そうそう、
『犬のはなし』が更新されてます。今回は
『でかおの絵本』
のことです。で、ちょうどその原稿を入稿した後に、一通のメールが届いたんです。メールは本名で送られてきたのですが、仮にYさんとします。それがすごく嬉しい内容だったので、ご本人とNさんに許可をとった上で転載させてもらうことにしました。下記がそのYさんからのメールです。ちょっと長いですが、読んでみてください。もう、その猫がね、めっちゃかわいいんですよ。(こちらの判断で勤務地は伏せ字にしました)
穴澤 賢様
はじめまして。
私は、北海道の●●町にある保健所で狂犬病予防技術員として働いている者です。狂犬病予防技術員と言っても、ようは収容される犬猫のお世話係りです。小さな町の小さな保健所なので、収容頭数は都会のそれに比べれば微々たるものですが、それでも人口も少ないわけで里親探しには本当に苦労しています。
そんな中、今回、でかおの絵本がきっかけで1匹の猫に里親が見つかったんです。そのお礼が言いたくてメールしました。
今年2月、野犬の子と思われる子犬が保護され里親募集したところ、Nさんという女性が名乗りをあげてくれました。Nさんは1ヶ月ほど前に事故で飼い犬を亡くされたばかりでしたが、保健所で新しい飼い主を待つ動物がいることを知って、また犬と暮らそうと思ったそうです。
Nさんはご自身で鍼灸院を営んでいらっしゃいます。その鍼灸院の待合室に好きな本をたくさん置かれているという話を聞いたのでこれは!と思い「明日もいっしょにおきようね」をプレゼントさせていただきました。 是非待合室に置いて、たくさんの人に読んでもらってくださいって。
私、「明日もいっしょにおきようね」は数冊買い置きして
いつでも配れるように常備してあるんですよ^^
Nさん、『ブログ』に絵本の紹介してくれてます。
Nさんは以前猫も飼っていた経験がある方なので、いつかは保健所の猫も迎えてくれたらいいなと勝手に思っていたのですが、今は子犬を迎えたばかりだし、まだずっと先の話だと思っていました。
そして3月の中旬、保健所に1匹のおっきな成猫がやってきました。飼い主の女性が結婚することになり飼えなくなるといって連れてきたキジトラの未去勢オス。7歳。しかも猫エイズ陽性とのこと。条件的には最悪です。
成猫はたとえ健康で性格が良くてかわいくても、里親を探すのは容易ではありません。 まして、猫エイズってはっきりしてるなんて…。隠して里親募集するわけにもいかず、事実を公表した上で、理解ある飼い主を待つしかありませんでした。
この子がもう、なんて表現したらいいのか…一言でいえばブサカワ。でっかい顔、でっかい体。そしてとんでもなく甘えん坊で、抱っこすればすぐモミモミが始まるんです。かわいくてかわいくて、とてもこの子を殺処分なんて出来ません。
かといって、私自身猫8匹・犬2匹と暮らしていて、これ以上我が家では無理。なんとかして里親を見つけなければと思いましたが、簡単には見つかるはずもなく。このときNさんのことが頭に浮かんだけれど、優しいNさんのこと、言えば引取るって言いそう。
でもそれはやっぱり言えませんでした。猫エイズというリスクがある以上、やっぱり、自分から名乗り出てくれる人じゃないとと思ってました。
そんな私の心の声が聞こえたのか?!収容期限の前日、Nさんから私宛にメールが。あの猫を引取らせてくださいって。
Nさん、子犬を引取ったあとも、ずっと保健所の犬猫のことを気にかけてホームページを見てくださっていてこの猫のこともずっと引っかかっていたそうです。ただ、子犬を飼い始めたばかりで猫を迎えるのは時期尚早じゃないかとか、かなり葛藤があったみたいです。
でもそんなNさんを後押ししたのがでかおの絵本だったそうなんです!でっかいブサカワ猫が、絵本のでかおと重なって、どうしてもほうっておけなくなったそうです。
結果その猫は、でかおの名前にあやかって“デカプリオ”という素敵な名前がつきました(笑)
Nさん宅で幸せに暮らしています。
デカプリオは貰われていったその日から、へそ天でエアーモミモミしていたそうですよ^^
この子を迎えて良かったとNさん言ってくれました。
デカプリオくんの画像はこちらです。

でかおの絵本がなかったら、この縁は繋がってなかったかもしれません。あの絵本がきっかけで同じように保護猫を迎えた人、きっと他にもいると思います。穴澤さん、素敵な絵本を作ってくれて、本当に本当にありがとうございます!竹脇さん、岡さんにも是非よろしくお伝えください。(転載ここまで)
もちろん岡さんにも竹脇さんにも担当編集者にも伝えました。みんなすごく喜んでいました。嬉しいなぁ。それにしてもデカプリオて。センスあるなぁ。
<お知らせ>
iPhone、iPad用のアプリ
『MUSIC LIFE plus』(無料)
の「Vol.14」がアップされました。
今回はブリティッシュっぽい一枚を。