• テンパり中

    先週で山は越えたはずだったのに、なんだかいろいろなことが重なって先週よりヤバイ状況に追い込まれております。どないしよ。調子に乗って『Tシャツ』をネットで探しまくってる場合じゃなかったと、軽く後悔しています。

    とりあえず、明日の夜は久々に友人と飲みに行く予定なので、それを心の支えに乗り切ろうと思っとります。というわけで、今週末には落ち着くはずなので、そしたらまたTシャツ探しでもしたいと思います。あ、オレンジアンプのTシャツが買えるところを知っている人がいたら教えてください。お願いします。




    画像の説明文


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 痛恨の

    一応、活字を扱う仕事をしているくせに、誤字・脱字がやたら多いと評判のおっさん。決して手を抜いているわけじゃなく、きちんと見直しているつもりなのに、いつも見落としてしまう。たぶん、文字をイメージで読んでいるからだと思う。先日、それを象徴するできごとがあった。

    110722-1.jpg

    最近、バンドだとか楽器メーカーのTシャツがマイブームで、ちょくちょく買っている。この前もジミヘンとグレッチというメーカーのTシャツをゲットした。すると更に欲が出てきて、ネットでいろいろ探してみた。オレンジというギターアンプのメーカーのTシャツが欲しくて探していたが見つからず、とある古着ショップで発見したフェンダー(ギターメーカー)Tシャツで気を紛らわすことにした。

    110722-2.jpg

    後日それが届いた。わーいと早速着てみて、そこではたと気がついた。これ、フェンダーのロゴに似てるけど、よく見たら……。フェンダーの綴りは「Fender」だ。「Fourstar」って、何? 最初と最後しか合ってないやん。文字数も違うやん。何から何まで違うやん。なんで? なんで気づかへんかったん? どこ見てんの? と、こんな自分を激しく呪ったのだった。

    110722-3.jpg

    これ着るの、恥ずかしーなー。









    <お知らせ>
    本日22日『HAPPY MUSIC FESTA』
    の出演アーティストが追加発表されました。
    『twitter』もチェックしてみてね。
    東京公演には、なんとあの人が。
    (詳細は「出演アーティスト」ページにて)

    画像の説明文


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • HMF2011

    すっかり報告が遅くなってしまいましたが、昨年につづき今年も『HAPPY MUSIC FESTA』が開催されることになりました。今年は東京と大阪の2会場です。今回も微力ながらお手伝いさせてもらうことになりましたので、興味のある方はどうぞよろしくお願いします。

    すでにチケットの先行受付もはじまっています(本当は発売前に発表するつもりだったのにすっかり忘れていた)。そんで、今年はあっと驚くアーティストが参加するかもっ!? というかするので『twitter』なんかもチェックしておいてください。手伝うとかいいながら、まだ何をするのかまったく聞いていないんですが、たぶん当日会場でうろちょろしてる感じになると思います。去年もそうだったので。

    画像の説明文

    というわけで、お時間のある方はぜひお越しください。



    <追伸>
    たぶん明日(22日)には追加で参加アーティストが
    発表されると思います。いや、されるはず。







    <連載とお知らせ>
    長らくご愛読いただいていた『犬のお気楽相談室』ですが、
    本日の更新が最終回となりました。
    長い間どうもありがとうございました。
    採用させてもらった方も、そうでない方も
    たくさんのご投稿どうもありがとうございました。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 現状報告9

    今週金曜までにやらなきゃいけないことがあるんですが、なんとなく「月曜から木曜まで4日間あれば、ま、なんとかなるだろ」とこの連休はぼんやり過ごしていました。今朝起きて今日が火曜であることにと気づき、愕然としてます。我ながらなんというボケっぷり。困った。どうしよう。

    というわけで、取り急ぎ報告だけ。『チーム富士丸@仙台窓口』によると、前回7月11日に届いた物資は232箱だったそうです。これまでに届いた848箱と合わせると、合計1080箱になったとのこと。それらの物資は随時、動物管理センターや避難所、仮設住宅に届けてもらっています。

    特に今回届いた大量の虫除けグッズや暑さ対策グッズは、現地で軒並み品切れ状態なので、仮設住宅で犬と暮らす人などから大変感謝されているそうです。また、保護された犬猫の譲渡会も行われており、着々と貰い手が見つかっているらしいですが、里親が決まった犬や猫に届いた物資の中から似合いそうなリードや首輪を選んでつけてくれているようです。

    そんな状況ですが、ひとまず今月22日の受付は延期して、また8月に改めて足りていない物のリストをあげてもらうという話になりました。なので、ご協力してくださる皆さん、引き続きどうぞよろしくお願いします。

    110719.jpg

    それではどうか台風には気をつけて。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • エリザベる

    110715-1.jpg

    ある日の夕方、買い物に行こうと歩いている途中、公園のベンチでくつろぎまくるエリザベスを発見。そばに座ってしばらくエリザベってみる。が、いつものようにエリザベスの視界におっさんは入っていないかのように思い切りシカトされる。

    110715-2.jpg

    これはもうエサで釣るしかないと、スーパーで買い物ついでに猫のおやつを買う。これできっとエリザベスもなついてくれるに違いないと思いながら公園に引き返した。するとさきほどのベンチ付近に仕事帰りと思われるお姉さんが2人いて「かわいいー」とか言いながらしきりにエリザベっていた。

    110715-3.jpg

    そんなところに近寄れるほど強いハートは持ち合わせておらず、かといって「その猫、エリザベスっていうんですよ。僕が勝手にそう呼んでるだけなんですけど」と勇気を振り絞って話しかけたところで、ただ気持ち悪い空気が流れるだけなのは目に見えているので、手にしていた猫のおやつを隠すようにその場を素通りして家に帰ったのだった。

    110715-4.jpg

    ときどき、何やってんだろう俺は、と思う。






    <お知らせ>
    そうそう、ずいぶん先ですが『Radionix』でまたライブやります。日程以外まだ何も決まっていませんがどうぞよろしく。

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 現状報告8

    昨日はしっかり早起きして府中の運転免許試験場に行ってきた。免許の更新の度に思うが、窓口で書類を見せる度に判子をポンと押され「はい、次は3番へ行って」と言われるがままにアナログなのかハイテクなのかわからない機械で検査されたり写真を撮られたりしていると、自分がベルトコンベアに乗せられた出荷前のロボットのような気がして妙に楽しくなる。のは、俺だけ?

    ところで、現在『チーム富士丸@仙台窓口』になってくれている鈴木玉能さんが先週所用で上京されるとのことで、お会いしてきました。実際にお会いするのはこれがはじめてだったんですが、電話で何度も話していたせいか、人見知りのおっさんも挙動不審になることなく、珍しく相手の目を見て話すことができました。

    一緒にお酒を飲みながらいろいろ話を聞いたのですが、ひとことでいうと現地はまだまだ大変ということでした。そんな中、皆さんから届いた物資でどれだけ助かっているか、本当にどうもありがとうございます、とのことでした(鈴木さん談)。届いた物資は有志の方々の手によって、動物管理センターや被災地に届けられているとのことなので、皆さんにどうぞよろしくお伝えくださいとお願いしておきました。

    それから、昨日11日に届いた物資ですが、さっき電話で鈴木さんから聞いたところによると、200箱以上だったそうです。多すぎてまだ正確な数が把握できないとのこと。特に、虫除けや暑さ対策の品は買いたくても現地では全部品切れ状態だそうで、めちゃめちゃ助かります、とのことでした。早速ライトバンに積んで各方面に回って配ってくれているとのことです。詳しいことは、また改めて報告させてもらいますね。

    取り急ぎ、物資を送ってくださった皆さん、どうもありがとうございました。


    110712-1.jpg
    鈴木玉能さん(渋谷駅にて)。
    皆さんにくれぐれもどうぞよろしくとのことでした。


    110712-2.jpg

    引き続き荷物番をしてくれているハンナ。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 免許の更新

    そういえば、来週月曜には何がなんでも運転免許試験場に行かねばならない。今年は免許更新の年で、その期限が7月11日に迫っているからだ。ずいぶん前に知らせが来ていたのに「ま、来週でいいか」と余裕をかましているうちにこんなにギリギリになってしまったのだった。そんな自分にげんなりする。駄目な奴だと思う。

    でも、しょうがなかったのだ。本当はもっと早くにサクッと終わらせておくつもりだった。だけど、このところ忙しかった。仕事で大量の資料に目を通さなければいけなかったり、打ち合わせが多かったり、格闘技を観に行ったり、横浜で人と飲む機会があって本当は帰るつもりだったのにべろんべろんになって終電を逃したあげく結局その人の家に泊めてもらうことになったりと、とにかく忙しかった。

    だから本来は、駄目な奴なんかじゃないんだと思う。今回はたまたまいろいろな事情が複雑に絡み合った結果、こんなにギリギリのタイミングになってしまったのだ。そう、俺は駄目な奴なんかじゃない。と、自分に言い聞かせながら改めて免許証を手にとって眺めてみた。そこには、前回の交付「平成20年7月10日」とあった。

    110708.jpg

    やっぱり駄目な奴だと思った。









    <連載>
    『犬のお気楽相談室』更新されました。
    今回はデリケートな相談にデリケートに答えました。

    皆様からのご相談を引き続きお待ちしております。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 711

    先日、ある女性編集者から「穴澤さんて、写真で見るのと実際会うのと全然違いますよね。最初に会ったとき別人かと思いました」と言われた。なんでも、写真で見るより目が大きくぱっちりしているらしい(本当にそう言われた)。というわけで、写真ではただのおっさんに見えても実際はスゲー男前、というイメージでひとつよろしく。

    そんな戯れ言はさておき、『チーム富士丸@仙台窓口』からのお知らせです。被災地では蚊と蝿が大量発生していて、2リットルのペットボトルに砂糖と酒と酢を少し入れておくと、半日もしないうちに蝿で真っ黒になるほどだそうです。仮設住宅への入居もはじまったものの、地域による差も大きく、いまだに避難所で過酷な生活を強いられている方も多いとのこと。

    保護された犬や猫はもちろん、避難所のテントや空き教室、物置小屋で生活している犬も多いらしく、チーム富士丸のスタッフのみなさんが手分けしてそうした犬たちに物資を届けたりシャンプーしたりと、まだまだ大変な状況が続いているそうです。そんな中で、今あると助かるモノのリストをあげてもらいましたので、下記にまとめておきます。ご協力いただける方は7月11日指定で物資を送ってくださいますようお願いいたします。

    110704.jpg

    それではよろしくお願いいたします。







    <あると助かる物資リスト>

    ・仔猫用フード
    (レトルトパウチ、プチカップ、パテなど)

    ・猫トイレ用の砂
    (紙ではなく鉱物系のいわゆる砂、出来れば仔猫が使いやすい細かいタイプで固まるもの)
        
    ・暑さ対策グッズ 
    (ひえひえマット、シート、ひえひえバンダナ、など他に有効なグッズがあれば)
    ※仮設住宅は電源がありますが避難所は電気製品が使えません。

    ・ペット用蚊取り線香
    (安全な線香皿がセットになっているもの。その他、電子蚊取りペット用など虫除け対策に有効なグッズがあれば)
         
    ・仔猫の汚れを拭くウエットテイッシュ
    (または赤ちゃんのおしりふき、匂いのないもの)

    ・清拭綿または化粧用コットン
    (仔猫の眼やに、鼻づまりを拭けるもの)

    ・犬用シャンプー



    <送り先>
    (今月11日の受付は終了しました。
    引き続きよろしくお願いいたします)

    ※混乱を避けるため上記日程を指定してくれるとありがたいです。
    ※複数の品物を入れてもかまいませんが箱の外に品目を書いてください。
    ※配送料は送り主負担でお願いします。
    ※配送業者は出来れば『ヤマト運輸』を使ってください。
    (ひとつに絞った方がまとめて届きやすいため)
    ※生ものはご遠慮ください。
    ※基本すべて新品でお願いします。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 買った覚えはない

    どうせ払わないといけないんだしと思い、昨日、区民税と都民税をまとめて払うためにATMへお金をおろしに行った。区役所の出張所が近所にあるのでそのまま払って帰ろうと思っていたのに、気がついたらマンションの前だった。無意識レベルで拒否っている自分に驚く。でもその昔、税金を滞納しまくってヤバい感じの赤い封筒が来たのを思い出して払いに行った。

    そんな心温まるエピソードはさておき、『チーム富士丸@仙台窓口』からのお知らせです。現在、保護された子猫の貰い手が次々と決まっているいっぽう、同じくらいの勢いで新たな子猫が保護されているそうです。なので、まだ子猫のごはんが不足しがちになっているとのことです。

    あと、この暑さで避難所にいる犬たちもバテぎみとのこと。コンセントが個人で自由に使えないので、電気製品系が使用できないところもあるようです。なので、蚊が増えてきたのにアースノーマット的なものが使えず、困っている人も多いらしいです。その他、今あると助かるものリストをまとめてもらっているので、月曜には情報をアップさせてもらう予定です。

    110701.jpg

    というわけで、今月7月11日着分にご協力くださる方はどうぞよろしくお願いします。しかしなんでこんなものがうちにあるんだろう。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ