『四万十川のほとり』で一泊した後は、仁淀川に移動。そう、順ちゃんの奥さんの
『インスタ』を見て高知に行ってみたくなったのは、この川の透明度と青さだった。それは「仁淀(によど)ブルー」と呼ばれ結構有名で、行楽シーズンになると多くの人が訪れる人気スポットらしい。

ただ、この日は連休明けの平日だったので、ほとんど誰もいなかった。そして、雨が少なく水位も下がっていて、曇りだったため、思ったほど青くはなかった。それでも実際に見ると、めちゃくちゃ綺麗な川だった。

なんでも、いつ行っても青いわけではなく、水の量と光の関係で青く見えたり見えなかったりするらしい。騙されたと思って「仁淀ブルー」で画像検索してみて欲しい。びっくりするほど青いから。

いつも青いわけではないのがまたいいよねぇ。また来年も見に来てみたいなと思う。そして水の色はもちろん、川遊びにもまったく興味のない大福コンビだった。

嬉しそうだったので、それはそれでいいが。
<補足>

最終的に景色より真剣に魚影を探す私。
あと、デロリアンズ通信Vol.469を配信しました。
<デロ通について>
メルマガが突然届かなくなったり、届いたり届かなかったりするのは、キャリアの方で自動ブロックされている可能性があります。そんな場合はスマホで「info@deloreans-shop.com」からのメールを受信出来る設定にしてください。恐らくそれで解決するのではないかと思います。
コメント
-
2019/05/24 編集
みち
自分も関東住みで、愛犬と少し南へ弾丸旅行(爆)しましたが、海が違いすぎて驚いた!
四国まで長距離を車で移動中の大福の様子とか、
帰りのフェリーの中の様子とか色々知りたいです!
2019/05/24 URL 編集
LEON
オショロコマの魚影も確認できます。
2019/05/24 URL 編集
たまこ
2019/05/24 URL 編集
かいママ
二人とも楽しめてよかったねー!!
2019/05/24 URL 編集
AutumnWinds
大吉っちゃん、それでも水際まで近づいてますね。ちょっとは気になったのかな。もっと暑かったら入ったかなあ。福ちゃんはリュック背負っている間は入っちゃダメだよ。
そして父ちゃんさんはお魚見つけられましたか?
2019/05/24 URL 編集
ぽちち
土佐路を満喫されてて嬉しいです。
ブログの中で鍋パーティー写真の傍に「馬路村ゆずぽん」を見つける度に、土佐人は密かにガッツポーズしてました。
大福も一緒に来高されてて、感激感激!
会いたかったなぁ。
仁淀川は奇跡の清流と言われてます。
今度は是非「にこ渕」を訪れて頂きたいです。
きっと喜んで頂けるはず!!
(ネットでググッてみて!)
2019/05/25 URL 編集