• 受付再開

    昨日『チーム富士丸@仙台窓口』から連絡があり、18日から物資の受付が再開できるようになったとのことなので、詳細をアップいたします。同時に現在必要とされている物資のリストや、ひとまず足りている物リストもあわせて報告させてもらいますので、どうぞよろしくお願いいたします。

    まず受付期間ですが、18日から開始して24日でまたいったんストップさせてください。時間指定はできないようですが、日程は指定できるそうなので、18~24日の間で出来るだけ分けて送っていただけると大変助かりますとのことです。なので発送する際はその期間の中でどこかの日程を指定してくださるとありがたいです(それである程度ばらけると思うので)。

    次に物資のリストですが、必要な物と、今は足りている物も下記にまとめておきます。ただ猫関連については全般的に不足している状態だそうです。あと犬関連について、大型犬用とか小型・中型犬用とかいろいろありますが、どれが特に、ということはないので調達できるものでかまいません(それである程度ばらけると思うので)。メールをいただいている方に直接連絡はしませんが、そうした物資を送ってもらえる方はよろしくお願いします。

    それから、現在までに送っていただいた物資が、現地の有志のみなさんの手によって届けられた場所も下記にまとめておきます。本当にたくさんのところで「チーム富士丸」の物資が役立っているとのことです。ご協力くださった皆さん、どうもありがとうございます。それでは引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。おっさんより。



    <犬・あると助かる物リスト>
    ・ドライフード
    ・レトルトフード(生・半生)
    ・柔らかいおやつ
    ・ペットシート

    (犬関連で足りている物リスト)
    リード・首輪・シャンプー・おもちゃ・スリッカー・ブラシ
    ↑※すでに準備したものについては送っていただいてかまいません。

    鎖・チョーカータイプの首輪・ガムや骨などの固いおやつ・音の出るおもちゃ・缶詰のフード(避難所の場合缶の処理が大変なのでレトルトパウチが有り難いとのこと)
    ↑※これらについては現在のところ発送を控えてください。




    <猫・あると助かる物リスト>
    ・猫フード
    ・猫缶(使いきりの小さいもの・鉄製じゃないもの)
    ・トイレ本体
    ・猫砂
    ・首輪
    ・爪とぎ
    ・キャリーまたはケージ
    ・おもちゃ(またたび入りではないもの)
    ・その他猫用品一式(今後仮設住宅に入る人のために)


    <送り先>
    (現在物資の受付をストップしています)



    110416-1.jpg


    <報告>
    ★これまでに物資が届けられた避難所(現在わかっている範囲)

    仙台動物管理センター  
    仙台市青葉区福沢市民センター他4場所 
    宮城野区高砂市民センター他5場所
    若林区七郷中学校他20場所
    太白区富沢市民センター他2場所
    泉区七北田公園体育館
    石巻市大街道小学校ほか数か所
    名取市館腰小学校ほか数か所
    その他、岩沼市、岩手県野田村の避難所など



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ