• 目印

    130329-1.jpg

    日曜日(3月31日)の『募金』の目印となるのぼり旗が届いた。ちょーでかい。でかいよ岡さん。たしかに目立つけども。これをかかげて立つのは、なんだかこっ恥ずかしいなぁ。しかも当日は雨マーク。どういうことよ。でも、ま、なんとかなるでしょ。というわけで、代々木公園でお待ちしております。

    130329-2.jpg

    どうぞよろしく。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 募金の詳細

    遅くなりましたが、3月31日にやるといっていた『募金』の詳細です。たぶんその頃には桜もずいぶん散っているはずなので、人はそれほどいないかもしれませんが、それでも普段の週末よりは混雑しているかもしれません。で、毎回「わかりにくすぎる!」と評判だったため『岡さん』に相談してみたところ、のぼり旗をつくったらどうだろうということで、岡さんがデザインしてくれました。こんな感じ。

    130327-1.jpg

    実際は180センチくらいあるそうです。実物はギリギリに届く予定なので、この旗を目印にしてください。場所は当日行ってみて決める感じですが、下の地図の赤い枠で囲ったあたりになると思います。当日は『ツイッター』もチェックしてみてください。玉能さんと竹脇さんと岡さんとワダスでお待ちしております。時間は12時から15時の3時間です。あと、一応雨天決行です。相当ひどかったら当日中止することもあり得ますが、その場合はこことツイッターで告知します。なお、大吉はお留守番です。

    130327-2.jpg

    物資などでご協力いただける方は『コチラ』を参考のうえ、そろそろ準備をはじめていただければと思います。それではどうぞよろしくお願いします。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 60D

    130325-1.jpg

    別にカメラが趣味なわけでもないが、それまで使っていたEOS KissXではちょっと物足りないと感じていたので、思い切ってEOS60Dという上位機種のカメラを買った。そしたら「このタイミングで60D とは漢ですね」というようなコメントがあった。ん? このタイミングて、何? と思って調べたら、近々60Dの後継機だか新機種が発売されるともっぱら噂されているらしい。マジか。知らなんだ。

    130325-2.jpg

    いつもパソコンなど高価なモノを買うときは、前もって新しいのが出そうかどうか調べたり情報を集めたりするのに、今回はすっかり忘れていた。なぜかある日「よし、買うぞ」と決意したら、そのまま大好きなヨドバシカメラに向かってしまい、店員に詳しく尋ねることさえしなかった。しまった。出るのか、新機種。きっとすごく機能がアップしているんだろうなぁ。

    130325-3.jpg

    でもいいんだ。出たときに比べて60Dの値段はずいぶん下がっていたし。Kissシリーズより上の機種が欲しかったんだし。でも機能的には最近出たKiss7の方がすでに60Dより上なんじゃないかと思うけど。そのうえ50Dだかなんだか、さらに上が出るのか。でもいいんだ。大吉くらいしか撮らないし。だってもう買ってしまったんだから。

    130325-4.jpg

    いいんだ。








    <お知らせ>
    『犬のはなし』Vol.2がアップされました。
    今回も「おまけ大吉動画」ありです。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 遂に

    130322.jpg

    一眼レフ(EOS60D)、買ってしもた。






    P・S
    3月31日にやるつもりの『募金』ですが、その頃の代々木公園は花見真っ盛りだということを忘れておりました。人混みの中でどこでどうやるかについて、現在『岡さん』と相談中なので、しばしお待ちください。来週前半にはお知らせします。あと『竹脇さん』も来てくれるそうですよ。

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 新連載

    130318-1.jpg

    えー、突然ですが、本日から新連載がはじまります。ベネッセの『いぬねこてくてく』というサイトで、犬にまつわるいろいろな話を取り上げていく予定の「犬のはなし」という連載です。ひとまず第1回から4回くらいは身近なところで大吉の話で、これまでブログであまり書いてこなかった我が家にやってくる経緯とか、心境の変化についてなどです。

    130318-2.jpg

    仔犬時代の大吉の写真は山ほどあるので(なんせ当時は一日100枚ペースで撮っていた)、なるべくここにアップしていないものを選んでみました。さらに、当時撮っていた動画もちょこっとアップされております。更新は毎週月曜で、4回目以降は大吉以外のことにも触れていくつもりです。まだほとんど何も考えていないんですが。

    130318-3.jpg

    そんな感じですが、どうぞよろしく。







    犬のはなし
    毎週月曜更新(予定)


    P・S
    『前回」の呼びかけにたくさんのコメント、どうもありがとう。

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 報告とお願い

    報告です。3月10日に仙台動物管理センターで「被災動物追悼と感謝の会」が行われ、その会場で「チーム富士丸」宛に感謝状をいただいたそうです。感謝状は、震災後に仙台市と仙台獣医師会が立ち上げた「仙台市被災動物救護対策本部」からで、チーム富士丸仙台窓口の鈴木玉能さんが代表して受け取って、写真を送ってくれました。こんな感じ。

    130314.jpg

    現物は玉能さんに保管してもらっていますが、これは特定の個人ではなく、あのときの活動に協力してくれた皆さんすべてに贈られたものなので、自分がもらったと思ってくださいまし。玉能さんによれば、昨年保護した子猫の大半は、皆さんが送ってくれたミルクや離乳食で育ち、譲渡会で新しい家族のもとに行くことができたそうです。他にもたくさんの犬や猫が、『チーム富士丸』の物資のおかげで大変助かったとのこと。良かったです。

    以下、玉能さんからのメールを一部転載。
    離乳食やミルクを充分に与えられたお蔭で、感染症にも負けずにそだちました。行政の年間予算は限られているため、どうしても高価な離乳食は買えず、成猫用のご飯をふやかしてたべさせることになります。また食費が医療費を圧迫することから、目薬や皮膚炎の薬もつける回数が減るのが現状ですが、富士丸ご飯のお陰で失明の危機を乗り越えた子が何頭もいます。ほんとうにありがとうございました。
    (転載ここまで)

    それはそれとして、実は少し前から玉能さんとまた何かできないかという話をしておりました。というのもこれからの季節、震災2世、3世の子猫ラッシュが予想され、また保護された子猫たちのミルクや離乳食が足りなくなると思われるので、それに備えて物資を募れないかなぁとのことでした。

    というわけで、期間限定でチーム富士丸を復活させたいと思います。ただし、玉能さんの家が全壊して、今の家は前のように届いた大量の物資を置く場所がないため、今回は「かさばらないモノ限定」とさせてください。詳細は下記にまとめておきますが、到着指定日は4月2日。時間指定は必要ありません。

    それに先駆けて、3月31日(日)にまた代々木公園あたりで『募金』も募る予定です。ちょうどその日、玉能さんが上京する用事があるらしいので、岡さんに加えて、玉能さんも参加予定です。募金の詳細はまた決まり次第ここで発表しますが、トイレシートとかドライフードとか、かさばるモノは集まったお金を送金して現地で調達してもらうつもりです。

    代々木公園には遠いし行けない私はどうしたらいいのよ、という方のために、今回は現金書留も受け付けることにしました。ただ、使い道は後日報告しますが、NPO法人とかじゃないので、きちんとした報告書までは作らないと思います。そのことを理解してくださる方のみでよろしくお願いいたします。物資同様に日付指定で下記宛先までお送りください。(3/15追記:郵便局に確認したところプラス30円で日付指定ができるそうです。東京からだと3/29頃までに出せば大丈夫とのこと。その他の地域も同じくらいだと思うが念のためお近くの郵便局で確認して欲しいとのことでした。でも現金書留はかさばらないので4/1以降であればちょっとくらいずれてもかまいません)

    ふぅ、長かった。何かご不明な点があれば、コメント欄などでご質問ください。きっと親切な人が答えてくれると思います(丸投げ)。確認しなくちゃいけないことは、こちらで確認して後日ここに書きます。あと、あまり大きくやるつもりはないので、拡散とかリンクとかはしなくていいです。それでは、下記の注意事項を確認していただいたうえで、何卒よろしくお願いします。






    <チーム富士丸「まんぷくごはんプレゼント」企画>

    ○送って欲しい物資リスト
    猫:仔猫用パウチ、離乳食、哺乳用ミルク
    犬:ジャーキーなどのおやつ

    ○送り先
    今回の受付は終了しました。

    ○物資受付日
    4月2日(火)


    ※お電話でのお問い合せはお控えください。
    ※混乱を避けるため日程を指定してくれるとありがたいです。
    ※複数の品物を入れてもかまいませんが箱の外に品目を書いてください。
    ※トイレシートなどのかさばるものはご遠慮ください。
    ※配送料は送り主負担でお願いします。
    ※配送業者は出来れば『ヤマト運輸』を使ってください。
    (ひとつに絞った方がまとめて届きやすいため。お近くになければ違う業者でも郵便局でもいいです)
    ※生モノ(日持ちしないもの)はご遠慮ください。
    ※基本すべて新品でお願いします。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 理由

    130312-1.jpg

    ふと気がつけば、このところ大吉の写真は、寝ているか、ぼーっとしているかばかりになっておりますが、普通に元気なのでどうぞご安心を。起きているときの写真が少ない理由は簡単で、テンションが高いときの大吉は動き回っていてうまく撮れないのと、散歩に一眼レフを持って行くのが面倒くさい、というワタスの怠慢です。

    130312-2.jpg

    でもそろそろ暖かくなってきたので、いくらやってもできなかった「流し撮り」にでもチャレンジしてみようかと思っとります。大吉は、ボールをくわえるとなぜか前足が伸びた変な走り方になるので、その姿を写真におさめたいなと。たぶん、そのうち。なので期待しないで待っていてください。

    130312-3.jpg

    しかし、いつの間にかまたすっかり犬ブログになってるな。今更だけど。







    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 41歳の画力

    130307-1.jpg

    パソコン内を整理していたら、たしかずいぶん前に人から借りたiPadのお絵かきソフトを使って、大吉を描いたときの絵が出てきた。それがこれ。

    130307-2.jpg

    さすがにこれはやばいと思った。大吉どころか犬なのかどうかも怪しい。いくらなんでも下手すぎる。でもひとつ言い訳させてもらうと、そのソフトが大変ざっくりしていて、色の種類も少ないし、混ぜられないし、指の微妙なタッチが全然反映されないのだ。そもそもiPadに慣れてねーし。でもこれではとても人に見せられないと、再度描き直したのがこれ。

    130307-3.jpg

    で、やっぱり人に見せられないわ、とそのまま放置していたのを思い出したのだった。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • プレミア上映会

    130305-1.jpg

    お知らせです。このブログでも制作費の募金を募っていた映画『犬と猫と人間と2』が無事に完成し、5月から全国公開されるそうです。それにさきがけて3月27〜31日に紀伊国屋サザンシアターで先行プレミア上映会が行われるとのこと。という知らせが配給会社から届いたのですが、ちょっと嬉しい申し出がありまして。

    130305-2.jpg

    というのも、このブログを見てと募金をしてくれた人が結構多かったらしく、そのお礼といっちゃなんですが、先行プレミア上映会(3/27)に何名か招待してくれるそうです。詳細は下にまとめて書いておきますが、「Another Daysを見て」と記載してメールすればいいみたいです。枠に対して応募者多数の場合は抽選になりますが、そこは何卒ご了承ください。

    130305-3.jpg

    この映画、おっさんは昨年末の試写会ですでに観たのですが、終わった直後の素直な感想を言わせてもらえば「まとまりがないなぁ」という感じでした。でもそれも当たり前の話で、あれだけのことを2時間弱なんかで語りきれるわけがなく、それを変にこじんまりまとめようとしていないところが逆にいいなと。そもそも終わったことではなく、現在進行形の話なので。ドキュメントとはいえ編集次第でずいぶん変わるので、前作に引き続き妙なフィルターがかかっていないところが良かったです。

    130305-4.jpg

    と、個人的な感想はこのくらいにして、震災でどんなことがあったのか、今どんなことになっているのか、その一部を知る意味でも観ておいて損はない映画だと思います。東京は遠くて無理、という方も地元で公開された折にはぜひ。

    130305-5.jpg

    それではお言葉に甘えてどしどし応募してみてください。






    <詳細>
    『犬と猫と人間と2』プレミア先行上映会
    3月27日(水)
    会場:紀伊國屋サザンシアター
    (渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タカシマヤタイムズスクエア
    紀伊國屋書店新宿南店7F)
    18:30 開場 
    19:00~『犬と猫と人間と2 動物たちの大震災』上映
    (上映時間104分)

    ※上映前18:55〜宍戸大裕監督、飯田基晴プロデューサーによる舞台挨拶

    ※上映後20:44〜(15分〜20分)宍戸監督、飯田プロデューサーによるトークショー

    ※全席自由席・先着順にご入場いただきます。
    招待券を持参してご来場ください。

    ●応募方法
    タイトルに「Another Days」を見てと記載して、
    応募先メールアドレス pre@inunekoningen.com まで、
    ご住所:電話番号・お名前を明記のうえご連絡ください。
    ※ご当選者には当選確定メール送信後、招待券をお送りいたします。

    ●応募締切
    3月15日(金) 23:59 

    ※3/18 当選者へメールで案内
    ※3/19 に招待状の発送

    ●公式HP:http://inunekoningen2.com/

    映画公開表記
    5月より渋谷ユーロスペースほかにて全国順次ロードショー


    ●お問合せ
    配給:合同会社 東風(トウフウ)
    〒160-0022 東京都新宿区新宿5−4−1 
    新宿Qフラットビル306
    TEL:03-5919-1542(平日11:00〜18:00)
    FAX:03-5919-1543
    MAIL:pre@inunekoningen.com


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ