時を遡ること数ヶ月前、12月の後半のある日のこと。目黒の喫茶店の片隅で、男はある人に「あるお願い」をしていた。挙動不審ぎみの男は、持参した小汚い紙袋から何やら取り出すと、それを相手に渡し、何やらいろいろ注文をつけながら「おっさんのくせに、なんかキモい依頼ですいません」としきりにぼそぼそと繰り返すのであった。
ある人とは、その昔「富士丸ぐるみ」を作ってくれた方で、だけどその実物は読者の方にプレゼントしてしまったので、男は新たにもう一体制作してもらうよう頼んでいたのだった。しかも、今度はもうちょっとリアルに、出来れば中に丸毛を少し入れてくださいという条件までつけて。
その方は、そんなお願いを快く引き受けてくださり、なんとか2月22日までには必ず仕上げてお届けしますね、といってくれたのでした。そして待つこと数ヶ月、約束より少し早い、2月20日に完成品が届けられました。予想を超える出来栄えに、おっさんは大変喜び、翌日に予定されていたイベントで初お披露目することにしたのでした。
さらに、かつて6000万ヒット記念のときにミニ丸をつくってくださったdemukoさんからは、新たなミニ丸も届けていただいたので、それも一緒に持っていきました。今度のは丸毛100%なので薄いグレーですが、丸毛って、実はほとんど白かグレーだったのです。
あいにくこのブログでは実物の画像はアップしませんが、見たい方は、制作者である
『fumiさん』のブログと、本日更新の
『イベントレポ』でご確認ください。fumiさん、demukoさん、本当にありがとうございました。
しかしまさかこの歳になってぬいぐるみをオーダーするとは……。だけど、頼んで良かったです。大切にします。
<連載>
『ASOM』がアップされました。リライト作業の苦悩の日々が文章に滲み出ておりますが。
<お知らせ>
また
『CDブックが出来るまで』という制作過程をレポートするコーナーも立ち上がりました。
<レポート>
21日のTSUTAYA TOKYOのレポートも早速本日
『コチラ』でアップされました。