ずいぶんと間隔があいてしまいましたが
『チーム富士丸@仙台窓口』について。昨年は、現地で手をあげてくれた鈴木さんが窓口になってくれたおかげでネットワークが繋がり、このブログの読者の皆さんからトータル1000箱を越える犬猫関連の支援物資を届けることができました。ご協力くださった皆さん、どうもありがとうございました。集まった物資を仕分けして、避難所や仮設住宅に直接届けてくれた現地スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
実は昨年秋頃に行われた調査で、鈴木さん宅の基礎がだめになっていることがわかり「全壊」と判定されたそうです。その話は聞いて知っていたのですが、ひとまず年内は頑張りたいとのことで物資の受付などを行っていたのでした。
その関係で今年は引っ越し、建て替えなど鈴木さん自身が大変になることと、現地でも次第に物資の調達ができるようになってきたとのことで、恐らくこれが最後になるかもしれませんね、と話していました。
先日、鈴木さんと電話で話したのですが、ようやく仮住まいの家も見つかり引っ越しの荷物の整理でバタバタしているそうです。現地の情報も聞いてみたのですが、まだまだではあるものの、ようやく落ち着いてきた感じも出てきたとのことでした。
そんなわけで話し合った結果、「チーム富士丸@仙台窓口」の動きは一端終了とさせてもらうことになりました。ただ、何か困った事態が起きたらいつでも
『もふもふ毛布募金』みたいなこともやりますからと伝えておきましたので、その際は何卒よろしくお願いします。
当初は無謀な呼びかけでしたが、それに応えてくれた皆さん個人個人が行える範囲で、最終的にちょうどいい規模で、必要なものを、必要なところに、なるべく早くダイレクトに届ける手助けができるシステムになっていたような気します。それでも、もちろん一部ですが、こんな感じになるとは思っていなかったので、おっさんびっくりでした。ご協力くださった皆さん、本当にどうもありがとうございました。
そのきっかけといえば、やっぱり富士丸になるのか。変な犬。そして今日は奴の誕生日。そしてチェリーの四十九日。どこかで仲良くやってますように。

そして、何も知らない大吉。
<追伸>
『ワルテル』、がんばれ。