• 夢追い犬

    120831-1.jpg

    追いかけては逃げられて。

    120831-2.jpg

    それでも諦めずに追いかけては逃げられて。

    120831-3.jpg

    道端で呆然と立ちつくす。悩め、若者よ。

    120831-4.jpg

    悩んだところで鳩は無理だけど。








    <お知らせ>
    9月2日(日)『ジュンク堂書店吉祥寺店』
    コビス吉祥寺8階特設会場
    会場:14:15 開演15:00
    (読み聞かせ会は入場無料)
    読み聞かせ会終了後にサイン会を行います。
    サイン会では「おまけ」もありますよ。

    (※サイン会には整理券が必要となります。事前にジュンク堂吉祥寺店で書籍をお買い求めいただいた方に整理券をお渡しします)

    問い合わせ先:TEL0422−28−5333(ジュンク堂書店吉祥寺店)

    待ってます。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 濡れ吉

    120827-1.jpg

    大吉も風呂が嫌いらしい。たまに洗うと、こんな感じ。

    120827-2.jpg

    どうしてそう「不幸のどん底」にいるような顔をするか。

    120827-3.jpg

    そんな目で見られても。

    120827-4.jpg

    でもタオルでがしがし拭かれるのは大好きらしい。









    <お知らせ>
    『日経ウーマンオンライン』で絵本『明日もいっしょにおきようね』が取り上げられました。ここでの取材がそもそもの発端だったんですよね。



    <お知らせ2>
    本日(8/28)発売の雑誌『Spoon』で、絵本の取材を受けました。インタビューとイラストで全6ページくらいの記事だそうです(竹脇さんが体調を崩しているときだったので、おっさんひとりでインタビューに答えてます。頑張ってべらべらしゃべりました)
    別の記事では『まこ』も載っているそうですよ。



    <お知らせ3>
    9月2日(日)『ジュンク堂書店吉祥寺店』
    コビス吉祥寺8階特設会場
    会場:14:15 開演15:00
    (読み聞かせ会は入場無料)
    読み聞かせ会終了後にサイン会を行います。
    サイン会では「おまけ」もありますよ。

    (※サイン会には整理券が必要となります。事前にジュンク堂吉祥寺店で書籍をお買い求めいただいた方に整理券をお渡しします)

    問い合わせ先:TEL0422−28−5333(ジュンク堂書店吉祥寺店)

    ちなみにおまけはこんな感じ。

    120827-5.jpg

    竹脇さんはもっと『すごいもの』を用意しているみたいですよ。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 大吉の夏

    『HMF』が近づいてきたということは、またノートパソコンが必要になる。昨年はぎりぎりになって駆けつけてくれたが、恐らく今年は無理だろう。ノートパソコンとは、あれから数回飲みに行ったが、完全に終わっていた。最後に会ったとき「資格を取って、ちゃんとしたところに就職する」とノートパソコンは言っていた。だからもう連絡してこないでと。どこかで元気にやっているのだろうか。

    120824-1.jpg

    そんなことはさておき、最近友人や仕事関係の人とメールのやりとりをしていると「暑いけど、大吉は大丈夫?」とよく聞かれる。その度に「ずっとエアコンついているので大丈夫ですよ」と答えている。実際、出かけるときも、エアコンはつけたままだ。外から汗だくで帰ってくると、大吉が涼しげにソファーでごろごろしていたりする。こんな感じで。

    120824-2.jpg

    なので、ご安心ください。あぁ、今月の電気代が怖い。












    <お知らせ>
    9月2日(日)『ジュンク堂書店吉祥寺店』
    コビス吉祥寺8階特設会場
    会場:14:15 開演15:00
    (読み聞かせ会は入場無料)
    読み聞かせ会終了後にサイン会を行います。
    サイン会では「おまけ」もありますよ。

    (※サイン会には整理券が必要となります。事前にジュンク堂吉祥寺店で書籍をお買い求めいただいた方に整理券をお渡しします)

    問い合わせ先:TEL0422−28−5333(ジュンク堂書店吉祥寺店)

    お待ちしています。





    <お知らせ2>
    『HAPPY MUSIC FESTA 2012』
    スペシャルインタビューがアップされました。
    先日の座談会を見逃した方も、アーカイブで見られますよ。





    <呼びかけ・その後>
    『犬と猫と人間と』の飯田基晴監督が「犬と猫と人間と2」の制作費の寄付をつのっています。詳細は『コチラ』。エンドクレジットに一緒に名前を連ねてみませんか。

    (その後)
    目標金額に到達したみたいですよー。
    『「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」製作&寄付の状況』


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • HMFと皿

    120820-3.jpg

    ここで何度か宣伝してますが、もうすぐ『HAPPY MUSIC FESTA 2012』が開催されます。このイベントは、犬猫の殺処分ゼロを目標に、賛同してくれたアーティストたちがライブを行うことで、音楽を通じて一人でも多くの人に関心を持ってもらいたいという願いからはじまった音楽イベントです。ひょんなことからおっさん、このイベントの実行委員のメンバーになっております。

    120820-2.jpg

    といっても、イベント会場で配られる冊子にちょこっと何か書いたりする程度で、これといって何かしているわけではないのですが。それでも初年度から参加して、今年で3回目となりました。今回は東京で2日間、大阪で1日と、規模も少しずつ大きくなってきています。参加アーティストもトータス松本さん、BONNIE PINKさんなど恒例の方に加え、今年は坂本美雨さん、ウルフルケイスケ&リクオ&うつみようこさん、 そしてSuperflyさん、持田香織さん、スガシカオさんなどなど、豪華になってきました(出演日はHPで確認してね)。

    120820-1.jpg

    その他、モリマン モリ夫さん、柴田理恵さん、 梅垣義明さんらによるトークショーも行われる予定です。大阪公演は残りわずからしいですが、東京はまだ大丈夫そうなので、興味のある方は一度お越しください。詳しくは『コチラ』。当日はおっさんも、会場をぶらぶらしているはずなので、声をかけてくだされば、弾ける笑顔で愛想良くするつもりです。それと、8月21日の19時からは、出演アーティストらによる座談会も『コチラ』で中継されるそうですよ。

    120820-4.jpg

    ところで、大吉の誕生日祝いのたくさんのコメント、どうもありがとうございました。とりあえず記念に深大寺で大吉の皿を作ってきました。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 成長記録

    120817-1.jpg


    120817-2.jpg


    120817-3.jpg


    120817-4.jpg


    120817-5.jpg


    120817-6.jpg


    120817-7.jpg


    120817-8.jpg


    120817-9.jpg


    120817-10.jpg


    120817-11.jpg
    (キモイ時期)

    120817-12.jpg


    120817-14.jpg


    120817-15.jpg


    120817-16.jpg

    今日で一歳。こうして見ると、大きくなったなぁ。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 遅ればせながら

    皆さん、いかがお過ごしでしょうか。暑いので僕はずっと家にいます。昭和五十年代の百貨店をモデルにしたワンマン社長とひとりの社員の心の葛藤を描いた話と、青い目をした天才少女棋士が将棋界を席捲する小説と、地獄で蜘蛛の姿に変えられた女が閻魔に悪態をつきまくるという哀愁の物語を読んだりしてました。

    120815-1.jpg

    それはさておき、8月12日の「読み聞かせ&サイン会」は無事に終了しました。遅ればせながらわざわざ足を運んでくださった皆さん、どうもありがとうございました。今回も読み聞かせ会では竹脇さんにまかせっきりで黒子に徹しました。もうすぐ動画編集でいうところの「クロスフェード」ができるんじゃないかという域に達しつつあります。次回『9月2日』までには更に磨きをかけたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。

    120815-2.jpg

    ちなみに今回会場には、以前『何度』か会ったことのある茶色い目をしたノエルくんも来ておりました。おっ! こんなバッグがあったのか、この大きさだと大吉も入るんじゃないだろうか、そしたら電車に乗れるし色々便利になるかもしれないと、飼い主の人にサイズや売ってる場所などを詳しく聞いたのでした。

    120815-3.jpg

    でも家に帰って大吉のサイズを計ったら全然無理でした。









    <お知らせ>
    iPhone、iPad用のアプリ『MUSIC LIFE plus』(無料)
    の「Vol.10」がアップされました。
    連載「Another Side Of Rock'nRoll」は、
    相変わらず自由にやらせてもらっています。
    今回はジミヘンとカセットテープについて。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 証拠写真

    皆さんはそろそろお盆休みでしょうか。どこかへ遊びに行くのでしょうか。僕はまたサーフィン仲間と波乗りに行って風になろうかと思っています。でもたぶん人が多いからどこへも行かず、ずっと家でごろごろしながら本を読むという超インドアな過ごし方をすると思います。あ、『イベント』へお越しくださる予定の皆さん、どうぞよろしくお願いします。なんかまた雨らしいですが。お足元に気をつけて。

    120810.jpg

    それではよい休日を。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • お守り

    120808-1.jpg

    大吉を見ていて、いいことを思いついた。もう換毛期は終わったはずなのに、まだまだ抜け毛がすごい。ブラッシングしてもしてもきりがない。それほど抜けているというのに、本体はふっさふっさしたままなのが謎だ。無尽蔵に生え替わっているかのよう。昔から思う、これがカネだったらと。そこでひらめいた。

    120808-2.jpg

    売れるんじゃないか? 名前が「大吉」だから縁起がいい。抜け毛をほんの少しお守りの中に忍ばせておくと、きっといいことがありますよとかなんとかいって。仕事や人間関係、恋愛その他もろもろで悩んでいるそこのあなた、お安くしておきますよ、といえばいい。元手はゼロに等しいから丸儲け。

    120808-3.jpg

    そのうち何人かバイトを雇って、渋谷のモヤイ像あたりで「幸せになりたくありませんか?」と道行く人に片っ端から声をかけさせれば、信用する人もいるかもしれない。売り上げ成績のいい順にピラミッド型の組織を作り上げれば、黙っていてもカネが転がり込んでくるシステムを構築できるだろう。うーん、素晴らしいビジネスモデルじゃないか。というわけで早速小分けしてみた。

    120808-4.jpg

    そんな戯れ言はさておき、これは別の理由があってのこと。実は、この前のサイン会で竹脇さんは手作りのでかおの栞、岡さんは『まこ』の生写真をそれぞれ来てくれた人に配っていたのに、おっさんは何も用意してなかったのだった。そこで、何か配れるものはないかと考えた。犬の抜け毛をもらって喜ぶ人がいるのかどうか微妙だけども。とりあえず今週末の『イベント』に持って行くので、欲しい人がいたらお守りにでもしてください。

    120808-5.jpg

    いいことがありますよ、たぶん。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 飼い主の変化

    120806-1.jpg

    8月17日で大吉が一歳になる。仔犬はすぐに大きくなるというが、本当にあっという間だった。とはいえ、体重12、3キロなので全然大きくはないが。でも恐らくここらで落ち着くのではないだろうか。当初の白熊から、手足だけ伸びた気持ち悪い時期を経て、こうなった。これほどしっぽがもふもふになるとは思わなかった。左右の耳の垂れ方が違うのは、このままなんだろうか。

    120806-2.jpg

    それにしても驚かされるのは、大吉はあまり手がかからないということ。たしかにやんちゃ盛りだが、なんというかわきまえている。散歩のときも、リードをぐいぐい引っ張ったりしない。留守番もそれなりにできる。たまに帰ったら雑誌とかティッシュが散乱していることはあるが、家具類、その他「それはやめて」というものには手をつけない。これには内心感心している。

    120806-3.jpg

    なぜなら、かつて幼い頃の富士丸はリードは引っ張りまくりだった。それはもう「犬ぞりか」と思うほどに。留守番中もトイレシートにはじまり、リモコンや備え付けの靴箱(賃貸なのに)にいたるまで、あらゆるものを全力で破壊してくれた。それらは何をしても治らなかったが、3歳になった頃から自然に治まったので、犬というのはそういうもんだと覚悟していたのに。

    120806-4.jpg

    あの人が馬鹿で、大吉は賢い、ということなのだろうか。いや、違う。たぶん、飼い主が変わったのだ。あの頃、俺は若かった。つまらないことにこだわって、小さなことにも腹を立てていた。そのくせ自己主張だけは強く、大人たちが嫌いで、校舎の窓ガラスを割り、盗んだバイクで走り出した。そんなことはしていないが、なんというか、全体的にガツガツしていた。女の子にも下心ありありだった。

    120806-6.jpg

    恐らくそういうことなのだろう。犬は飼い主を見て育つ。昔はそんなだったから、いくら犬を叱っても説得力がなかったのだ。でも今は違う。たいていのことはどうだっていいし、細かいことにもこだわらない。自己主張もほとんどなく、編集者から直しの指摘があっても「じゃ、それでお願いします」とすぐに折れる。女性にもガツガツしない。下心はあるが、隠すようにしている。ようは、むっつりスケベの無気力親父になったということなのだ。違う。なんの話だっけ。

    120806-5.jpg

    とりあえず、もうすぐ大吉が一歳になるという話でした。












    <お知らせ>
    「明日もいっしょにおきようね」
    読み聞かせ&サイン会が近づいてきました。

    8/12(日)『紀伊國屋書店新宿南店』
    7Fサザンシアターロビー
    開場13:30 開演14:00
    入場無料、事前予約は不要です。
    先着順にご入場いただくことになります。
    (※サインは当日絵本をお買い上げいただいた方、または以前に紀伊国屋でご購入いただた方が対象となります)
    お問い合わせ先:TEL03-5361-3312(紀伊國屋書店新宿南店2F児童書売り場)

    お盆ですが、時間のある人はぜひおこしください。
    笑顔で待ってますので。





    <呼びかけ・その後>
    『犬と猫と人間と』の飯田基晴監督が「犬と猫と人間と2」の制作費の寄付をつのっています。詳細は『コチラ』。エンドクレジットに一緒に名前を連ねてみませんか。

    (その後)現在、目標金額の半分くらいまでいってるそうです。
    『「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」ご寄付について』
    もう一息。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • まもなく一歳

    120803-1.jpg

    大吉が我が家にやってきてすぐの昨年12月頃は「オレオのクリーム」とかいって遊んでいたが、

    120803-4.jpg

    今はこんな感じ。

    120803-5.jpg

    クリームはみだしまくり。












    <お知らせ>
    8月12日の『紀伊国屋書店新宿南店』につづいて、新たに読み聞かせ&サイン会が決まりました。詳細は下記の通りです。

    9月2日(日)『ジュンク堂書店吉祥寺店』
    コビス吉祥寺8買い特設会場
    会場:14:15 開演15:00
    (読み聞かせ会は入場無料)
    読み聞かせ会終了後にサイン会を行います。
    (※サイン会には整理券が必要となります。事前にジュンク堂吉祥寺店で書籍をお買い求めいただいた方に整理券をお渡しします)
    問い合わせ先:TEL0422−28−5333(ジュンク堂書店吉祥寺店)


    待ってます。



    <報告>
    昨日、でかおの位牌がある岐阜県土岐市の三仙院に、お線香をあげに行ってきました。先日メッセージをいただいた皆さんの分も手を合わせてきました。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ