先日、ある女性編集者から「穴澤さんて、写真で見るのと実際会うのと全然違いますよね。最初に会ったとき別人かと思いました」と言われた。なんでも、写真で見るより目が大きくぱっちりしているらしい(本当にそう言われた)。というわけで、写真ではただのおっさんに見えても実際はスゲー男前、というイメージでひとつよろしく。
そんな戯れ言はさておき、
『チーム富士丸@仙台窓口』からのお知らせです。被災地では蚊と蝿が大量発生していて、2リットルのペットボトルに砂糖と酒と酢を少し入れておくと、半日もしないうちに蝿で真っ黒になるほどだそうです。仮設住宅への入居もはじまったものの、地域による差も大きく、いまだに避難所で過酷な生活を強いられている方も多いとのこと。
保護された犬や猫はもちろん、避難所のテントや空き教室、物置小屋で生活している犬も多いらしく、チーム富士丸のスタッフのみなさんが手分けしてそうした犬たちに物資を届けたりシャンプーしたりと、まだまだ大変な状況が続いているそうです。そんな中で、今あると助かるモノのリストをあげてもらいましたので、下記にまとめておきます。ご協力いただける方は7月11日指定で物資を送ってくださいますようお願いいたします。

それではよろしくお願いいたします。
<あると助かる物資リスト>
・仔猫用フード
(レトルトパウチ、プチカップ、パテなど)
・猫トイレ用の砂
(紙ではなく鉱物系のいわゆる砂、出来れば仔猫が使いやすい細かいタイプで固まるもの)
・暑さ対策グッズ
(ひえひえマット、シート、ひえひえバンダナ、など他に有効なグッズがあれば)
※仮設住宅は電源がありますが避難所は電気製品が使えません。・ペット用蚊取り線香
(安全な線香皿がセットになっているもの。その他、電子蚊取りペット用など虫除け対策に有効なグッズがあれば)
・仔猫の汚れを拭くウエットテイッシュ
(または赤ちゃんのおしりふき、匂いのないもの)
・清拭綿または化粧用コットン
(仔猫の眼やに、鼻づまりを拭けるもの)
・犬用シャンプー
<送り先>
(今月11日の受付は終了しました。
引き続きよろしくお願いいたします)
※混乱を避けるため上記日程を指定してくれるとありがたいです。
※複数の品物を入れてもかまいませんが箱の外に品目を書いてください。
※配送料は送り主負担でお願いします。
※配送業者は出来れば『ヤマト運輸』を使ってください。
(ひとつに絞った方がまとめて届きやすいため)
※生ものはご遠慮ください。
※基本すべて新品でお願いします。