• ラグの悩み

    121211-1.jpg

    ラグを買った。そろそろホットカーペットを出さないと足腰が冷えてかなわんからだ。去年まで使っていたラグは、仔犬大吉におしっこされてウンコされてゲロ吐かれたし、何より抜け毛がからまってえらいことになっていたので新しく買うしかなかった。

    121211-2.jpg

    ただ、犬がいるとラグを買うときに悩む。もう粗相はしないが、問題は抜け毛だ。ちょっといいのを買ったところで、どうせすぐ抜け毛まみれになるのは目に見えている。抜け毛犬&猫がいる人はわかると思うが、毛足の長いラグだといくらコロコロをかけても取れない。そのうちだんだん諦めが入ってきて「もういいや、来年買い換えよ」となる。だから高い物は買ってはいけない。

    121211-3.jpg

    そんなわけで安物を買ってきた。本当はもっとエレガントで洒落たラグが欲しかったが、致し方ない。色も本当は別のが良かったが、なるべく大吉に合わせてダサめのベージュにしてみた。するとこれが思いの外ピッタリで、大吉の傷んだ山芋色と見事に調和。これなら抜け毛も目立つまい。良かった良かった、これで掃除が楽になる。

    121211-4.jpg

    そういう問題ではないか。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ