• 現状報告7

    暖かくなったし、ライブも終わったので、鎖骨に埋め込まれたボルトの除去手術を拒む理由がなくなった。だけど、どうも気が進まない。お金を払って痛い思いをする、ということにどうしても前向きになれない。お金をもらったって嫌だ。そう思うと、なんだかひどく理不尽な気がする。結局、ただのビビリのヘタレなんだろうか。

    それはさておき、『チーム富士丸@仙台窓口』から連絡があり、これまでに届いた物資の合計が848箱になったとのことです。ご協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。物資の約半分は在宅避難の犬へ、子猫食は動物管理センターへ届けられているとのことです(緊急時に供えストック分も確保)。

    例年保護された子猫は、限られた食料で飼育されるため(予算の都合上)体力がつかず亡くなってしまう子猫も多いそうなのですが、今年は豊富に届いた物資のおかげで一匹も命を落とすことなくすくすくと育っており、着々と貰い手も見つかっているとのことです。というわけで、次回のアナウンスはたぶん月末か来月頭にさせてもらう予定ですが、引き続きよろしくお願いします。

    110624.jpg

    段ボール潰しのお手伝いに疲れて眠るハンナ、だそうです。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ