• お願い

    気がついたら4月になっていた。地震から3週間が過ぎたことになる。それでも被害の規模があまりに大きいためか、支援物資の流れがどうもうまく回っていないところがあるもよう。それがなんとももどかしい。なので、なんとかできないものかとあれこれ考えてみた結果、ある試みを行ってみようかと思います。

    どういう試みかというと、まず被災した地域の人から、足りない物を直接メールで伝えてもらいます。もういっぽうで、支援できる余裕のある人から調達できそうな物資を同じくメールで送ってもらいます。それらの情報を僕がまとめ、できるだけニーズに応じたかたちで「送る人」に「宛先」を伝えます。あとは「個人」から「個人」へダイレクトに物資を発送してもらう、という方法です。これだと、一カ所で集荷→団体に発送→仕分け→分配、というながれをショートカットできるのではないかと。

    もちろん試みなので、やってみないとどうなるのかわかりません。すべてのニーズに応えられるとは思えません。手広くやるつもりもないです。ただ、少なくとも「富士丸つながり」というかなんというか、小さいコミュニティからでもなんとか個人と個人を繋げられないかと、柄にもなく思ったわけです。恐らく支援は人間優先でしょうから、ペットフードなどで困っている人も多いと思うんです。そういう人たちに、なんとかピンポイントで届けられないかと。それに個人から個人ですから、大量に送る必要もないわけです。

    というわけで、ここをご覧の皆さん、ご協力いただけると嬉しいです。また、どこまで出来るかわかりませんが、現在困っている方は遠慮せずにメールしてみてください(本当に)。出来る範囲で僕からも何か送らせてもらいます。そのうちどこかで物資を募るということもあるかもしれませんが、緊急ということで今はこの方法がいいかと考えました。もっとこうした方が効率がいいのでは、というアイデアがあればお寄せください。ひとまず下記の注意事項をまとめておきますので、本当に柄でもない感じでなんなのですが、何とぞよろしくお願いします。







    <現地でお困りの方へ>
    下記の必要事項をご記入のうえ『コチラ』までメールを送ってください(犬猫関連以外でもいいです)。
    ーーーーーーーーーーーーーー
    現在の状況:(ライフライン、支援物資の届き具合など)
    足りない物資:(ペットフード、水、など具体的に)
    犬または猫と種類:(小型犬・大型犬など)
    届け先住所:(宅配業者営業所止まりの場合など含め)
    氏名:
    電話番号:
    メールアドレス:

    ※配達可能地域については『コチラ』『コチラ』を参照してください。
    ※発送してから到着まで2日~7日程度かかるそうです。
    ※「送り主」には、上記個人情報を伝えます(ただし送り主のみ)。
    ※当然ながら「おかえし」は不要。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー



    <支援物資を送ってくれる方へ>
    下記の必要事項をご記入のうえ『コチラ』までメールを送ってください。寄せられた情報をもとに僕から宛先をメールでお伝えしますので、お手数ですが各自で発送してください。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    調達出来る物資:(量なども具体的に)
    氏名:
    メールアドレス:

    ※住所電話番号などは、実際に送る段階になってからでいいです。
    ※配送料は送り主負担でお願いします。
    ※生ものはご遠慮ください。
    ※基本すべて新品でお願いします。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ