• それぞれの戦略

    150629-1.jpg

    最近、密かに自分のルアーばかり買っていたので、なんだか申し訳ない気がして出かけたついでに大福にオモチャを買ってきてやった。こうして細かい出費ばかりしているから、いつまで経ってもお金がたまらないんだと思う。

    150629-2.jpg

    オモチャを与えると、いつものように福ちゃんの「どっちもオレの!」のドタバタ劇を経て、なんとなくお互いの所有物が決まってくる。

    150629-3.jpg

    相手が決まると、まずは構造をよく観察して、どこが弱いか、どこから攻めれば効率がいいか作戦を立てる大吉。

    150629-4.jpg

    攻め方が決まると、奥歯を上手に使って中の綿を取り出すためのきっかけ作りにとりかかる。実に頭脳的だ。

    150629-5.jpg

    いっぽう、あいつは何がしたいのかさっぱりわからん。









    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    トイレ問題、遂に解決!?


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 気まぐれ大吉

    150626-1.jpg

    たとえばここに「朝獲れアジの叩き」が一切れある。大葉をきざんで生姜醤油を少したらすと、もうそこら辺の居酒屋の刺身では満足できなくなるほど美味い。

    150626-2.jpg

    味のついていないところを犬にあげたりすると、普通は喜んで食べる。

    150626-3.jpg

    しかし世の中には、このような態度をとる犬もいる。アジが嫌いというわけではなく、食べるときは食べるから今はそういう気分ではないということらしい。「せっかくの朝獲れなんだから食べてみなよ、美味しいよ」と勧めてみても……。

    150626-4.jpg

    文字通り、そっぽを向く。なんでもガツガツ食べる犬と暮らしている人には信じられない光景かもしれないが、大吉はこういう奴なのだ。

    150626-5.jpg

    おかげで二度美味しい思いをする人もいる。










    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 照れるより慣れろ

    150624-1.jpg

    『株式会社』になって仕事面では特に何も変わっていないが、法人口座の開設やらゴム印や名刺の発注、各種名義変更などの雑務に追われている。それらにいちいち印鑑証明なんかがいるので、朝一番に市役所に行ってその足で銀行に立ち寄り、午後からは普段の仕事や打ち合わせがあったり、さらに朝夕の散歩にも行かねばならんので結構大変。手紙の返事を書くのが忙しくて封筒を買いに行く暇もない感じだ。

    150624-2.jpg

    そもそも書類に必要事項を書き込んだりするのが昔から大嫌いで、絶対一箇所は間違うし、後で不備があるとかいって返送されてきたりする。事務処理能力が恐ろしく低いのだ。よくこれで44年も生きてきたと思う。そんなだから会社設立案内もまだ出せていませんが、関係者の皆さん、もう少しお待ちください。

    150624-3.jpg

    そして、何かの手続きをしようとすると必ず社名を聞かれるのだが(当たり前だが)、その度に「あ、株式会社デロリアンズです」と答えるのがなんだか恥ずかしく、まだ慣れない。聞いた方も内心「なんやねんその名前は」と思ってるだろうし。でも『由来』もあるし実は結構気に入っているから、言いまくっていればそのうち慣れるはず。

    150624-4.jpg

    そんなわけで、今後とも株式会社デロリアンズをどうぞよろしく。










    <余談>
    『ツイッター』で教えてもらったんですが、家の件がyahooニュースに載ったそうです。

    Yahooニュース
    『大和ハウス工業、愛犬家のためのオープンハウス埼玉県川口市に完成』

    他にもこんなところに。
    『愛犬家のアドバイスによるペット共生型住宅を販売/大和ハウス』




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 完成!犬と暮らすための家

    150622-1.jpg

    昨年末から取り組んできた『犬と暮らす家がつくりたい!』ですが、遂に現実の家が建ちまして、本日その全貌が明らかになっております。先日、大福コンビを連れて視察に行ってきたので、どんなところにこだわったのか、ぜびご覧ください。

    150622-2.jpg

    もしかしたら「私だったらこうする」という箇所があるかもしれませんが、現時点で私が「こうしたい」と思った箇所はすべて盛り込んでおります。注目はやはり階段と床材ですが、犬(特に老犬)のことを考えて緩やかにしたところ、人間もかなり楽だということがわかりました。

    150622-3.jpg

    皆さんが将来家を建てるときや、リフォームするときの参考になればと思います。また、今回建てた家は実際に見学もできるので、興味のある方はぜひ足を運んで実際に見ていただければと思います。

    150622-4.jpg

    現地には、この企画の発端になった人の写真も飾ってあります。












    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「憎っくき花火」



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • エリマキ大吉

    150619-1.jpg

    少し前から大吉が右後ろ足を気にしてやたら舐めていた。見ると少し赤くなっている。これまでにも何度かあるが、舐めるから湿って痒くなる、痒くなるからまた舐めるという悪循環になり、炎症が酷くなっていく。対策はとにかく舐めさせないことが肝心なので、とりあえず包帯を巻いておくことにした。

    150619-2.jpg

    近頃は「かさねて巻くだけでくっつく包帯」なんかがあるので、これだと犬の足にもしっかり巻ける。が、やはり気になるようで包帯の上から舐めたり、留守の間にはぎ取ったりしてなかなか良くならない。そのうち赤みが増してきてある朝起きると、しみるのか右後ろ足を少し浮かせていた。

    150619-4.jpg

    はい、エリザベスカラー決定。可哀想だから包帯でなんとか良くならないかとようすを見ていたが、残念でした。ダイワハウスの『連載』でもお世話になった『横浜山手犬猫医療センター』の上田先生に診てもらい、エリカラを借りてきた。聞けばこの季節、同じような症状の犬が多いんだとか。

    150619-5.jpg

    なかなか似合うじゃん。しばらく窮屈だけど、自業自得だからしょうがない。それくらい我慢しなさい。

    150619-6.jpg

    早く良くなりますように。








    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 私の交友関係

    150617-1.jpg

    『メガネブタ』も書いている通り、彼とは長い付き合いになる。思えば私が28歳で遅めの上京を果たし、まさに「今日から東京で暮らす」という夜の飲み会で会ったのがきっかけだった。これまた二十歳の頃からの付き合いで、ひと足早く上京していた役者の『島津健太郎』が吉祥寺の居酒屋で開いてくれた歓迎会のような席だった(その夜は憧れの「吉祥寺あたりでゲロを吐いて〜♪」が出来ると舞い上がったものだった)。

    150617-2.jpg

    当時、メガネブタは大手自動車メーカーに勤務しており、その頃から見た目がおっさんで態度もでかかったので、てっきり年上だと思い敬語で話していた。それからしばらくしてひとつ年下だとわかって「はよ言えよボケ」と思ったのだが、彼は未だにその頃のことを持ち出して「最初は敬語だったくせに」という。

    150617-4.jpg

    女性陣はどうでもいいと思うかもしれないが、男同士はわりと年齢を気にしたりするのだ。が、メガネブタは年下のくせに敬語は一切使わないし、私のことを「まさる」もしくは「まちゃる」と呼ぶ。最初は「年下のくせに呼び捨てにすんな」と言っていたが、面倒くさくなったし慣れたのでもうどうでもいい。

    150617-6.jpg

    ちなみに前出の島ちゃんは二歳年上(まったく同じ誕生日)なのだが、私も敬語は一切使わないし、ときどき「お前なぁ」と言っては「年上にお前っていうなお前」と怒られる。








    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 我が社の設立パーティ

    150615-1.jpg

    昨夜は『弊社』の設立記念パーティーだった。というのはただの口実で、ただ単にいつもの面子で飲んだだけだった。『ショーイチ』ますます黒くなっており、『腰越珈琲』のジュンちゃんは相変わらず「祭で神輿を担がせてもらうから」とか「大相撲を見に行くから」とかいう大変ゆるい理由でお店を休みがちだった。

    150615-5.jpg

    この日はブリとヒラメのお刺身に、アジの叩きにアジフライ、ハナダイの煮付け、カマスの塩焼き、という魚づくしで、ブリとヒラメ以外は近所の漁港の朝市で買った朝獲れのものだった。朝獲れの中でもアジフライは格別で、少し前に朝獲れとそうでないものをそれぞれフライにしてみんなで味くらべをしたのだが、全員一致で「朝獲れの方が断然旨い」という結果になったほどだった。

    150615-3.jpg

    それにしても、まさか自分が会社を作るとは数年前まで夢にも思っていなかった。昨年の秋頃からぼんやり考え始めて、やろうと決めたのが今年に入ってから。運良く地元の良心的な税理士さんと出会ったのをきっかけに、ようやく5月に設立となったのだった。相変わらず行き当たりばったりな感じですが、お祝いのコメントをくださった皆さん、どうもありがとうございました。

    150615-4.jpg

    あ、社長とか呼ぶのは止めてくださいまし(気持ち悪いから)。









    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「犬のおもいやり」





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 祝、DeLoreans

    150612-1.jpg

    えー、私事ですが、この度株式会社を設立しました。別に儲かっているわけでもないんですが、もう44歳にもなることだし、なんとなくその方がいいかなと思いまして。会社といってもひとりなんだけど。でも名刺を渡すときなんかに、フリーランスより会社の方が信頼度がアップするのではないかと思ったり。中身はまったく同じ人間なんだけども。

    150612-2.jpg

    名前は「株式会社デロリアンズ」。冗談みたいだけど、本当ですので。これからどんどん会社を大きくしていって、従業員もたくさん雇って、パワハラとかしまくって飲み会で若いの捕まえて説教とかしてみたいところですが、今のところそんな予定はまったくありません。こじんまりとやっていきます。ライティング、編集業務などのご用命はお気軽に。

    150612-3.jpg

    あとは、思うところもあってそのうちグッズの販売(大福のじゃないよ)なんかもやってみようかと、いろいろ調べているところです。そんなわけで会社にしたからといって、特に今までと何も変わらないんですが、代表取締役という肩書きができました。俺ひとりなんだけど。

    150612-4.jpg

    今後ともどうぞよろしくお願いします。







    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 自由な犬

    150610-1.jpg

    先週、大福のレインコートを作ってくれた『アトリエノカ』の矢作さんがうちに遊びに来た。実は以前『取材』させてもらったときから福ちゃんがずいぶん大きくなったので、リサイズしてくれたりといろいろお世話になっていたのだ。

    150610-6.jpg

    このレインコートを使い始めて一年近くになるが、撥水性は衰えていないし、着させやすいし、何より嫌がって歩かなくなることがないので、とても気に入っている。

    150610-2.jpg

    この日は手作りのおもちゃを持ってきてくれた矢作さん。わりと頑丈に作ってみたというが……。

    150610-3.jpg

    案の定、激しい奪い合いがはじまる。

    150610-4.jpg

    そして、プレゼントしてくれた人の目の前で破壊する失礼なやつら。ものの5分とかからなかった。

    150610-5.jpg

    で、遊び疲れたら、来客とか関係なく寝る。飼い主は知的で繊細なのに、なぜこうなったんだろう。









    <お知らせ>
    『犬と暮らす家がつくりたい!』Vol.10が公開されました。
    今回は「建築現場を見学しよう!」で大福も一緒に行ってきました。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • ソファーの休日

    150608-1.jpg

    この週末は天気が良かったが、あえてどこへも行かず、パソコンにも一切触れず、録画してあった「釣りビジョン」や「ディスカバリーチャンネル」を見て過ごした。

    150608-2.jpg

    「トップ道」になごみ、「オレたちゃシーバス研究所」で藤沢所長が時折見せる真剣な目つきに惚れ、「世界のバイク:スズキ」でスズキが昔は織機メーカーだったと知り、「名車再生!クラシックカーディーラーズ」ではエドの人件費が無視されすぎじゃないのかと思ったりしていた。

    150608-3.jpg

    こいつらはずっとこんな感じだった。

    150608-4.jpg

    やや窮屈だったが、いい週末だった。










    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「知りたいこと、知りたくないこと」




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • ソファーの謎

    150605-1.jpg

    少し前から、長年愛用していたソファーが変わっていることに気が付いていた人も多いと思うが、買い替えたりはしていない。実の悪魔の福ちゃんによってズタボロにされたこのソファーを改造したのだ。それにしてもよくここまで破壊してくれたもんだ。馬鹿犬にもほどがある。

    150605-2.jpg

    まずは破れた部分を綺麗に剥がしていく。

    150605-3.jpg

    そしたら剥きだしになった枠にホームセンターで買ってきた板を打ち付けていく。横幅を増やすため裏側から補強もしてある。犯人もチラ見。あとは新しいカバーをかけて出来上がり。

    150605-4.jpg

    以上、あたかも自分がやったように書いたが、私は一切何もしていない。全部嫁がやりました。以前IKEAで買った家具を私が組み立てたら、細かいところがいい加減すぎたため、それ以来、手出し禁止令が出まして。








    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 海への温度差

    150604-0.jpg

    到着したNさんたちとランチへ。ワンコOKでもだいたいテラス席なので、店の中まで一緒に入れる「Piggy's Kitchen」はなかなか重宝する。特にこれからの季節、エリーのような黒い毛の犬はすぐに表面が熱くなるので、テラス席では結構辛い。

    150604-1.jpg

    そんなわけでメガネブタパスタを食べた後は、お待ちかねの海へ。とにかく水遊びが大好きだというエリー。

    150604-2.jpg

    ガンガン海に突っ込んでいく。さすがラブラドール。本当に嬉しそう。

    150604-3.jpg

    いっぽう、大好きなNさんとは遊びたいけど、海には入りたくない大吉。その昔、伊豆の海で足のつかないところまで連れて行き、必死に泳ぐ姿を笑いながら眺めていたことを未だに根に持っているらしい。

    150604-4.jpg

    そしてなぜか、波打ち際に近寄ることすら断固拒否する人。

    150604-5.jpg

    またいつでもおいで。










    <追伸>
    『前回』のタイトルがある曲のある部分のコード進行だと言い当てた人、正解です。素晴らしい。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • F→G7→C

    150602-1.jpg

    えー、突然ですが、我が家に新たな家族が増えました。

    150602-2.jpg

    というのは嘘で、実は「丸ちゃん大好きNさん」が新たに迎えたエリーちゃんという黒ラブの女の子。まだ一歳ちょっとになったくらい。ラブにしては小柄で体重21キロほど。富士丸や大吉や福ちゃんと同じく『いつでも里親募集中』というサイトで出会ったんだとか。

    150602-3.jpg

    美人さんで、海が大好きで、これがまためちゃくちゃいい子。若い黒ラブだと聞いていたのでてっきり「野獣」が来るもんだと思っていたのに、拍子抜けするほど大人しくて聞き分けがいい。留守番させてもティッシュ一枚動かさないらしい。ソファーを2つもぶっ壊してくれた誰かさんとはえらい違い。そんなエリーを早くも溺愛しているNさんは、毎朝6時に起きるようになり、週末は一緒におでかけしたりして、生活が一変したという。

    150602-4.jpg

    いい人のところに来て良かったね、エリー。
    (つづく)










    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    犬と猫では飼い主の性格も違う?〜その2



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 視察団

    150601.jpg

    本日は、遂に完成した『家』を大福と視察に行ってきます。後日また報告しますので、乞うご期待。







    <お知らせ>
    午前10時くらいになったら『犬のはなし』も更新されると思います。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ