
日曜、月曜とどちらも大吉参加型の忘年会だったのだが、みんな大吉が全然吠えないので驚いていた。たしかに大吉は、ほとんど吠えない。うちに来た当初は、自分の要求があるようなとき、たとえばサークルに閉じこめたときなどは「出してー!」とばかりに吠えていた。が、一切無視しているうちに吠えなくなった。

吠えても無駄だとわかったのかもしれないが、もともとあまり吠えない気質だったのかもしれない。それから、来た当初は人間の食事を狙ってテーブルに登ろうとしていたが、それもわりとぞんざいに無視しながら阻止していると、諦めたようだ。今ではほとんどやらなくなった。

人見知りもしない。近頃は、散歩中に知らない人にもしっぽを振って近づいていく。これは、幼いうちに友人知人を呼びまくるという「脱ヒトミシラー作戦」が功を奏したのかもしれない。余所の犬との接し方については特に何もしていないが、まったく問題ないもよう。先日は、ドッグランの大型犬ゾーンでドーベルマンっぽい犬に転がされながらも、普通に遊んでいた。

というわけで、やんちゃではあるものの、今のところは大きな問題もなく育っている。無駄ぼえしない=文句を言わない。暴言を吐かない。人間の食事の邪魔をしない=人の物を欲しがらない。嫉まない。人見知りしない=誰にでもフレンドリー。誰にでも親切。怒らない=懐が深い。器がでかい。人間ができている。男の中の男。やはり、犬は飼い主を映す鑑だというが、なるほどその通りだなと思う。

それはさておき、現在8.4キロ。おい。