
引っ越し業者が来るのは7日のお昼予定だったが、なんとか直前に荷造りを終えた。最後の方はもう仕分けも適当で、ただ段ボールにぼこぼこ突っ込んでガムテープで閉じただけだった。

部屋はもちろん廊下まで段ボールが積み上がり、ぎりぎり通れるくらいになった。段ボールは軽く200箱を超えた。「必要ないものは捨てるぞ!」と思いながら箱詰めしたのになんでこんなに多いんだ。

仕事部屋の作り付けの本棚と机も、これを作ってくれた腰越の大工さんに取り外してもらった。あとは、業者に搬出を任せるのみ。そして、2時間後。

見事になくなった。部屋が広く感じる。荷物の総量は4tトラックと2tトラック満載。9年間暮らした家ともこれでさようならだ。今度の週末掃除しに戻ってくるが、それで本当に終わり。

鎌倉市腰越は、祭や近所付き合いもあり、スーパーも郵便局も歩いていける住みやすい町だったが、未練はない。むしろ年々暑くなるので、犬たちのことを考えると山の方がいいだろう。

毎朝毎夕、江ノ島を眺めながら砂浜を散歩したが、そんな日々ともさようなら。

そして、8日に山の家に荷物を搬入。脳内シミュレーションでは物置小屋と和室で収まるだろうと思っていた容量が大幅にオーバーし、リビングからキッチンや寝室まで荷物で埋め尽くされた。

どうすんだこれ。
<入荷情報>
※移住中でも
『DeLoreans』は優秀なスタッフたちによって通常営業なのでご安心ください。
『オーガニックコットン犬用ベッドL』グレーを入荷しました。
『オーガニックコットン犬用ベッドM』ブラウンを入荷しました。
『犬用ベッド替えクッション』L・内側を入荷しました。
コメント
Autumn winds
早めに動線確保して、まずは冬物から荷解き始めましょうか。
2023/11/09 URL 編集
DIYER
2023/11/09 URL 編集
りこ
で、残りはとりあえずダンボールごと「積んどく」やないですか。
と、1ヵ月過ぎ2ヵ月過ぎた頃、
「あれ?、あれどこ入れてたっけ?」
と思い出す必要アイテムが必ず行方不明になってるのに気づきます。
がんばってくださいね♪
2023/11/09 URL 編集
りぼん
引っ越しはホント大変ですよね。
でも最後のオチ「どうすんだこれ」には笑ってしまいました。
後はぼちぼちいきましょう(笑)
2023/11/09 URL 編集
テラミル
ついに長野県民になりましたね。
大歓迎です。
大福ちゃん達も何だかわからない引っ越しのバタバタから、ようやく大好きな山の家に来て安堵した事でしょうね。
しばらくは、ゆっくりお身体休めて下さいね。
2023/11/09 URL 編集
loverakku
冬支度を最優先しましょう。
あとは、。。。
お身体お大事に。
2023/11/09 URL 編集
ランス
段ボールは使う部屋に運び込まれているのでしょうか。
それとも全部適当?
うちは7年前に引っ越しましたが、いまだに行方知らずの物があります。
ぼちぼち開けていくしかないでしょうね。
頑張ってください。
2023/11/09 URL 編集
M
センスが良いめぐみさんと頑張れば何とかなりますよ
て他人事の様でごめんなさい"(-""-)"
絶対数か月後は落ち着いてるはずなのでそれを想像して
頑張って下さい。
2023/11/10 URL 編集
まじかな?
2023/11/10 URL 編集
中途半端な関西人
山は山でもダンボールの山!
取り敢えずの物、季節ごとに取り出して一年過ごす。
で、来年の今頃迄開けなかった箱はそのまま捨てる!
勿論、中は見ない…
っていうのはどうですか⁉︎
2023/11/10 URL 編集
中途半端な関西人
最後のひと言。
「どうすんだこれ」
まさしく山芋くんの心のつぶやき!
これまで見てきたどの写真よりも、気持と言葉が一致していて、申し訳ないと思いつつ思わず笑ってしまいました…
以上。
2023/11/10 URL 編集
Camel
急に寒くなったので、風邪ひかないようにお過ごしくださいね。
荷ほどき大変そうだけど、無理せずに、大福ちゃんの山ライフの投稿楽しみにしています。
2023/11/11 URL 編集
takecyan
えー何か寂しいですね。
片付いた部屋に大福、犬二匹。
いろいろあったこの家この地ともお別れなんですね。
いつでも皆さんいらっしゃるし会えますね、たぶん。
海も江の島も、素敵です。
山も素敵です。
2023/11/13 URL 編集
Keiko
今度はじっくり仕分けして下さい。
大福ちゃん おめでとうございます。
2023/11/14 URL 編集