• 沢田大吉

    140428-1.jpg

    昨日は駄目人間の極みのような一日だった。どれくらい駄目かというと、これを書いている今現在もまだ若干気持ち悪い、というくらいの駄目っぷりであった。いろいろあって昼からうちで宴会をすることになったのだが、この季節にしか食べられない「ホタルイカのしゃぶしゃぶ」の写真を撮るのも忘れ、ひたすら馬鹿話で盛り上がってしまった。

    140428-4.jpg

    メンバーに『セキグチさん』がいたのもいけなかった。例によって「ホタルイカ超うめー! やばい、超楽しいー!」とスイッチが入ってしまい、日の高いうちからワインやら芋焼酎やらをガンガン飲んでしまう。13時頃から飲んでいたので夕方くらいに落ちるかと思いきや(実際落ちている人もいた)、気がついたら22時すぎになっていた。そんなに長時間に渡っていったい何を話していたんだろう。ほとんど覚えていない。恐ろしい一日だった。

    140428-3.jpg

    途中で大吉がジュリーっぽくなっていたのはかろうじて覚えている。







    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • ヘタレ山芋


    140425-4.jpg

    『外耳炎』の経過を診てもらうために再び病院へ。『虎より強い』はずなのに、ビビリまくる大吉。この根性なしめ。

    140425-2.jpg

    診断の結果、外耳炎は完治。これで嫌がっていた毎日の耳の薬も終了。ついでに血液生化学検査と健康診断もしてもらうが、まったく異常なし。

    140425-1.jpg

    良かったな、山芋。








    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山芋の実力〜その後


    140423-2.jpg



    140423-3.jpg



    140423-4.jpg



    140423-5.jpg



    140423-6.jpg

    勝者、山芋。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 深酒の理由

    140421-1.jpg

    日曜日の朝起きたときは何ともなかったのに、昼過ぎ頃から突然激しい頭痛と吐き気に襲われたので、これはもしかしたら脳梗塞かもしれないと思ったら2日酔いだった。土曜日に『鈴木玉能さん』が上京されるとのことで、せっかくだから鍋でもしますかとなり、『岡さん』にも声をかけて前夜は我が家で大宴会だったのだ。久々に深酒してしまった。調子に乗って日本酒と芋焼酎をがんがん飲んだのがいけなかった。

    140421-2.jpg

    昨年募った『募金』のざっくりとした会計報告もかねてのことでしたが、いろいろな犬猫用品の購入に使いつつ、まだ少し残っているそうです。またそれは改めてどこかで報告させていただくとして、ご協力くださった皆さんに感謝していますとのことでした。どうもありがとうございます。そのような真面目な話はほんの少しで、後は豚と白菜のミルフィーユ鍋などをつつきながら、ひたすらどうでもいい話で盛り上がっておりました。

    140421-3.jpg

    特に、岡さんとワタスに関しては、いつの間にか「ここは高円寺の居酒屋ですか?」というくらい音楽について熱く語っており、今後のThe Sambalsはどういう音にしたいのか、ギターの役割分担はどうするべきなのか、方向性などについて意見をぶつけ合ったのだが、例によって何を話したのかほとんど覚えていない。

    140421-4.jpg

    で、気がついたらなぜか大吉がエビフライっぽくなっていたという。そんな夜だった。












    <お知らせ>
    『犬のはなし』更新されております。
    犬との暮らし「いい面」と「悪い面」について。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 続・大吉の実力

    140418-1.jpg



    140418-2.jpg



    140418-3.jpg



    140418-4.jpg



    140418-5.jpg



    140418-6.jpg

    お。











    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山芋の実力

    140417-1.jpg

    さて、『犬のはなし』のロケで思わず買ってしまった「虎が噛んでも壊れない」というこのオモチャ。はたして大吉に破壊できるのか。山芋よ、今こそお前の真の力を見せるときがきた。さぁ、虎を越えてみよ。

    140417-2.jpg

    いざスタート。

    140417-3.jpg

    まずはしっかり鼻水をつけてと。

    140417-4.jpg

    一気に壊しにかかる。

    140417-9.jpg

    いつもならあっさり突破口を開くが、頑丈なつくりに苦戦しているもよう。

    140417-5.jpg

    どうした、しょせん山芋は山芋、やはり虎には成れぬか。

    140417-6.jpg

    ワイは虎やっ!! 

    140417-8.jpg

    ま、絶対そんなこと思ってないはずだけど。

    140417-7.jpg

    ふふ、悩んどる悩んどる。
    (つづくかも)











    <サンバル動画>
    昨年11月に行われた『TheSambals』のライブ映像の第2弾です。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 春の独り言

    140415-1.jpg

    今更ながら『写真パネル』をほいほいプレゼントして良かったんだろうかと思っている。もしかしたら、気前が良すぎたのではないだろうか。売るまでしなくても、物々交換とか、何か他にもやり方はあったのではないか。たとえば、皆さんからおっさんが欲しがりそうなモノをあげてもらって、その中から食い付きのいい順番でパネルと交換する、とか。

    140415-2.jpg

    そうすれば、中には「1959年のレスポールがうちにあるんですけど、パネルと交換してくれませんか?」とかいう申し出があったかもしれないのに。ま、そんな何百万もするものと交換してくれる奇特な人がいるとは思えないが、ビンテージでなくてもファイヤーバードとか、レスポールスペシャルとか、マローダーとか、なんならテレキャスでもいいけど、どこかの家で眠っているギターと交換できていたかもしれないのに。

    140415-3.jpg

    別にギターでなくてもいい。ヤンキー仕様のHUMMERとか、ハワイの高級リゾートマンションとか、何かの利権とかでも良かったのに。あー、惜しいことをしたもんだ。まぁ過ぎたことはしょうがない。喜んでもらえたのならそれで良しとしよう。でも今度から何か放出するときは、甘い汁を吸えるようなシステムを考えよう。放出するものなんて、もう何もないんだけども。

    140415-5.jpg

    そんなことはさておき、たんぽぽが綺麗に咲いていた。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 大吉臭の謎

    140414-1.jpg

    この週末は、久々に大吉を洗った。濡れると著しくテンションが下がるのはいつものことだが、それにしても、と思う。大吉を洗うのは2ヵ月にだいたい一度程度。うっかりしていると3ヵ月くらい洗わないこともある。

    140414-2.jpg

    そうなると多少犬臭くはなるが、耐えられないほどではないし、むしろちょっと犬臭いくらいの方が好きだったりする。なんとなく全体的に毛並みがぺちゃんとしてくるので洗うだけで、別に体臭が原因というわけではない。

    140414-4.jpg

    しかしそれってよく考えたらすごいことだなと思う。人間だと2ヵ月も3ヵ月も風呂に入らないなんて考えられない。特に40すぎたおっさんがそんなことしたら、オヤジ臭やらなんやらとんでもないことになるのは間違いない。その点、犬は汗腺が肉球にしかないとはいえ、そんなに臭くならないなんて不思議だなぁと思う。というか、人間が変なだけか。

    140414-5.jpg

    何気にすごいんだなぁ、お前。









    <お知らせ>
    『犬のはなし』更新されております。
    私はガチでいくら使ったのか。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 耳汚れ犬

    140409-1.jpg

    昨日は、大吉を連れて病院へ行ってきた。少し前からやたら耳を痒がっていたのは気になっていたが、自分で掻いて「キャン」とか言い出したので、こりゃいかんと急遽予定を変更して獣医に診てもらうことにしたのだ。かかりつけの病院は片道1時間以上かかるのに。このクソ忙しいときにまったくもう。不安そうにしても、わしゃ知らん。

    140409-2.jpg

    診断の結果、マラセチア性の外耳炎と判明。耳掃除はわりと頻繁にしていたが、届かない奥の方で菌が繁殖していたもよう。獣医さん曰く、完全な垂れ耳よりはましだけど、立ち耳の犬に比べると湿気がこもりやすいので、それほど珍しいことではないという。歩く度にぽよんぽよん揺れる耳してっからこんなことになるのだ。少しは反省してもらいたい。

    140409-3.jpg

    そんなわけで、一日一回薬を耳に垂らして一週間後にようすを診ましょうということに。たぶんそれで治まるでしょうと。毎日忘れないようにしなくては。また来週も病院に行かないといけないのか。面倒だなぁ。でもまぁ仕方ないか。ふぅ、世話の焼ける奴だ。

    140409-4.jpg

    軟弱ゆとり犬め。












    <気まぐれ動画>
    昨年11月に行われた『TheSambals』のライブの一部映像をアップしてみます。ちゃんと貼れたかな。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 犬花見会

    140407-1.jpg

    土曜日は代々木公園で『東さん』『片野さん』たちとお花見だった。大人なので、桜を眺めながらしっぽり飲もうと思ったいたが、気がついたときにはなぜかベロベロになっていた。

    140407-2.jpg

    しかし綺麗だった。風が吹くと桜の花びらがわっと舞って、マドの頭にぺたんと落ちたりして。大吉は、桜なんかより久々に会ったNさんに狂喜乱舞していたが。今日はバタバタしているので、あとは写真だけ。

    140407-4.jpg


    1400407-6.jpg


    140407-5.jpg


    140407-7.jpg


    140407-8.jpg


    140407-3.jpg

    『犬のはなし』も更新されております。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 遊歩道の桜

    140402-6.jpg

    昨日は初台に行く用事があったので、久しぶりに懐かしの遊歩道に寄ってみることにした。ちょうど桜が見頃だろうと思ったのだ。そしたらこの通り。長年住んだ街ということもあるが、初台に来ると妙に心が落ち着く。好きだなぁ、初台。赤垣のうなぎが恋しい。誰か初台の一軒家とかくれないかなぁ。

    140402-5.jpg

    せっかくなので大吉も連れて行ったのだが、幼い頃にここを歩いたことを覚えているのかいないのか、とりあえず桜とかどうでもいいようす。桜の名所はいろいろあるけど、ここの桜が一番好きだなぁ。そんな風に思う日が来るなんて、まったく想像していなかったなぁ。

    140402-4.jpg

    そんなことを考えながら、桜の下でオリジン弁当を食べたのだった。







    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ