゃしてきた。

    190706-9.jpg

    さらにフロアライトもひとつ追加してしまう。そろそろ止めないと。





    <お知らせ>
    デロリアンズ通信Vol.479を配信しました。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 疲れた後のメシ

    190703-1.jpg

    今回は『ドッグラン拡張作業』が忙しく、焼鳥を仕込む時間がなかった。実はあれ、結構手間がかかるんだよね。

    190703-2.jpg

    皮は茹でて余分な油を落としたりしなきゃいけないし。別にしなくていいんだけど、その方が焼いたときにカリカリして好きだから。

    190703-6.jpg

    ただ、『犬用メニュー』の開発は続けたいので、テラスで炭はおこしてみた。

    190703-3.jpg

    この日は豚肉の塊を小さく切ったものを焼いてみた。自分たち用にシャウエッセンも焼いてみる。

    190703-4.jpg

    鶏肉もちょっとプラスして冷ましてほぐしたら出来上がり。さて、気に入ってくれるだろうか。

    190703-5.jpg

    そら食べるわな。たくさん遊んだ後だし。
















    <補足>
    190703-7.jpg

    シャウエッセンは片手間で作っていた「ザ・家庭のカレー」のトッピングで。いやー、力仕事で疲れ果てた後のカレーはうまかった。部活の後的な。部活はやったことないけど。









    <お知らせ>
    品切れ中だった『Deloreansお散歩ハット』と『Blue-eyesT-Ladies(オートミール)』を入荷しました。

    あと、デロリアンズ通信Vol.478を配信しました。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • ドッグラン拡張計画4

    190701-1.jpg

    週末は山の家で『ドッグラン拡張計画』の続きをしてきた。まず、草刈機で2段階で刈っても残っている奴らがいるので3度目を行い、刈った草を集めていく。

    190701-2.jpg

    これが結構大変なのよ。草刈りだけならまだいいが、犬たちが走りやすいよう、刈った草を集めてどかさないといけない。

    190701-3.jpg

    大げさなと思うかもしれないが、草をどかしながら、このように突き出た指の太さくらい枝なども危ないから、草刈機が駄目ならノコギリで根本から一本ずつ切っていく。

    190701-4.jpg

    そしたら柵をほどよい感覚で突き刺していく。自力だけで差し込むのは難しいため、杭を差し込む重い鉄の道具を使う。それを持ち上げて、ガコンガコンと打ち込んでいく。

    190701-5.jpg

    最後に柵を張り、杭に結束バンドで取り付けて、とりあえず完成。朝8時からパンツまで汗だくになりながら、夕方なんとかここまで出来た。大福は柵がなくても遠くへ行ったりしないが、これで目を放しても平気だ。友人の犬が着ても安心して遊べるしね。ふぅ、『以前』の倍くらいの広さになったかな。

    190701-6.jpg

    まだウッドチップを全体にならす作業が残っているが、今回はここまでで力尽きる。ヘトヘトなおっさんの周りを駆け回る大福。良かったな、お前ら。















    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ