• 祝3周年

    181031-1.jpg

    明日(11月1日)で『デロリアンズ』は3周年を迎えます。昨年も嬉しかったですが、特に今年は階段から落ちて死にかけたりしたので感慨深いです。なぜか後遺症もまったくなく、この日を迎えられたことが。

    181031-2.jpg

    ただ、生還して考え方が変わったり達観したことはなく、一時期の記憶がすっぽりないだけで、以前とまったく同じです。新たな才能が開花することもなく。その点だけ少し残念ですが、元気に暮らしています。

    181031-3.jpg

    そうそう、3周年記念の『マグカップ』のことは書きましたが、『ピンバッジ(2018年版)』も作りましたよ。詳細と『3周年の御礼』も書きましたので、お時間のあるときにでも見てください。

    181031-4.jpg

    あ、大福も元気です。











    <お知らせ>

    遅くなりましたが、『寄付報告』のページも更新しました。

    あと、デロリアンズ通信Vol.407を配信しました。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 2018マグカップ

    181029-1.jpg

    さて、遅くなってしまいましたが、今年もマグカップを作りました。2016年は「ブラウン・フォクシー(後付け)」、2017年が「ホワイト・フォクシー」でしたが、3周年の記念の色は「グレート・シルバー」です。

    181029-2.jpg

    とはいえ黒でも銀でもないんですが、濃いグレーで角度によっては黒光りする色を特別に調合してもらいました。写真では伝わりにくいと思いますが、温かみと深みのあるグレーに仕上がっています。

    181029-3.jpg

    そして、デビルマン顔の人の色が反転していますが、実は忠実に再現したサンプルも作ってはみたんです。でも、最終的にこっちにした理由などは『(3周年記念)DeLoreansマグカップ』に詳しく書きました。気に入ってもらえるといいのですが。

    181029-4.jpg

    11月1日に発売予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。














    <補足>
    『Fujimaruパーカー』も11月1日に発売予定です。

    あと、デロリアンズ通信Vol.406を配信しました。

    メルマガ配信希望の方は『DeLoreans』の「メルマガ登録・解除はこちらから(無料)」をクリックしてメールアドレス登録してください。





    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「災難続きの山の家」




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • それぞれの社交性

    181026-1.jpg

    先週末は、葉山にある『Ven!Kitchen&Dog Garden』にも行ってきた。ここはドッグラン付のカフェでいつも犬連れで賑わっている。

    181026-2.jpg

    この日も、ドッグランに入るなり大吉は絶好の遊び相手を見つけたらしい。どうも犬には体格とか年齢やテンションなどで、遊ぶ相性があるようだ。

    181026-3.jpg

    他にも加わって、走り回ったり、バトルごっこをしたり、楽しそうなこと。社交的だなぁ、大吉は。

    181026-4.jpg

    相変わらず、その輪に入ることが出来ないタヌ吉。














    <補足>
    181026-5.jpg

    『Ven!Kitchen&Dog Garden』のハンバーガーは美味しいですよ。

    181026-6.jpg

    そして、『お散歩帆布バッグ系』も置いてくれています。

    181026-7.jpg

    あと、試着用の『犬用レインコート』も置いてあります(ないサイズもありますが、目安にはなるかと)。

    181026-8.jpg

    犬と葉山方面に遊びに行った際は、ぜひ寄ってみてくださいね。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 試食担当、大福

    181024-1.jpg

    山で『焼鳥修行』するときは、仕込みの際に出る端切れを鉄板で焼き、その横でムネ肉もじっくり炙ったりする。実はこれ、人間用ではなく大福の分である。

    181024-2.jpg

    火傷しないようにそれらを冷まし、食べやすい大きさにほぐしたら完成。将来「炭火焼鳥大福」をやったとしたら、もちろん犬連れのお客さんもOKなので、犬用メニューも考えておかないといけない。炭火で焼いただけだが、きっと犬たちは大喜びしてくれると思うんだけどなぁ。

    181024-3.jpg

    しかし大福は、特にがっつくこともなく、適当に食べて、あろうことか残したりもする。最初の頃は喜んでいた気がするが、最近は慣れたのか「あぁ、これね」という感じ。食に執着心がないとはいえ、せっかく愛情込めて作ったのに!と思うが、まぁそういうやつなんだよね、特に大吉は。

    181024-4.jpg

    犬用メニューがこれでいいのかどうなのか、参考にならんわ、君ら。














    <余談>
    181024-5.jpg

    山の家の『倒木ショック』で、蕎麦屋に現実逃避する。ここの鴨南ばんが好きで、山に行く度食べたくなる。本当に美味しいのよ。

    181024-6.jpg

    ここのテラス席(屋根も壁もあるので屋内)は犬もOKなので、犬連れ旅行の際にはぜひ。昼時は混雑して並ぶので、11時〜半頃までに行くのがベスト。

    181024-7.jpg

    原村の「香草庵」というお店です。







    <お知らせ>
    『DeLoblog』が更新されました。

    あと、デロリアンズ通信Vol.405を配信しました。







    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 避難宴会

    181022-1.jpg

    先週土曜日の夜は、七里ヶ浜のG邸に遊びに行った。その日は江ノ島の花火大会で、例のごとく大吉が花火の音に震えまくるはずだから、避難させてもらったのだ。

    181022-2.jpg

    花火大会のテスト(?)で15時すぎに数発だけ花火があがった音がしたのだが、それだけで夕方の散歩に行こうしたら断固拒否されたので、相当嫌なのだろうと思って。

    181022-3.jpg

    G邸にはキャバリアが3頭いるが、何度も会っているし挨拶だけしたら、お互いほぼからまない。ちなみに彼らは『オーガニックコットン犬用ベッドS』『犬用レインコート』のモデルもしてくれていて、『デロリアンズ』のモデル女性は、100%Gさん奥さんだったりする。

    181022-5.jpg

    結局、Gさん夫妻と「たこ焼きパーティ」をして、私が考案する「シソポンたこ焼き」などをワイワイいいながら食べたり飲んだりして楽しかった。思い切り写真を撮り忘れてしまったが。

    181022-4.jpg

    大吉も災難から逃れられてご満悦のようだった。
    (花火の何がそんなに嫌なのか知らないが)












    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「どこまでも自分本意な大吉」




    <お知らせ>
    長らく品切れ中だった『オーガニックコットン犬用ベッドS』『M』を入荷しました。

    あと、デロリアンズ通信Vol.404を配信しました。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 大福の身体能力

    181019-1.jpg

    ドッグランで遊んでいる姿を眺めていて、不思議に思うことがある。やたらタヌ吉が転ばされるのだ。家と違って自ら転んでいるわけでもないようだ。

    181019-2.jpg

    あまりの早業なので何をどうやっているのか分からないが、大吉が意図的に転ばしているっぽい。

    181019-3.jpg

    そんな転び方するか?と思うこともある。

    181019-4.jpg

    丸すぎてどうなっているのかわからないこともある。

    181019-5.jpg

    しかし、大吉が転んでいるのは見たことがない。タヌ吉に転ばされることはもちろん、自ら転ぶこともない。転んでドロドロになるのは、常にタヌ吉なのだ。

    181019-6.jpg

    かなりドン臭いらしい。
















    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 腰痛のおっさんと元気な犬たち

    181017-1.jpg

    強風で飛んできた枝を拾い集めるのは、結構疲れる。ドッグランだけならまだいいが、階段や通路もやらないといけない。しゃがんだり立ったりを繰り返すので、腰が痛くなる。

    181017-2.jpg

    腰痛持ちではなかったはずだが、なぜか3週間ほど前からある角度になると腰に「ピキッ」と痛みが走るようになり、それがどんどんひどくなって動く度に「いてて」という始末になってしまう。

    181017-3.jpg

    「これはまずい」と少し前に書籍を手伝った清水先生に診てもらったところ「トリガーポイント注射とテーピングだね」といわれ、治療してもらうと、なんとその場で痛みが軽くなり格段に楽になる。その後、自宅でテーピングを続けたら痛みはなくなった。

    181017-4.jpg

    そんなわけで、今回の枝拾いも問題なく出来た。テーピングの仕方は『この本』に載っていて、自宅で自分でも出来るので(腰などは人に手伝ってもらう必要あり)、腰が痛い人はぜひ試してみてね。と、いってることが年々おっさん臭くなってるけども。

    181017-6.jpg

    秋だねぇ。












    <余談>

    181017-7.jpg

    焼鳥修行は続けています。

    181017-8.jpg

    皮は下茹でしてから焼くと、カリッとして美味しい。

    181017-9.jpg

    とかいいながら、鉄板で豚キムチをしてみたり。

    181017-10.jpg

    そして、シメの焼鳥丼も研究を重ねています。
    いつの日か「炭火焼鳥 大福」をオープンすることを夢見て。








    <お知らせ>

    181017-11.jpg

    『ねこ 2018年11月号 Vol.108』が出ました。
    相変わらず「犬飼いから見たねこの不思議」を連載しています。

    あと、デロリアンズ通信Vol.403を配信しました。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山の家の台風被害

    181015-1.jpg

    この週末、台風の被害状況を確認しがてら、山の家に行ってきた。結論からいうと、家もドッグランも無事だった。例によってドッグランには飛んできた枝などが散乱していたが、掃除すればいいだけだから、なんてことはない。

    181015-2.jpg

    ただ、家の裏手に倒れていた赤松は、思ったよりもひどかった。枝が周囲の枝が引っかかって、完全に倒れきれていない。プロパンガスの交換や水道の凍結防止装置への通り道があるのだが、完全にそこを塞いでいる。

    181015-3.jpg

    念の為、この前倒木処理をしてくれた業者の方へ連絡して見に来てもらったら、このまま放置するのは危険だとのことだった。周囲の枝が重さに耐えかねて折れたら危ないから、なるべく早く対処した方がいいという。

    181015-4.jpg

    ついこの前、屋根にかかっていた倒木を処理して、穴のあいた屋根を修理してもらったばかりなのに。まぁ、家やドッグランが無事で良かったか。でもまた費用がかかるので、地味にへこむ。

    181015-5.jpg

    その周りではしゃいでいる大福の図。
















    <補足>

    181015-6.jpg

    家の裏手で倒れていた赤松。

    181015-7.jpg

    見事に根っこから倒れている。

    181015-8.jpg

    まさに間一髪。









    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「実感する複数飼いのメリット、デメリット?」


    <お知らせ>
    『DeLoreans播州織ストール』の入荷分を18日20時から販売しましたが、おかげさまで完売しました。ご希望の方は申し訳ありませんが次回入荷まで少々お待ちください。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 台風と山の家

    181012-1.jpg

    数日前、山の家の管理事務所から電話があり、この前の台風で、うちの敷地内の赤松が根っこから折れて倒れているという。しかし幸い、周囲の家にもうちにも当たらず、敷地内にドーンと横たわっているらしい。

    181012-2.jpg

    倒れるときに屋根にあるテレビのアンテナを引っ掛けたっぽいが、山でテレビは見ていないので、別にいい。ただ、下から見ただけなので、屋根が無傷かどうか、家の中がなんともないかどうかは分からないという。

    181012-3.jpg

    自慢じゃないが、築40年のボロ屋なので、何箇所も雨漏りする。それがこの前の台風で無事だったのか、どうなのか。近いうちに確認しに行かないといけない。

    181012-4.jpg

    ドッグランは無事かなぁ。
















    <お知らせ>
    寝顔大賞

    現在『ほっこり寝顔大賞』を募集中です。「インスタ」でハッシュタグ「#デロリアンズほっこり寝顔大賞2018」で検索すると、可愛い寝顔が見られますよ。

    募集期間は14日までです。お待ちしていますね。


    あと、デロリアンズ通信Vol.401、402を配信しました。

    メルマガ配信希望の方は『DeLoreans』の「メルマガ登録・解除はこちらから(無料)」をクリックしてメールアドレス登録してください。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 信じられない性格

    181009-1.jpg

    たとえば、焼き魚で一杯やっているとする。ふと、ちょっとお裾分けしてやるかな、と思うこともある。味のついていないところをつまみ、冷ましてから「大吉、食べる?」と声をかける。

    181009-2.jpg

    するとこの態度。「食べないのか?美味しいのに」と近づけても、無視。食欲が無いわけではなく、恐らく焼き魚に興味がないと思われる。なぜなら違うものだと、食べることもあるから。ようするに、好き嫌い。

    181009-3.jpg

    隣でそれをタヌ吉が食べても、どうでもいい。断っておくが、別に体調が悪いわけでもなんでもない。ただ単に興味がないだけ。信じられないかもしれないが、大吉は全般的にこういうことがよくある。なんだろう、この性格は。

    181009-4.jpg

    しかし俺もよくやるかも、と気づく。













    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「9年目を迎えて」







    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 謎の攻撃パターン

    181005-1.jpg

    犬にも戦い方は色々あるが、タヌ吉には謎の攻撃パターンがある。

    181005-2.jpg

    相手の隙を見て、突然襲いかかるところまでは分かる。

    181005-3.jpg

    なぜかそのまま倒れ込み、下から攻撃しようとするのだ。

    181005-4.jpg

    全然有効じゃないし、なぜ自ら無防備な仰向けになるのか。

    181005-5.jpg

    どういう作戦だよ。















    <お知らせ>
    デロリアンズ通信Vol.400を配信しました。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 末っ子の精神年齢

    181003-1.jpg

    タヌ吉を見ていると、不思議に思う。もう4才になるのに、行動がまだまだガキンチョなのだ。普通は、もうちょっと落ち着いていてもいい頃なのに。

    181003-2.jpg

    隙あらば、大吉にちょっかいを出している。後から来た「末っ子」だから、甘えているんだろうか。包容力のかけらも見えない。誰に似たんだろう。

    181003-3.jpg

    自分が遊びたいときは、人のことは気にしない。いくら大吉が嫌がっていても、おかまいなしでガンガンいく。

    181003-4.jpg

    そして、だいたいすぐにやられてしまう。
















    <お礼>

    181003-5.jpg

    10月1日へのコメント、ありがとうございました。未だにこのソファーも使っています。もうボロボロだけどねぇ。



    あと、デロリアンズ通信Vol.399を配信しました。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 砂まみれな朝

    181001-1.jpg

    台風は大丈夫でしたか? 昨夜の腰越は、台風の通過で暴風雨となり、何度か停電したらしい。窓ガラスに叩きつけられる雨と強風の音に大吉は怯え、嫁と一緒に心配そうに外を眺めていたという。私は爆睡していたので、まったく知らない。起きてびっくり、そこら中、砂まみれ。(ここは普通にアスファルトの道路)。

    181001-2.jpg

    砂浜も変形していた。ここは左から右にくだっているスロープなのだが、ほぼ埋まっている。すごい風だったのねぇ。これまで台風は何度も経験しているが、家や車や道路がここまで砂まみれになったのは、はじめてだ。

    181001-3.jpg

    ま、砂は流せばいいからこれで済んで良かったか。ところで八ヶ岳の山の家は大丈夫だったんだろうか。この前の台風で木が倒れて撤去したばかりなのに。屋根まで修理したし。あぁ、恐ろしい。

    181001-4.jpg

    どうか管理事務所から電話がかかってきませんように。











    <お知らせ>
    いぬのきもちWEB MAGAGINE
    『犬のはなし』も更新されております。
    「10年後の願い」


    BE-PAL
    『カヤックフィッシング奮闘記』Vol.50も更新されました。
    「カヤックフィッシングの雰囲気を少しでも体感?」


    あと、デロリアンズ通信Vol.398を配信しました。

    メルマガ配信希望の方は『DeLoreans』の「メルマガ登録・解除はこちらから(無料)」をクリックしてメールアドレス登録してください。







    <補足>
    181001-6.jpg

    砂まみれになっていたうちの車……。壁も砂だらけ。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ