• 一歩前進

    『チーム富士丸@仙台窓口』から報告がありまして、現在までにトータルで596箱の物資が届いたとのことでした。そうした物資は、宮城県内をはじめ福島や岩手などにも運ばれているようです。そのような報告も含め、今後どのように動いていくのか連休明けにでも報告させてもらいますので、引き続きよろしくお願いいたします。

    それはそうと、「ガソリン代募金」を手伝ってくれた岡さんと昨晩飲みました。外でいい感じに酔っぱらって、『まこ』邸に移動し飲み直してたときのこと。珍しいギターがあったので「どんな音がするんですか!」とか「そのスイッチはなんですか!」とかいって二人でわーきゃー盛り上がっていたら、奥さんから「それとまったく同じ会話を前にもしてたよ」と指摘されてしまいました。しかも3回目くらいとのこと。

    岡さんと顔を見合わせ「ま、酔っぱらいってのは、いつでも新鮮な気持ちでいられるからいいですよね」と乾杯したのでした。帰り道、夜空を見上げながら「今日のことも、きっと忘れちゃうんだろうなぁ」と思うと、ちょっと切ない気持ちになりました。でも、朝起きたら覚えてました。めでたし。

    041129.jpg

    あ、まこちゃんは元気そうでした。
    では良い連休を。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 若き日の

    ライブに向けて、その昔やっていたバンドの音源を引っ張り出して聴いたりしてるんですが、なんとなく「勢い」みたいなものが感じられ、恥ずかしいような、ほろ苦いような、今ではすっかり失ってしまったものをしみじみと噛みしめたりしています。あと、コードはおろか何をどう弾いていたのかまで綺麗さっぱり忘れており、さりげなく困ってます。どうしよう。

    それはさておき、たくさんの予約メールどうもありがとうございます。裏方に、予約確認メールを返信したり、それを集計してくれている、誠実でフレンドリーな男がいるんですが、彼によると結構ひとりで来る予定の人が多いそうです。現時点で3分の2がひとりでの予約だと、感じの良い彼が言ってました。なのでもし躊躇っている人がいたら、気にしなくても大丈夫ですよ。

    それはそうと『腹筋の件』。ジムに通いだして2ヶ月経つ今も、まったく割れる気配なし。ぽよんぽよんしてます。体重も落ちたし太っているわけではないんだけども(感じ悪く)、筋肉はあまりついていないもよう。最低でも週一で通ってるのに。本当ならライブは上半身裸でギターを振り回す予定だったのに、残念。というわけですが、当日お会いできることを楽しみにしております。

    110427.jpg

    若い……。







    ***************
    ★Radionix 再結成ライブ★
    ~10年の眠りから覚めたおっさんたちの寝言~

    ■2011年5月28日(土)
    ■場所:渋谷gee-ge
    東京都渋谷区宇田川町3-10 フィエスタ渋谷4F
    tel 03-6416-3468
    http://gee-ge.net/
    ■時間:open18:00 / start19:00 /
    ■料金:2,500円+1drink
    ■出演:Radionix(ラジオニクス)

    Thank you SOLDOUT
    ****************







    <連載>
    『犬のお気楽相談室』更新されました。
    今回は女性の下着について真面目に考えてみました。
    引き続き、お気楽な相談をお待ちしています。



    <ご報告>
    集まった募金はしっかり現地に送金しておきました。
    その他、また改めて報告させてもらいます。

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 集計結果とライブ

    まずは募金の件。『報告』した通り、土曜日はひどい雨だったので5万も集まれば御の字だと思ってたんですが、家に帰って集計してびっくり、なんと19万円も入ってました(正確には19万720円)。あの雨の中を、本当にどうもありがとうございました。明日にでも送金して、現地で動いてくれている人たちのガソリン代や諸々の経費に使ってもらいたいと思います。

    それから物資の件。これまでに『チーム富士丸@仙台窓口』には500箱を越える物資が届いているとのことです。これまたありがとうございます。そうした物資は随時動物管理センターや避難所に届けられているそうです。今週には福島獣医師会とも連携をとりながらそちら方面にも運んでくれるらしいです。現在物資の受付はストップしていますが、今後についてはまた現地と相談しつつどうするか決まったら発表したいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

    で、それとはまったく別のライブの件。先週『告知』した通り、Radionixという幻のバンドの再結成ライブのチケット予約受付を本日から開始いたします。どんなライブになるのか当の本人たちもまったく読めていませんが、たぶんいい感じになるはずなので、気が向いたらぜひ来てみてください。おっさんたちの底力を見せつけるべく、だらだらやりたいと思います。

    110425-1.jpg

    それではどうぞよろしくお願いいたします。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • ご報告

    帰宅しました。朝起きたら横殴りの雨でなんでやねんと思いつつ、とりあえず『岡さん』と代々木公園に行ってきました。お昼頃にいったん雨はあがったものの、14時くらいからえれーどしゃぶりに。そんな中でも結構な数の人が来てくれて募金に協力してくださいました。わざわざ足を運んでくれた皆さん、どうもありがとうございました。あと、態度悪くてすいません。

    集計結果などはまた報告させてもらいます。取り急ぎ。


    110423-1.jpg
    (※まこちゃんスタンプ追加版)


    110423-2.jpg


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 募金と別件

    先日、編集者(女子)と飲んだ際「なんだか最近似合わないことしてますね」という話題になったので「惚れ直したでしょ」と爽やかに微笑みかけたら「惚れ直すも何も最初から惚れてませんから。まずそこから間違ってます」と断言されてしまいました。気持ちいいくらいに、それはもう。

    それはさておき、募金の件。明日の天気は微妙なんですが、やろうと思います。場所は代々木公園のドッグランの南側にあるベンチ付近。時間は午後13時頃から15時まで。そのあたりで岡さんと二人で待ってますので散歩がてら遊びに来てください。当日状況が変わったりするかもしれないので『岡さんのツイッター』などを参考にしてください。

    それから、それとはまったく関係ない告知の件ですが、ライブやります。『新年会』で盛り上がってそのままの勢いで、伝説のバンド「Radionix」の再結成ライブを行うことになりました。といっても伝説でもなんでもなく、ソワンやセキグチさんとおっさんが、その昔やっていたバンドというだけなんですが。見事なほど鳴かず飛ばずで終わったという。

    詳細は下記にまとめておきますが、来週月曜日(25日)からチケットの予約受付を開始します。「the★サクラマス」とはひと味違ったロックな路線を目指しつつ、それでもやっぱりみんなおっさんなので結局ゆるい感じになると思われます。まだ曲も決まっていませんが、楽しい夜になるはずなので気が向いた人はどうぞお越しくださいませ。

    話は戻って『チーム富士丸@仙台窓口』の件。おかげさまで受付を再開してからすでに200箱以上の物資が届いているとのこと。皆さん、本当にありがとうございます。そんなわけで、実際に物資を運んでくれる現地の人の足しになればと、明日「ガソリン代募金」をします。取り急ぎ、募金箱も作ってみました。完成度が低すぎて、びっくりしました。

    110422.jpg

    とりあえず、明日(23日)はこれを目印にしてください。









    ***************
    ★Radionix 再結成ライブ★
    ~10年の眠りから覚めたおっさんたちの寝言~

    ■2011年5月28日(土)
    ■場所:渋谷gee-ge
    東京都渋谷区宇田川町3-10 フィエスタ渋谷4F
    tel 03-6416-3468
    http://gee-ge.net/
    ■時間:open18:00 / start19:00 /
    ■料金:2,500円+1drink
    ■出演:Radionix(ラジオニクス)

    ■ご予約:4/25からメールにて受付を開始いたします。
    ****************



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 新たな動き

    ついさっき『チーム富士丸@仙台窓口』の玉能さんと電話で話したんですけど、昨日で約60箱、本日は現時点で約70箱の物資が届いているようです。びっくり。物資を送ってくださったみなさん、どうもありがとうございます。届いた物資は随時いろいろなところに配ってくれているとのことです。本日はその件で少し考えていることを。

    現地では、たくさんの人が車で物資を運んでくれているみたいなんですが、全部実費だそうです。皆さん自ら志願してのことなのでそれはそれでありがたいんだけども、何かちょっとでも役に立てんもんかと。そんなようなことを、かねてから不思議顔のまこんちの岡さん(こんな省略でごめんなさい)と相談したりしてたんですが「ガソリン代募金」をやろうかという話になりました。

    場所は代々木公園のどこか。日時は今週土曜日あたり。というすごいゆるい感じなんですが、天気も微妙なので金曜あたりにははっきりしたことを発表したいと思います。賛同してくださる方はどうぞよろしくお願いします。口座とか作って広く募った方がいいんでしょうけど、いろいろ考えて現地とも相談した結果、直接手で集めることに決めました。何卒ご了承ください。

    それとはまったく関係ないんですが、金曜にはまた別のことも発表させてもらう予定です。本当にまったく関係ない話なので、そこんところどうぞよろしく。

    そんな感じですが、引き続きよろしくお願いいたします。





    (荷物番をしつつ爆睡中のハンナ)
    110420.jpg

    ※物資を送ってくれた皆さんにお礼の葉書を送っているそうなんですが、ネット通販などの場合住所が不明だったりして送れなくてすいませんとのことでした(玉能さん)。気にしないでくださいと答えておきました。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 受付再開

    昨日『チーム富士丸@仙台窓口』から連絡があり、18日から物資の受付が再開できるようになったとのことなので、詳細をアップいたします。同時に現在必要とされている物資のリストや、ひとまず足りている物リストもあわせて報告させてもらいますので、どうぞよろしくお願いいたします。

    まず受付期間ですが、18日から開始して24日でまたいったんストップさせてください。時間指定はできないようですが、日程は指定できるそうなので、18~24日の間で出来るだけ分けて送っていただけると大変助かりますとのことです。なので発送する際はその期間の中でどこかの日程を指定してくださるとありがたいです(それである程度ばらけると思うので)。

    次に物資のリストですが、必要な物と、今は足りている物も下記にまとめておきます。ただ猫関連については全般的に不足している状態だそうです。あと犬関連について、大型犬用とか小型・中型犬用とかいろいろありますが、どれが特に、ということはないので調達できるものでかまいません(それである程度ばらけると思うので)。メールをいただいている方に直接連絡はしませんが、そうした物資を送ってもらえる方はよろしくお願いします。

    それから、現在までに送っていただいた物資が、現地の有志のみなさんの手によって届けられた場所も下記にまとめておきます。本当にたくさんのところで「チーム富士丸」の物資が役立っているとのことです。ご協力くださった皆さん、どうもありがとうございます。それでは引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。おっさんより。



    <犬・あると助かる物リスト>
    ・ドライフード
    ・レトルトフード(生・半生)
    ・柔らかいおやつ
    ・ペットシート

    (犬関連で足りている物リスト)
    リード・首輪・シャンプー・おもちゃ・スリッカー・ブラシ
    ↑※すでに準備したものについては送っていただいてかまいません。

    鎖・チョーカータイプの首輪・ガムや骨などの固いおやつ・音の出るおもちゃ・缶詰のフード(避難所の場合缶の処理が大変なのでレトルトパウチが有り難いとのこと)
    ↑※これらについては現在のところ発送を控えてください。




    <猫・あると助かる物リスト>
    ・猫フード
    ・猫缶(使いきりの小さいもの・鉄製じゃないもの)
    ・トイレ本体
    ・猫砂
    ・首輪
    ・爪とぎ
    ・キャリーまたはケージ
    ・おもちゃ(またたび入りではないもの)
    ・その他猫用品一式(今後仮設住宅に入る人のために)


    <送り先>
    (現在物資の受付をストップしています)



    110416-1.jpg


    <報告>
    ★これまでに物資が届けられた避難所(現在わかっている範囲)

    仙台動物管理センター  
    仙台市青葉区福沢市民センター他4場所 
    宮城野区高砂市民センター他5場所
    若林区七郷中学校他20場所
    太白区富沢市民センター他2場所
    泉区七北田公園体育館
    石巻市大街道小学校ほか数か所
    名取市館腰小学校ほか数か所
    その他、岩沼市、岩手県野田村の避難所など



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 再開の告知

    昨日ジムに行って、3分4ラウンドのミット打ちをした後タオルを首に巻いてへたり込んでいたら、トレーナーから「どうしたんですか? 風呂上がりのおっさんみたいになってますよ」と言われてしまいました。おっさん、心外。

    そんなことはさておき、『チーム富士丸@仙台窓口』では予定通り18日から受付を再開できそうです。本日夜か明日くらいには詳細をアップできると思います。しばしお待ちを。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 現状報告4

    えー、東京も余震で結構揺れてます。あまりに頻繁なので、ずっとふらふらしている感覚があります。地震なのか、二日酔いなのか、ときどきわからなくなります。うそだけど。それはさておき『チーム富士丸@仙台窓口』からの報告によると、現在までに185箱以上の物資が届いているとのこと。それらを順次動物管理センターや各避難所へ運んでくれている最中だそうです。

    それと、現在いったん物資の発送をストップしてくださいとお願いしていますが、18日頃には落ち着きそうなのでそしたら受付を再開できそうだとのこと。今週末くらいまでに、現地の情報を集めて必要な物資のリストを新たにアップさせてもらうつもりです。その際には、恐らく猫の支援物資の受付も開始できるのではないかと思います。受付再開が正式に決定したらまた改めて報告させてもらいますので、待機してくださっている皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

    現在のところ、チーム富士丸の物資は多くの人の協力によって、仙台以外にも岩手県とかわりと広い範囲に届けられているとのこと。そうした報告もまた随時していきますね。あと、現地の玉能さんからも「現状報告だけじゃなくて、もっとアホなことも書いてください」と言われているんですが、残念ながら実はかなり賢いらしく、アホなことが思いつきません。とりあえず最近は、部屋の中でシャドーボクシングをして、間違って柱に指をぶつけて呻いたりしています。

    110412.jpg

    それでは引き続きよろしくお願いします。






    <連載>
    『犬のお気楽相談室』アップされました。
    いつものように真面目に答えました。
    引き続きお気楽な相談をお待ちしています。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 現状報告3

    昨夜の大きな地震の後『チーム富士丸@仙台窓口』より連絡があり、無事ですがまためちゃくちゃになってしまったので、すべての発送を一時ストップしてくださいとのことです。すでに送っているものについては随時処理してもらえると思いますが、現場が落ち着くまで新たな物資の発送はお控えください。

    昨日夕方、現地の玉能さんと話した内容。物資は基本新品で、とお願いしている件について。犬たちもこの状況でナーバスになっていて、しっぽを垂れているんだそうな。そんな中で、他の犬の臭いのついたリードなどに必要以上に反応して怯えてしまうのだそうです。なので、すいませんが現時点では新品でお願いします(※)。ただし、ケージなんかは高価なものですし、中古でも充分使えるものもあるでしょうから、そういう物を送ってくださる際は場合はできるだけ洗って臭いを落としてくださると助かります、とのことでした。

    それから猫について。飼い主が連れて避難している場合はまだいいんですが、そうでない場合、野良なのか飼い猫なのかの判断が難しく、さらに保護しようとしても逃げてしまうため、なかなか手が行き届かないというのが現状のようです。それでも一部は保護できているようなので、また改めて猫支援物資を募るかもしれません。そのときはどうぞよろしくお願いします。

    あと、ここを読んでくれた玉能さんのご友人から「ブログ見たよ!」という連絡が続々と入り、そういう人たちが率先して避難所などに物資を届けてくれているとのことです。また、仙台動物保護センターにも順次物資は運び込まれていて、職員さんたちが犬を元気づけてくれているとのこと。そうした場所では「チーム富士丸」の物資が大変役立っているそうです。皆さん、どうもありがとうございます。今は一時ストップしていますが、再開したらまたよろしくお願いいたします。




    (物資が届けられている場所の一部)
    110408-2.jpg


    110408-1.jpg



    ※現在届いている「お古(思い入れのリードやハーネス)」については洗濯をして匂いを取り、もう少し犬たちの恐怖心が和らいだ頃にありがたく使わせていただきます、とのことです。


    <お願い>
    リンク等について、お気持ちは大変ありがたいのですが、広げすぎても逆に手が回らなくなってしまうため、長い目で見ても今くらいの規模がいいかと考えています。そんな感じでどうぞよろしく。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 現状報告2

    『チーム富士丸受付窓口』になってくださった鈴木玉能さんから報告がありました。それによると5日に3箱、6日には27箱の物資が届いたそうです。「荷物を開封しながら、買い物をし、梱包し、受け付けの営業所まで運んでくださったチームの皆さんの姿が目に浮かんできます(メールより抜粋)」とのこと。どうもありがとうございます。

    と思ったら今また電話があって、今日は午前中だけですでに50箱を越えているそうです。すごい。刻々と状況が変わっているようなので、取り急ぎ今話した内容をまとめます。物資は、順次仕分けして保護されている犬たちに届けてくれているそうですが、処理能力が追いつかないため、物資のリストが下記に変更になりました。すでに用意したものについては送ってもらってかまわないそうですので、引き続きよろしくお願いいたします。

    物資は保護された犬の他、仙台動物管理センターの職員さんたちにも手伝ってもらいつつ、各地の避難所などにも届けられる予定とのこと。そうした状況は、報告が入り次第写真なども含めてこちらでアップさせてもらいます。以上、取り急ぎの報告でした。まだなんか恥ずかしいんですが、「チーム富士丸」の皆さん、どうもありがとう。





    <あると助かるものリスト>
    ・リード(つけてない犬が多いのでほんとに助かる、とのこと)
    ・首輪
    ・大型犬用のケージ
    ・おやつ(固いものより柔らかいジャーキーなど)


    <ひとまず現時点で足りているものリスト>
    ・ペットフード類
    ・ペットシート
    ※また再開する予定ですが、
     ひとまずいったん整理がつくまでストップして欲しいとのこと。
    ※すでに購入するなどして用意してもらったものは送ってください。



    <送り先>

    (現在物資の受付はいったんストップしています。
    再開次第最新の記事で情報を公開させてもらいます)


    ※複数の品物を入れてもいいそうですが箱の外に品目を書いてください。
    ※配送料は送り主負担でお願いします。
    ※配送業者は出来れば『ヤマト運輸』を使ってください。
    (ひとつに絞った方がまとめて届きやすいため)
    ※↑コンビニによっては受付けてくれないところがあるようなので、
     お近くの営業所に連絡してみてください。
    ※生ものはご遠慮ください。
    ※基本すべて新品でお願いします。




    (荷物番をしてくれているハンナ)
    110407-2.jpg



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 現状報告1

    『例の件』、少し進展がありました。土曜日に仙台在住の方からメールがあったんです。その方はご自身も被災されている中、動物管理センターや獣医師さんたちと一緒になって支援に向けて動きだしたそうです。音楽家の鈴木玉能(たまのう)さんという方なんですが、ある提案をしていただいたので、電話で相談させてもらいました。

    まず現地の状況ですが、やはり報道されている部分以外も被害は相当なもののようです。津波に襲われた地域はもちろんのこと、それ以外の場所でも地震によってかなりのダメージを受けているとのこと。仙台市でもまだ3割程度しかガスが復旧していないそうです。そのような厳しい状況なので、ネットを見たりする余裕はまだないのかもしれない、とのことでした。玉能さんも地震から3週間経ってはじめてこのブログを見たんだそうな。予想していたとはいえ、生の声を聞くと「やっぱりそうなのか」と痛感しました。

    ただ、物資については日増しに増えていて、避難所にも行き渡るようになってきたらしい。また、営業しているお店の品揃えも充実しつつあり、欲しいものが買える状態になってきたという話だった。しかしこれはあくまでも仙台市周辺の話であって、もちろんそうでない地域も多いんだと思う。提案とは、そんな中で「もし私でよければ、現地の窓口になりましょうか」というものでした。

    玉能さんは富士丸のことが好きで、ブログや本を読んでくれていたらしい。家でも「ハンナ」という犬を飼っているという。さらに以前から個人的に様々な活動を手伝ってきたそうで、今回仙台市動物管理センターが被災して飼い主とはぐれた動物を保護するシェルターを立ち上げたことを受け、その支援に乗り出したとのこと。また、被災地を回ってアニマルセラピーを開いたり、物資を届けてたりしている動物病院の菅原康雄院長とも交流があるという。

    幸い事務所も無事で、スタッフもいるので、手分けしてそうしたところに確実に物資を届けることは可能だそうです。負担をかけるようで申し訳なく思ったんですが、「今はまだ正直犬や猫にまで手がまわっていない状態。だからもう少し落ち着くまで私にできることがあれば」という言葉で、たしかに今の状況を考えるとそれもひとつの手段かもしれないとお願いすることにしました。

    短くまとめようと思ったのに、めっちゃ長くなってしまいました。ごめん。というわけで、今回直接メールはしませんが、賛同してくださる方は下記の送り先まで物資を発送してください。リストや注意事項もまとめておきます。支援物資がどこにどのように届けられたのかも、随時報告してくれるそうです。『例の試み』は引き続き受付けつつ、その都度対応していくつもりです。

    なんだか最近、柄にもない感じですいません。
    本人的にも違和感ありまくりです。
    でもどうかよろしくお願いします。







    <あると助かるものリスト>
    ・犬用シャンプー(汚れた犬を洗ってあげたいとのこと)
    ・ケージ類
    ・ペットシート
    ・リード類(逃げるときに無くしてしまったケースが多いそうです)
    ・ドッグフード類(長い目で見るといくらあっても困らないとのこと)
    ・その他(ペット用品全般)

    ※水は大丈夫だそうです。
    ※複数の品物を入れてもいいそうですが箱の外に品目を書いてください。
    ※配送料は送り主負担でお願いします。
    ※配送業者は出来れば『ヤマト運輸』を使ってください。
    (ひとつに絞った方がまとめて届きやすいため)
    ※生ものはご遠慮ください。
    ※基本すべて新品でお願いします。
    ※猫についてはしばしお待ちください(現在まだ状況がつかめていないので)


    <送り先>

    (現在物資の受付はいったんストップしています。
    再開次第最新の記事で情報を公開させてもらいます)

    「チーム富士丸窓口(※)」宛

    ※何か名前をつけてださいしかも富士丸の名前を入れて、と言われたのでとりあえずつけたんですがこれでいいんでしょうか。なんか他にいいのあったら教えてください。





    (鈴木玉能さんちのハンナ)
    110404.jpg






    (↓ちょっとテスト中。気にしないでください)


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • お願い2

    おかげさまで『前回の記事』を見た人から100通を越えるメールが届きました。受信確認メールは省かせてもらっていますが、今情報を整理してます。本当にどうもありがとう。しかしここで問題がひとつ。というのは「送って欲しい」という人からのメールがないのです。それについては少し言葉が足りなかったかもしれないと反省しています。というわけで、若干補足してみます。

    そもそもこういうことを書くことすら気が引けるのですが、僕は昔から同情されるのもするのも好きじゃありません。だからそんなつもりはありません。ただ、支援物資を送ってもうまく届かない現状が歯がゆいんです。なんとかならんもんかと。偽善とか自己満足とか大人にはいろいろあったりしますが、よく考えたら犬とか猫とか子どもにはそんなもん関係ないなと。

    いきなり赤の他人に何か送ってと頼むのは気が引けるかもしれません。今回こんなことをやろうと思ったのは「富士丸な日々」やこのブログとかを見てくれていた人の中にも、被災して今まさに困っている人がいて、その人たちが飼っていた犬や猫たちはどうしてるんだろうと想像したからです。赤の他人といえばそうですが、まったく繋がりがないわけでもないなと。手を挙げた人はみんな同じ気持ちなんじゃないかと思います。だからどうか遠慮せずにご連絡ください。個人情報云々については「信用してくれ」としかいえません。

    もちろんそれ以外の人のために何かしたいという気持ちはありますが、いくらここで発信したところで届かないわけだし。個人でやるには限度があるし。何よりネットもままならない環境にいる人にどう伝えるかというもどかしさ。そこは携帯から見る(それすら難しいかもしれませんが)なりして、なんとか本人から直接連絡をもらえればと願うばかりです。ひとまず、今のところ水でもペットフードでも何でもだいたいの日用品なら届けられそうですよ。

    というわけで、引き続きよろしくお願いいたします。







    <現地でお困りの方へ>
    下記の必要事項をご記入のうえ『コチラ』までメールを送ってください(犬猫関連以外でもいいです)。
    ーーーーーーーーーーーーーー
    現在の状況:(ライフライン、支援物資の届き具合など)
    足りない物資:(ペットフード、水、など具体的に)
    犬または猫と種類:(小型犬・大型犬など)
    届け先住所:(宅配業者営業所止まりの場合など含め)
    氏名:
    電話番号:
    メールアドレス:

    ※配達可能地域については『コチラ』『コチラ』を参照してください。
    ※発送してから到着まで2日~7日程度かかるそうです。
    ※「送り主」には、上記個人情報を伝えます(ただし送り主のみ)。
    ※当然ながら「おかえし」は不要。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー



    <支援物資を送ってくれる方へ>
    下記の必要事項をご記入のうえ『コチラ』までメールを送ってください。寄せられた情報をもとに僕から宛先をメールでお伝えしますので、お手数ですが各自で発送してください。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    調達出来る物資:(量なども具体的に)
    氏名:
    メールアドレス:

    ※住所電話番号などは、実際に送る段階になってからでいいです。
    ※配送料は送り主負担でお願いします。
    ※生ものはご遠慮ください。
    ※基本すべて新品でお願いします。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • お願い

    気がついたら4月になっていた。地震から3週間が過ぎたことになる。それでも被害の規模があまりに大きいためか、支援物資の流れがどうもうまく回っていないところがあるもよう。それがなんとももどかしい。なので、なんとかできないものかとあれこれ考えてみた結果、ある試みを行ってみようかと思います。

    どういう試みかというと、まず被災した地域の人から、足りない物を直接メールで伝えてもらいます。もういっぽうで、支援できる余裕のある人から調達できそうな物資を同じくメールで送ってもらいます。それらの情報を僕がまとめ、できるだけニーズに応じたかたちで「送る人」に「宛先」を伝えます。あとは「個人」から「個人」へダイレクトに物資を発送してもらう、という方法です。これだと、一カ所で集荷→団体に発送→仕分け→分配、というながれをショートカットできるのではないかと。

    もちろん試みなので、やってみないとどうなるのかわかりません。すべてのニーズに応えられるとは思えません。手広くやるつもりもないです。ただ、少なくとも「富士丸つながり」というかなんというか、小さいコミュニティからでもなんとか個人と個人を繋げられないかと、柄にもなく思ったわけです。恐らく支援は人間優先でしょうから、ペットフードなどで困っている人も多いと思うんです。そういう人たちに、なんとかピンポイントで届けられないかと。それに個人から個人ですから、大量に送る必要もないわけです。

    というわけで、ここをご覧の皆さん、ご協力いただけると嬉しいです。また、どこまで出来るかわかりませんが、現在困っている方は遠慮せずにメールしてみてください(本当に)。出来る範囲で僕からも何か送らせてもらいます。そのうちどこかで物資を募るということもあるかもしれませんが、緊急ということで今はこの方法がいいかと考えました。もっとこうした方が効率がいいのでは、というアイデアがあればお寄せください。ひとまず下記の注意事項をまとめておきますので、本当に柄でもない感じでなんなのですが、何とぞよろしくお願いします。







    <現地でお困りの方へ>
    下記の必要事項をご記入のうえ『コチラ』までメールを送ってください(犬猫関連以外でもいいです)。
    ーーーーーーーーーーーーーー
    現在の状況:(ライフライン、支援物資の届き具合など)
    足りない物資:(ペットフード、水、など具体的に)
    犬または猫と種類:(小型犬・大型犬など)
    届け先住所:(宅配業者営業所止まりの場合など含め)
    氏名:
    電話番号:
    メールアドレス:

    ※配達可能地域については『コチラ』『コチラ』を参照してください。
    ※発送してから到着まで2日~7日程度かかるそうです。
    ※「送り主」には、上記個人情報を伝えます(ただし送り主のみ)。
    ※当然ながら「おかえし」は不要。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー



    <支援物資を送ってくれる方へ>
    下記の必要事項をご記入のうえ『コチラ』までメールを送ってください。寄せられた情報をもとに僕から宛先をメールでお伝えしますので、お手数ですが各自で発送してください。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    調達出来る物資:(量なども具体的に)
    氏名:
    メールアドレス:

    ※住所電話番号などは、実際に送る段階になってからでいいです。
    ※配送料は送り主負担でお願いします。
    ※生ものはご遠慮ください。
    ※基本すべて新品でお願いします。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ